説明会情報、採用試験情報を提供するブログです。

公務員 試験情報

国や地方自治体の説明会情報、採用試験情報を提供いたします。
随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!

提供する説明会情報、採用試験情報は、一部の情報であり、すべての公務員試験を網羅、掲載しているものではありません。
受験したい自治体がある場合には、必ずご自身で自治体のHPをご確認ください。

また、ブログの記載事項に関しては、細心の注意を払っておりますが、情報が過去のものであったり、変更等により正しい情報でない場合があります。

最新の試験情報については、必ずご自身の責任でHP等の確認をお願い致します。なお当学園は記載間違い等による責任は負いません。

【2025】栃木県上三川町(9/21)

上三川町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務、一般事務(障がい者対象)
1次試験日
9.21(日)
受験資格
H10.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】長野県白馬村(高校生枠及び社会人:9/21)

白馬村(高校生枠および社会人枠)

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(初級)
経験者(専門試験なし):一般事務、土木
1次試験日
9.21(日)
受検資格
一般事務(初級):H19.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
経験者(一般事務):S47.4.2からS62.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
経験者(土木):S40.4.2からH7.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】栃木県芳賀中部上水道企業団(9/21)

芳賀中部上水道企業団

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務
1次試験日
9.21(日)
受験資格
H7.4.2以降に生まれた者(その他要件あり)

【2025】福岡県久山町(9/21)

久山町


※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般行政、一般行政(障がい者対象)
1次試験日
9.21(日)
受験資格
H7.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】徳島県三好市(9/21)

三好市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務、一般事務(身体障がい者対象)
技術職(専門試験あり):建築、土木                    
1次試験日
9.21(日)
受験資格
一般事務:S55.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
一般事務(障がい者対象):S55.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
技術職:S55.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】徳島県美馬市(9/3~9/22)

美馬市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):行政事務Ⅰ、行政事務Ⅱ(障がい者対象)
技術職(専門試験なし):土木、建築、水道
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士、保健師
1次試験日
9.3(水)~9.22(月) テストセンター方式
受験資格
行政事務Ⅰ・Ⅱ:H3.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
上記以外:H3.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】群馬県警察官A・B(9/21)

群馬県警察官

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):警察官A、警察官B
1次試験日
9.21(日)
受験資格
警察官A:H4.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
警察官B:H4.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】長野県佐久市(8/31)

佐久市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(初級)
技術職(専門試験なし):土木、建築(以上、初級)
1次試験日
8.31(日)
受験資格
H16.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】新潟県阿賀野市(9/21)

阿賀野市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般行政(初級)、一般事務(障がい者対象:初級)
技術職(専門試験あり):土木(初級)
公安職(専門試験なし):消防
1次試験日
9.21(日)
受験資格
一般行政(初級):H16.4.2からH20.4.1までに生まれた人
一般行政(障がい者対象:初級):S61.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
土木(初級):S56.4.2からH20.4.1までに生まれた人
消防:H13.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】岡山県和気町(9/21)

和気町


※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般行政事務
技術職(専門試験あり):土木
資格免許職(専門試験なし):保健師、保育教諭
1次試験日
9.21(日)
受験資格
一般行政事務:S60.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
土木:S60.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
保健師:S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保育教諭:S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】大阪府富田林市(8/25~9/8)

富田林市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務上級、事務上級(障がい者対象)、事務初級、事務初級(障がい者対象)
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士、保健師、保育士、幼稚園教諭
1次試験日
8.25(月)~9.8(月)
受験資格
保健師:S50.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
幼稚園教諭:S55.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
上記以外:S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】鹿児島県大隅肝属地区消防組合(9/21)

大隅肝属地区消防組合

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防
1次試験日
9.21(日)
受験資格
H8.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】北海道羊蹄山ろく消防組合(9/6)

羊蹄山ろく消防組合

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防
1次試験日
9.6(土) SPI試験
受験資格
H8.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025・2026】皇宮警察本部主催 夏のオープンツアー(8/22、8/23)

皇宮警察本部主催 夏のオープンツアー

2025/08/07公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆対象:中学生から皇宮護衛官の受験対象年齢(2026年4月1日時点で29歳まで)まで(※)

※「保護者の方は1名まで付添い可」とのこと

◆会場:皇宮警察本部

◆日時

8/22(金)10:00~12:00、14:00~16:00

8/23(土)10:00~12:00、14:00~16:00

◆要事前申込・定員あり

8/17(日)までにチラシの二次元コードから申込

皇宮警察本部ホームページへ

【2025】防衛省職員

防衛省職員

2025/08/06公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

経験者(専門試験なし):一般職相当・係長級、専門官級(技術)

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考後に面接試験を実施

◆受験資格

一般職相当・係長級:高校卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等における正社員、正職員またはそれに準ずる職務経験が申込時点で通算12年(大卒の場合は7年)以上となる者(※2)

専門官級(技術):高校卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等における正社員、正職員またはそれに準ずる職務経験が申込時点で通算17年6か月(大卒の場合は12年6か月)以上となる者(※2)

※2 採用予定日までに自衛隊法第44条第6に定める定年に達する者(令和7年度における定年年齢は62歳)に達している者は不可

防衛省ホームページへ

【2025】防衛省職員

防衛省職員

2025/08/06公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

経験者(専門試験なし):一般職相当(技術)・係長級

※海上自衛隊で、第1回と第2回に分けて募集。東北、関東甲信越、近畿、中国、九州の各地区で防衛技官として採用。採用試験は青森県むつ市(大湊駐屯地)、東京都新宿区(市ヶ谷駐屯地)、京都府舞鶴市(舞鶴駐屯地)、広島県呉市(呉駐屯地)、長崎県佐世保市(佐世保駐屯地)で実施予定。

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考後、第1回選考では10月末以降に人物試験・身体検査を実施、第2回選考では12月中旬以降に人物試験・身体検査を実施

◆受験資格

一般職相当(技術)・係長級:民間企業、官公庁、国際機関等における正社員、正職員またはそれに準ずる職務経験が、採用日時点で大卒の場合通算8年以上、高卒の場合は13年以上となる者(※2)

※2 採用予定日までに国家公務員の定年年齢(62歳)に達している者は不可

防衛省ホームページへ

【2025】防衛省職員(10/14)

防衛省職員

2025/08/06公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

技術職(専門試験あり):建築

※北海道、東北、関東甲信越、東海・北陸、近畿、中国、四国、九州の各地区で防衛技官として採用。採用試験は北海道札幌市(札幌駐屯地)、宮城県仙台市(仙台駐屯地)、東京都練馬区(朝霞駐屯地)、兵庫県伊丹市(伊丹駐屯地)、熊本県熊本市(健軍駐屯地)で実施予定。

◆1次試験日:10.14(日)

◆受験資格

建築:S60.4.2~H20.4.1までに生まれた者で、高等学校または中等教育学校を卒業している者および令和8年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの者

防衛省ホームページへ

【2025・2026】東京都 技術・福祉系現場見学会(9/3~9/24)

東京都 技術・福祉系現場見学会

2025/08/06公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆対象:土木、建築、機械、電気、造園、福祉、心理、獣医、衛生監視、薬剤、環境検査の職種に関心のある大学生および大学院生

◆日時・見学場所【所管局】

9/3(水) 泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業【都市整備局】

9/4(木) 環状第4号線整備事業【建設局】

9/8(月) 東京国際クルーズターミナル【港湾局】、健康安全研究センター【保健医療局】

9/12(金) 萩山実務学校【福祉局】

9/16(火) 東京都庁舎【財務局】

9/24(水) 和田堀給水所築造工事【水道局】

◆要事前申込

8/17(日)23:59までにホームページの申込フォームから申込

東京都ホームページへ

【2025】北海道胆振東部消防組合(9/21)

胆振東部消防組合


※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防
1次試験日
9.21(日)
受験資格
H9.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】北海道むかわ町(9/21)

むかわ町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務
技術職(専門試験なし):土木、建築、林業
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士
1次試験日
9.21(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認ください。

資格の大原
なんでも資格ランキング