説明会情報、採用試験情報を提供するブログです。

公務員 試験情報

国や地方自治体の説明会情報、採用試験情報を提供いたします。
随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!

提供する説明会情報、採用試験情報は、一部の情報であり、すべての公務員試験を網羅、掲載しているものではありません。
受験したい自治体がある場合には、必ずご自身で自治体のHPをご確認ください。

また、ブログの記載事項に関しては、細心の注意を払っておりますが、情報が過去のものであったり、変更等により正しい情報でない場合があります。

最新の試験情報については、必ずご自身の責任でHP等の確認をお願い致します。なお当学園は記載間違い等による責任は負いません。

【2024】独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

2023/03/28公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):総合職

◆1次試験日:不明

※エントリー後にWEBテストを実施予定。

◆受験資格

総合職:2025年3月末時点で、以下のa、bのいずれかに該当する者(全学部全学科対象)

a)学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業見込みまたは大学院修士課程・博士課程修了見込みの者、もしくは卒業・修了後3年以内の者

b)独立行政法人大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与見込みの者、もしくは授与されてから3年以内の者

NEDOホームページへ

【2024】独立行政法人 農林漁業信用基金

独立行政法人 農林漁業信用基金

2024/03/25公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):新規職員

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後にWEB等で能力検査・性格検査を実施予定

◆受験資格

新規職員:次のa~bのいずれかに該当する者

a)H6.4.2以降に生まれ、大学を卒業した者(大学院修士課程修了者を含む)または令和7年3月に大学を卒業見込みの者(大学院修士課程修了予定者を含む)

b)H6.4.2以降に生まれ、高校を卒業(令和7年3月卒業見込みを含む)した者

農林漁業信用基金ホームページへ

【2024】独立行政法人 農林漁業信用基金 業務説明会(オンライン)(4/12、4/19)

独立行政法人 農林漁業信用基金 業務説明会(オンライン)

2024/03/25公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆会場:オンライン

◆日時

4/12(金)10:00~11:00

4/19(金)10:00~11:00

◆要事前申込

電子メールで申込

農林漁業信用基金ホームページへ

【2024】独立行政法人 農畜産業振興機構(alic)

独立行政法人 農畜産業振興機構(alic)

2024/03/25公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):新規職員

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後、5.27(月)~5.29(水)にWeb方式による一次面接、6.10(月)~6.12(水)に二次面接を実施予定(一次面接合格後、二次面接までに小論文・適性検査(Webテスト)を各自(在宅)で受験)

◆受験資格

新規職員:令和7年3月に4年制大学を卒業見込み、または大学院修士課程を修了見込みの者(学部・学科による制限なし)

alicホームページへ

【2024】独立行政法人 農畜産業振興機構(alic) 会社説明会(集合型・Web)(4/16)

独立行政法人 農畜産業振興機構(alic) 会社説明会(集合型・Web)

2024/03/25公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆会場

<集合型>農畜産業振興機構本部

<Web>オンライン

◆日時:4/16(火)10:30~11:30、14:30~15:30

◆要事前申込

4/12(金)17:00までにホームページの「キャリタス就活2025」から申込

alicホームページへ

【2024】国立研究開発法人(独立行政法人) 水産研究・教育機構

国立研究開発法人(独立行政法人) 水産研究・教育機構

2024/03/25公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務職員

技術職(専門試験あり):技術職員(水産区分)、研究開発職員(水産区分)

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後、研究開発職員は6.15(土)に、事務職員と技術職員は6.16(日)に筆記試験を実施予定。

◆受験資格

・事務職員、技術職員(水産区分):H6.4.2以降に生まれ、次のa~cのいずれかに該当する者

a)大学を卒業した者および令和7年3月までに大学を卒業する見込みの者

b)短期大学、専門学校または高等専門学校を卒業した者および令和7年3月までに短期大学、専門学校または高等専門学校を卒業する見込みの者

c)上記aおよびbに掲げる者と同等の資格があると認める者

・研究開発職員(水産):H6.4.2以降に生まれ、次のa~cのいずれかに該当する者

a)大学を卒業した者および令和7年3月までに大学を卒業する見込みの者

b)修士課程または博士課程を修了した者および令和7年3月までに修士課程または博士課程を修了する見込みの者

c)上記aおよびbに掲げる者と同等の資格があると認める者

水産研究・教育機構ホームページへ

【2024】国立研究開発法人(独立行政法人) 森林研究・整備機構 森林整備センター

国立研究開発法人(独立行政法人) 森林研究・整備機構 森林整備センター

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般職員

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後の4月上旬~5月下旬にテストセンター方式で一般教養・適性試験を実施予定

◆受験資格

一般職員:次のa~bのいずれかに該当する者で、全国転勤可能で、応募日現在普通自動車運転免許(AT限定も可)を取得している者、もしくは、採用時までに有効な普通免許以上を取得できる者

a)令和6年4月1日~令和7年3月31日までに大学(大学院を含む)、高専、短大、専門学校、林業大学校を卒業・修了見込みの者

b)令和3年4月1日~令和6年3月31日までに大学(大学院を含む)、高専、短大、専門学校、林業大学校を卒業・修了した者

森林研究・整備機構ホームページへ

【2024】国立研究開発法人(独立行政法人) 森林研究・整備機構 森林総合研究所

国立研究開発法人(独立行政法人) 森林研究・整備機構 森林総合研究所

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般職員(大卒)

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後の4.26(金)~5.15(水)にテストセンター方式で一般教養・適性検査を実施予定

◆受験資格

一般職員(大卒):次のa~dのすべてに該当する者

a)大学卒業(または見込み)以上で、令和7年4月1日時点で25歳以下の者

b)全国転勤可能な者

c)令和7年4月1日より勤務可能な者

d)マイナビで森林総合研究所のWEB説明会動画を視聴した者

森林研究・整備機構ホームページへ

【2024】国立研究開発法人(独立行政法人) 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)

国立研究開発法人(独立行政法人) 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般職・事務系

技術職(専門試験あり):研究職

技術職(専門試験なし):一般職・技術系(種苗管理、動物衛生)、一般職・技術支援系(情報工学研究支援業務))

その他(専門試験なし):一般職・技術支援系(農場作業・実験動物飼育等研究支援業務)

◆1次試験日:不明(※)

※一般職・事務系、研究職、一般職・技術系はエントリー後の5月中旬までに教養試験・適性試験を全国各都道府県で実施予定、一般職・技術支援系はエントリー後の6月上旬までに教養試験・適性試験を全国各都道府県で実施予定

◆受験資格

一般職・事務系:大学卒業(または見込み)以上で、2025年4月1日現在で25歳以下の者

研究職:大学卒業・修士修了(または見込み)以上で、2025年4月1日現在で34歳以下の者

一般職・技術系(種苗管理、動物衛生):大学卒業(または見込み)以上で、2025年4月1日現在で29歳以下の者

一般職・技術支援系(情報工学研究支援業務):高等専門学校卒業(見込みも含む)以上で、情報工学関係の知識を有している者

一般職・技術支援系(農場作業・実験動物飼育等研究支援業務):農業大学校、短期大学卒業(見込みも含む)以上、または相当の学歴免許等を有する者で、2025年4月1日現在で29歳以下の者で、運転免許については、準中型自動車免許の取得(見込みを含む)

農研機構ホームページへ

【2024】国立研究開発法人(独立行政法人) 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) WEBセミナー(3/26、4/11)

国立研究開発法人(独立行政法人) 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) WEBセミナー

2024/03/22公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆対象職種:全職種向け

◆会場:オンライン(Zoomを使用)

◆日時

3/26(火)10:00~11:00、16:00~17:00

4/11(木)10:00~11:00

◆要事前申込

開催前日15:00までにマイナビ2025から申込

農研機構ホームページへ

【2024】独立行政法人 家畜改良センター

独立行政法人 家畜改良センター

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般職(事務系)

◆1次試験日:不明(※)

※申込後に作文試験(PDFデータまたはFAXで提出)についての連絡があり、その後の6.11(火)~6.13(木)に面接試験を実施予定

◆受験資格

一般職(事務系):1994.4.2以降に生まれ、高等学校以上を卒業し、普通自動車運転免許を取得している者(採用日までに普通自動車免許を取得することを条件に応募可能)で、家畜改良センター本所および各牧場等間の転勤が可能である者

家畜改良センターホームページへ

【2024】国立研究開発法人(独立行政法人) 国立成育医療研究センター

国立研究開発法人(独立行政法人) 国立成育医療研究センター

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

資格免許職(専門試験なし):保育士

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後に面接を実施予定

◆受験資格

保育士:以下のa~dに該当する者

a)多職種と円滑にコミュニケーションが図れ、良好な人間関係を築くことができる者

b)意欲的に業務に取り組み、積極的に行動ができる者

c)保育士免許証を有する者

d)早出、遅出ができる者(状況により勤務体制が変更になる可能性あり)

国立成育医療研究センターホームページへ

【2024】独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)

独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務総合職

◆1次試験日:不明(※)

※エントリーシートによる書類選考と適性検査(知的能力テスト(言語、計数、英語等)およびパーソナリティ検査(ストレス反応、行動特性、組織特性、職務適性等))を実施予定。

◆受験資格

事務職(総合職):大学、短大、高専、専門、大学院を卒業・修了見込みの者、または大学、短大、高専、専門学校、大学院を卒業・修了の者

JCHOホームページへ

【2024】独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO) 説明会(3/26~5/18)

独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO) 説明会

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆日時・会場

3/26(火)13:00~ JCHO中京病院 6階大会議室(東海地区の説明会)

4/6(土)9:45~、14:00~ JCHO大阪病院 6階会議室(近畿地区の説明会)

4/6(土)10:30~、13:30~ 福岡商工会議所 4階会議室(九州地区の説明会)

5/10(金)14:00~ JCHO金沢病院 健康管理センター3階 イデアホール(北陸地区の説明会)

5/11(土)9:45~、14:00~ JCHO大阪病院 6階会議室(近畿地区の説明会)

5/17(金)13:30~ JCHO中京病院 4階講堂(東海地区の説明会)

5/18(土)10:30~、13:30~ 福岡商工会議所 4階会議室(九州地区の説明会)

◆要事前申込

マイナビ2025のマイページから申込

JCHOホームページへ

【2024】独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)(4/1~4/19)

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)

2024/03/22公開

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務系総合職職員

◆1次試験日:4.1(月)~4.19(金)

※エントリー後に総合適性検査が各試験会場またはWEBで実施され、その後の4.27(日)に筆記試験(教養試験と事務適性検査)が実施される。

◆受験資格

事務系総合職職員:学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める4年制の大学を卒業した者または2024年3月卒業見込みの者(※)

※3月22日時点のホームページの応募資格では「2024年3月卒業見込み」と書かれているが、この記述が正しければ令和6年度卒業見込み者は対象外になってしまうので、おそらく「2025年3月卒業見込み」が正しいと思われる。申し込む際には、この点を確認する必要あり。

PMDAホームページへ

【2024】独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA) 採用説明会(4/4)

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA) 採用説明会

2024/03/22公開

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆対象職種:事務系総合職職員

◆会場:WEB開催

◆日時:4/4(木)14:00~16:00

◆要事前申込

ホームページの「マイナビ2025」から申込

PMDAホームページへ

【2024】独立行政法人 国立病院機構(九州グループ)

独立行政法人 国立病院機構(九州グループ)

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務系総合職

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後にWEBテストを実施予定

◆受験資格

事務系総合職:令和7年4月1日現在で30歳未満で、専門学校、短期大学、4年制大学の学部または大学院を卒業(修了)および令和7年3月卒業(修了)する見込みの者

国立病院機構ホームページへ

【2024】独立行政法人 国立病院機構(中国四国グループ)

独立行政法人 国立病院機構(中国四国グループ)

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

資格免許職(専門試験なし):管理栄養士、保育士、児童指導員

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後、管理栄養士は8.27(火)~8.28(水)に、児童指導員は9.2(月)に、保育士は9.3(火)に二次選考(面接および筆記試験(小論文))を実施予定

◆受験資格

・管理栄養士:管理栄養士免許所有者、または令和7年3月管理栄養士免許取得見込みの者

・保育士:保育士の資格を有する者、または保育士資格取得見込みの者

・児童指導員:児童指導員の資格を有する者

国立病院機構ホームページへ

【2024】独立行政法人 国立病院機構(中国四国グループ)

独立行政法人 国立病院機構(中国四国グループ)

2024/03/22公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務職員(総合職)

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後の4.27(土)~5.6(月)にWEB試験(総合適性テスト:言語理解、計数理解)を実施予定

◆受験資格

事務職員(総合職):令和7年4月1日現在で30歳未満で、令和7年3月までに専門学校、短期大学、四年制大学の学部または大学院を卒業・修了(見込み)の者

国立病院機構ホームページへ

【2024】独立行政法人 国立病院機構(中国四国グループ) 事務総合職オンライン説明会(3/23、4/6)

独立行政法人 国立病院機構(中国四国グループ) 事務総合職オンライン説明会

2024/03/22公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆会場:WEB(Teamsを使用)

◆日時

3/23(土)9:30~10:40、11:00~12:10、13:30~14:40、15:00~16:10

4/6(土)9:30~10:40、11:00~12:10、13:30~14:40、15:00~16:10

◆要事前申込

マイナビ2025経由で申込

国立病院機構ホームページへ

資格の大原
なんでも資格ランキング