農業経営に必要な会計知識が身につく!
農業経営は他業種に比べて保有する資産の数が多く、生産物も多彩で、複雑な収支構造になっています。これらの取引活動を的確に把握し、効率のよい農業経営をするために生まれたのが、複式簿記をベースに農業に特化した勘定科目などを盛り込んだ農業簿記。検定資格取得者は、農業経営に欠かせない人材として、幅広い分野での活躍が期待されています。
【受検資格】
どなたでも試験を受験することができます。
【試験地】
北海道から沖縄までの主要都市にて実施予定。 詳しくは、「一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会」のHPをご覧ください。
【試験内容】
7月検定 | 2024年7月7日(日) |
---|---|
11月検定 | 2024年11月24日(日) |
【試験時間】
3級 | 90分 |
---|---|
2級 | 120分 |
1級 | 120分 |
【試験形式】
マークシートを利用する多肢選択式。 設問は、記述文章によるもの、計算を行うものの組み合わせです。
【監修者】
一般社団法人 全国農業経営コンサルタント協会
http://www.agri-consul.jp/
【実施団体】
一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会
TEL : 03-5281-5381 (受付時間:平日9:00~18:00)
http://www.jab-kentei.or.jp/koukaikei/