説明会情報、採用試験情報を提供するブログです。

公務員 試験情報

国や地方自治体の説明会情報、採用試験情報を提供いたします。
随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!

提供する説明会情報、採用試験情報は、一部の情報であり、すべての公務員試験を網羅、掲載しているものではありません。
受験したい自治体がある場合には、必ずご自身で自治体のHPをご確認ください。

また、ブログの記載事項に関しては、細心の注意を払っておりますが、情報が過去のものであったり、変更等により正しい情報でない場合があります。

最新の試験情報については、必ずご自身の責任でHP等の確認をお願い致します。なお当学園は記載間違い等による責任は負いません。

【2024】東京都八丈町(保健師・随時)

八丈町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
資格免許職(専門試験なし):保健師
1次試験日
書類選考
受験資格
S54.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】島根県松江市職員採用試験説明会(4/24、4/25)

松江市職員採用試験説明会

2024/03/30公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆対象:令和6年度松江市職員採用試験の受験を考えている者

◆日時・会場

4/24(水)15:00~16:00 松江市役所新庁舎3階第1常任委員会室(※1)

4/25(木)15:00~16:30(昼の部(※2))、18:00~19:30(夜の部(※3)) オンライン(ZOOM)

※1 登壇予定職員は一般行政職、土木技術員、建築技術員、化学職、文化財専門職、保健師、獣医師、薬剤師、幼稚園教諭・保育士。

※2 登壇予定職員は一般行政職、土木技術員、建築技術員、化学職、文化財専門職。オンラインでの職員との座談会に参加を希望する者は、対象職種の職員が登壇する回を選択すること。

※3 登壇予定職員は一般行政職、保健師、獣医師、薬剤師、幼稚園教諭・保育士。オンラインでの職員との座談会に参加を希望する者は、対象職種の職員が登壇する回を選択すること。

◆要事前申込・定員あり

4/21(日)までにホームページのリンクから申込

松江市ホームページへ

【2024】長崎県佐世保市(4/14)

佐世保市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務(大卒)
技術職(専門試験あり):土木(大卒)、建築(大卒)
経験者(専門試験なし):土木、建築
1次試験日
4.14(日)
※経験者:土木と建築は書類選考実施のため筆記試験なし
受験資格
事務(大卒):H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
土木(大卒):H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
建築(大学):H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
経験者:S44.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】福岡県春日市(4/5~4/23)

春日市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(大卒程度)
技術職(専門試験あり):建築
1次試験日
4.5(金)から4.23(火)までの期間のうち、受験者が選択する日時
受験資格
一般事務:H5.4.2からH16.4.1までに生まれた人
建築:H1.4.2からH16.4.1までに生まれた人

【2024】東京都狛江市(4/2~4/8)

狛江市

【※R6.6.1採用予定】
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
資格免許職(専門試験なし):保育士
1次試験日
4.2(火)~4.8(月)までの期間で、受験者が予約した日時
受験資格
S58.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】東京都狛江市(4/13~4/21)

狛江市

【※R6.7.1採用予定】
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(大卒程度、大学院卒対象)
1次試験日
4.13(土)~4.21(日)までの期間で、受験者が予約した日時
受験資格
大卒程度:H5.4.2からH14.4.1までに生まれた人
大学院卒対象:H3.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】北海道公安調査局・関東公安調査局(民間人材活用)

北海道公安調査局・関東公安調査局(民間人材活用)

2024/03/27公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

※令和6年6月1日採用予定。北海道公安調査局、関東公安調査局で、民間人材活用の法務事務官(公安調査官/係員級)として採用される。

◆試験の区分

経験者(専門試験なし):民間人材活用

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考後の5月中旬に面接試験を実施予定

◆受験資格

民間人材活用:H14.4.1以前に生まれ、下記のa~cのすべてに該当する者

a)大学、短期大学(2年制の専門学校の卒業者を含む)もしくは高等専門学校を卒業した者、または大学に2年以上在学し62単位以上修得して中退した者

b)民間企業(民間の研究所や大学などを含む)や国際機関など公務と異なる分野における職務経験(※2)またはこれに準ずる多様な経験を有する者

c)以下のア~イのいずれかに該当する者

ア)公務外における実務の経験等を通じて公務に有利な資質(状況に応じた的確な判断力、洞察力、円滑な人間関係を構築する対人能力等)を有する者

イ)公務と異なる分野における多様な活動、経験等を通じて公務に有用な資質等を有する者

※2 募集要項の「5 求める人材」を参照のこと

公安調査庁ホームページへ

【2024】東北公安調査局・中部公安調査局・近畿公安調査局(語学選考)

東北公安調査局・中部公安調査局・近畿公安調査局(語学選考)

2024/03/27公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

※令和6年6月1日採用予定。東北公安調査局、中部公安調査局、近畿公安調査局で、語学選考の法務事務官(公安調査官/係員級)として採用される。

◆試験の区分

その他:語学選考(※1)

※1 2次選考で「筆記」試験が実施されるが、詳細は不明。

◆1次試験日:書類選考(※2)

※2 書類選考後の4月下旬に筆記および面接試験を実施予定。

◆受験資格

語学選考:H14.4.1以前に生まれ、下記のa~dのすべてに該当する者

a)大学、短期大学、高等専門学校を卒業した者、またはこの者と同等の資格があると認められる者

b)高いコミュニケーション能力を有し、語学能力を駆使して国内外の公安情報の収集および分析等に積極的に取り組める者

c)公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する者

d)以下のア~エのいずれかに該当する者

ア)アラビア語の難易度の高い文章を理解し、翻訳できる能力を有する者(実用アラビア語検定3級(現在は実施されていない)の資格を有する者またはこれに相当する能力を有する者)で、中東・北アフリカ等の政治・経済・社会情勢および文化に関する広範な知識を有する者

イ)ロシア語の難易度の高い文章を理解し、翻訳できる能力を有する者(ロシア語能力検定試験2級以上の資格を有する者またはこれに相当する能力を有する者)で、CIS地域の政治・経済・社会情勢および文化に関する広範な知識を有する者

ウ)中国語の難易度の高い文章を理解し、翻訳できる能力を有する者(中国語語検定試験2級以上の資格を有する者またはこれに相当する能力を有する者)で、中国の政治・経済・社会情勢および文化に関する広範な知識を有する者

エ)韓国語の難易度の高い文章を理解し、翻訳できる能力を有する者(韓国語能力試験5級以上の資格を有する者またはこれに相当する能力を有する者)で、朝鮮半島の政治・経済・社会情勢および文化に関する広範な知識を有する者

公安調査庁ホームページへ

【2024】神奈川県茅ケ崎市(書類選考・2次試験4月実施)

茅ヶ崎市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務A、事務(障がい者対象)
資格免許職(専門試験なし):保育士A、保健師A
技術職(専門試験なし):土木A、建築A、機械A
1次試験日
書類選考
※2次試験:個人面接 4.22(月)~4.26(金)実施予定
受験資格
事務A:H9.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
事務(障がい者対象):S59.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保育士A:S49.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保健師A:S54.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
土木A:S59.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
建築A:S59.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
機械A:S59.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】栃木県佐野市(4/20)

佐野市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
資格免許職(専門試験なし):保育士
技術職(専門試験あり):土木
資格免許職(専門試験あり):建築、電気
1次試験日
4.20(土)
受験資格
保育士:H8.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
土木:H8.4.2からH19.4.1までに生まれた人
建築:H8.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
電気:H8.4.2からH19.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】新潟県柏崎市(4/5~4/11)

柏崎市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
技術職(専門試験なし):土木、電気
経験者(専門試験なし):土木、電気
1次試験日
4.5(金)~4.11(木) Webテスト
受験資格
S60.4.2からH17.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】滋賀県長浜市(4/13)

長浜市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
技術職(専門試験あり):土木、建築、電気(以上、上級)
1次試験日
4.13(土)
受験資格
H4.4.2からH15.4.1までに生まれた人、または、H15.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】神奈川県小田原市(経験者:1月上旬)

小田原市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
経験者(専門試験あり):土木、建築、建築設備
経験者(専門試験なし):保育士・幼稚園教諭
1次試験日
録画面接:R7.1月上旬の指定する日時
ウェブ適性検査:R7.1月上旬の指定する日時
受験資格
S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】神奈川県小田原市(経験者:10月上旬)

小田原市

【R7.1.1以降採用予定】

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
経験者(専門試験あり):土木、建築、建築設備
経験者(専門試験なし):保育士・幼稚園教諭
1次試験日
録画面接:10月上旬の指定する日時
ウェブ適性検査:10月上旬の指定する日時
受験資格
S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】神奈川県小田原市(経験者:7月上旬)

小田原市

【R6.10.1採用予定】

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
経験者(専門試験あり):土木、建築、建築設備
経験者(専門試験なし):保育士・幼稚園教諭
1次試験日
録画面接:7月上旬の指定する日時
ウェブ適性検査:7月上旬の指定する日時
受験資格
S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】神奈川県小田原市(4/8~4/10、4/10~4/12)

小田原市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
【R6.8.1採用】
経験者(専門試験あり):土木、建築、建築設備
経験者(専門試験なし):保育士・幼稚園教諭

【R6.10.1採用】
事務職(専門試験なし):一般事務A

【R7.4.1採用】
事務職(専門試験なし):一般事務B、一般事務C(障がい者対象)
技術職(専門試験あり):土木、建築、建築設備、化学
資格免許職(専門試験なし):保育士・幼稚園教諭、保健師
経験者(専門試験なし):保育士(副園長級)、幼稚園教諭(副園長級)
1次試験日
録画面接:4.8(月)~4.10(水)
ウェブ適正検査:4.10(水)~4.12(金)
※一般事務(障がい者)はウェブ適性検査のみ
受験資格
一般事務A:H8.4.2以降に生まれた人
一般事務B:H8.4.2以降に生まれた人
一般事務C:S50.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
技術職:S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保育士・幼稚園教諭:S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
経験者(保育士・幼稚園教諭(副園長級)):S50.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
経験者(上記経験者以外):S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】東京都大島町(4月下旬)

大島町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務
公安職(専門試験なし):消防
資格免許職(専門試験なし):保育士
1次試験日
4月下旬、詳細は本人宛に通知し順次実施する
受験資格
事務、保育士:R6.4.1現在で満40歳までの人(その他要件あり)
消防:R6.4.1現在で満28歳までの人(その他要件あり)

【2024】京都府京都市(4/4から4/17)

京都市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験あり):上級Ⅰ<京都方式>一般事務
1次試験日
4.4(木)から4.17(水)のいずれか1日
受験資格
H6.4.2からH15.4.1までに生まれた人

【2024】兵庫県赤穂市(4/21,4/22)

赤穂市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。
(R6.7.1採用)

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務
技術職(専門試験なし):土木、機械・電気
資格免許職(専門試験なし):保健師
1次試験日
筆記試験:4.21(日)
集団面接:4.22(月)
受験資格
事務:H5.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保健師:S58.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
土木、機械、電気:S58.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】愛知県豊橋市(4/14、4/15~5/7)

豊橋市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務、事務(障がい者対象)
技術職(専門試験あり):土木、建築、電気、機械、化学
1次試験日
筆記試験:4.14(日)
WEB面接:4.15(月)~5.7(火)のうち指定する1日
受験資格
H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

資格の大原
なんでも資格ランキング