説明会情報、採用試験情報を提供するブログです。

公務員 試験情報

国や地方自治体の説明会情報、採用試験情報を提供いたします。
随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!

提供する説明会情報、採用試験情報は、一部の情報であり、すべての公務員試験を網羅、掲載しているものではありません。
受験したい自治体がある場合には、必ずご自身で自治体のHPをご確認ください。

また、ブログの記載事項に関しては、細心の注意を払っておりますが、情報が過去のものであったり、変更等により正しい情報でない場合があります。

最新の試験情報については、必ずご自身の責任でHP等の確認をお願い致します。なお当学園は記載間違い等による責任は負いません。

【2025】大阪府松原市(9/21)

松原市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(上級)
公安職(専門試験なし):消防(初級、上級)
1次試験日
9.21(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認ください。

【2025】福岡県田川地区消防組合(10/19)

田川地区消防組合

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防吏員
1次試験日
10.19(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

【2025】福岡県八女地区消防組合(10/19)

八女地区消防組合

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防
1次試験日
10.19(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

【2025】山形県最上広域市町村圏事務組合(10/19)

最上広域市町村圏事務組合

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防士
1次試験日
10.19(日)
受験資格
H9.4.2からH20.4.1までに生まれた人

【2025】神奈川県茅ケ崎市(10/1)

茅ヶ崎市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防吏員(大卒程度)
1次試験日
10.1(水)
受験資格
H7.4.2からH17.4.2までに生まれた人(その他要件あり)

【2025】長野広域連合(書類選考)

長野広域連合

試験の区分
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士
1次試験日
作文試験:受付期間内に提出
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認ください。

【2025】独立行政法人 労働者健康安全機構(JOHAS)

独立行政法人 労働者健康安全機構(JOHAS)

2025/09/09公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務系総合職(総合職候補コース)、事務系総合職(施設採用コース)

経験者(専門試験なし):事務【経験者採用】

◆1次試験日:不明(※1)

※1 事務系総合職は書類選考やWEB試験(基礎能力・適性)、事務【経験者採用】は書類選考や適正検査を実施予定

◆受験資格

・総合職候補コース:学校教育法(1947年法律第26号)に定める4年制大学または大学院を2026年3月に卒業(修了)見込みの者、あるいは4年制大学または大学院を卒業(修了)かつ2026年4月1日現在30歳未満の者

・施設採用コース:以下のa~bのいずれかを満たし、かつ、cおよびdのいずれも満たす者

a)学校教育法(1947年法律第26号)に定める4年制大学または大学院を2026年3月に卒業(修了)見込みの者、あるいは4年制大学または大学院を卒業(修了)かつ2026年4月1日現在30歳未満の者

b)学校教育法(1947年法律第26号)に定める高等学校を卒業している者または文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者で、かつ、「病院における事務の職務経験(※2)」を4年以上(2年制の短大、専門学校を卒業している者については2年以上)有する者

c)応募時点において、労働者健康安全機構の職員就業規則(2004年規程第2号)の適用を受けていない者

d)上記のほか、対象施設が求める要件を満たす者

※2 「病院における事務の職務経験」とは、病院(病床数100床以上)における総務業務、会計業務、医事業務、経営企画業務等に従事した経験が該当するものであること

・事務【経験者採用】:以下のe、fのいずれにも該当する者(定年は60歳になる年度末まで)

e)4年制大学または大学院卒業(修了)の者

f)医療機関で病院事務全般の勤務経験、その他企業・団体での勤務経験(概ね3年以上)がある者

JOHASホームページへ

【2025】独立行政法人 国立高等専門学校機構(KOSEN)

独立行政法人 国立高等専門学校機構(KOSEN)

2025/09/09公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

※採用予定時期は応相談(なるべく早い時期)

◆試験の区分

経験者(専門試験あり):技術職員

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後に一次面接・専門試験を実施予定

◆受験資格

技術職員:S39.4.2以降に生まれた者で、次のa~cのいずれにも該当する者

a)心身ともに健康で、高専の施設業務に対して意欲と熱意のある者

b)大学、大学院、高等専門学校、短期大学、専門学校、高等学校を卒業・修了した者のうち、記載の職務内容(※1)と類似した勤務経験を2年以上有する者

c)Excel および Word 等の使用が可能な者

※1 募集要項の「職務内容」欄では、「施設の将来計画や整備・維持管理についての企画立案、予算管理、設計・積算、現場監理等の業務」、「各国立高等専門学校に対する技術支援、文部科学省との連絡調整などの業務」が挙げられている。

KOSENホームページへ

【2025・2026】国立研究開発法人(独立行政法人) 科学技術振興機構(JST) JSTの事業まるわかりの対話型イベント(2025/9/17~2026/2/17)

国立研究開発法人(独立行政法人) 科学技術振興機構(JST) JSTの事業まるわかりの対話型イベント

2025/09/09公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆日時・開催形式

2025/9/17(水)15:30~17:30 オンライン

2025/10/24(金)15:30~17:30 オンライン

2025/11/13(木)15:30~17:30 オンライン

2025/12/2(火)15:30~17:30 オンライン

2025/12/17(水)15:30~17:30 対面

2026/1/22(木)15:30~17:30 対面

2026/2/17(火)15:30~17:30 オンライン

◆要事前申込

マイナビ2027から申込(※1)

※1 現時点では2026/2/17(火)の説明会の申込は始まっていない

JSTホームページへ

【2025】独立行政法人 国立青少年教育振興機構(経験者対象)

独立行政法人 国立青少年教育振興機構(経験者対象)

2025/09/09公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

経験者(専門試験なし):事務職員

◆1次試験日:書類選考(※)

※書類選考後の11.17(月)または11.18(火)に面接選考を実施予定

◆受験資格

事務職員:S41.4.2以降に生まれた者で、常勤職員として概ね7年以上勤務経験がある者

国立青少年教育振興機構ホームページへ

【2025】独立行政法人 国立印刷局

独立行政法人 国立印刷局

2025/09/09公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

その他:技能職

※筆記試験等の詳細は不明。なお、技能職は都内工場、小田原工場、静岡工場、彦根工場、岡山工場で募集している。

◆1次試験日:不明

※「詳細については、各機関へお問い合わせください」とのこと

◆受験資格

技能職:令和8年3月高等学校および特別支援学校高等部卒業見込みの者

国立印刷局ホームページへ

【2025・2026】独立行政法人 造幣局 説明会(2025/10/7~2026/2/12)

独立行政法人 造幣局 説明会

2025/09/09公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

<国家公務員業務セミナー(人事院近畿事務局・各大学共催)>

◆日時・会場(時間帯については情報なし)

2025/10/19(日) 同志社大学 今出川キャンパス

2025/10/25(土) 大阪公立大学 杉本キャンパス

2025/11/9(日) 立命館大学 衣笠キャンパス

2025/12/20(土) 関西大学 千里山キャンパス

2026/2/12(木) 神戸大学 鶴甲第一キャンパス

◆要事前申込・服装自由・学年次不問

開催日1か月前の9:00以降に人事院近畿事務局の予約フォームから申込

<Kフォーラム(LEC東京リーガルマインド主催)>

◆会場:LEC梅田駅前本校・オンライン(Zoom)

◆日時:2025/10/7(火)13:30~15:00

◆要事前申込・服装自由

LEC東京リーガルマインドのホームページからエントリー

<第14回 ハムなび オンライン公務員フォーラム>

◆会場:オンライン(Zoom)

◆日時:2025/10/28(火)14:00~15:00

◆要事前申込

ハムなびのホームページから申込

造幣局ホームページへ

【2025】佐賀県警察官B(女性)、4都府県共同実施警察官B(男性)(10/19)

佐賀県警察官B(女性)、4都府県共同実施警察官B(男性)

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし)
警察官(男性、女性、武道指導):佐賀県警察官
警察官(男性):警視庁警察官、愛知県警察官、大阪府警察官
1次試験日
10.19(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

【2025】公立学校共済組合大分支部(11/9)

公立学校共済組合大分支部

 2025/09/08公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般事務

◆1次試験日:11.9(日)

◆受験資格

一般事務:H1.4.2~H20.4.1までに生まれた者

公立学校共済組合ホームページへ

【2025】公立学校共済組合徳島支部(11/16)

公立学校共済組合徳島支部

 2025/09/08公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般事務

◆1次試験日:11.16(日)

◆受験資格

一般事務:以下のa、bのいずれかに該当する者

a)H1.4.2~H16.4.1までに生まれた者

b)H16.4.2以降に生まれ、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者または令和8年3月31日までに卒業する見込みの者

公立学校共済組合ホームページへ

【2025】公立学校共済組合兵庫支部(10/1~10/21)

公立学校共済組合兵庫支部

 2025/09/08公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):職員

◆1次試験日:10.1(水)~10.21(火)

◆受験資格

職員:令和8(2026)年4月1日における年齢が28歳以下で、高等学校卒業以上の学歴を有する者(高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者を含む)または令和8(2026)年3月高等学校卒業見込みの者

公立学校共済組合ホームページへ

【2025】埼玉県北本地区衛生組合(9/28)

北本地区衛生組合


※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(大卒、短大卒、高卒)
1次試験日
9.28(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

【2025】東京消防庁(再採用:書類選考)

東京消防庁

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
経験者(専門試験なし):事務、土木、建築、機械、電気、保健師、栄養士
1次試験日
書類選考
受験資格
1964.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】神奈川県(~9/24他)

神奈川県

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):行政Ⅰ種
1次試験日
自己PR動画(録画面接):~9.24(水)受信まで
基礎能力検査(SPI3):~10.20(月)まで
受験資格
H7.4.2からH16.4.1までに生まれた人、またはH16.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2025】福井県越前市(9/21他)

越前市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般行政事務(高校・短大卒程度)
技術職(専門試験なし):都市環境デザイン(土木:高校・短大卒程度)
1次試験日
次のいずれかを選択
①越前市会場 9.21(月・祝)
②テストセンター試験 9.16(火)~9.21(日)までの期間内
③越前市役所でのWEB試験 9.18(木)~9.20(土)
受験資格
事務:H16.4.2からH20.4.1までに生まれた人
都市デザイン:H16.4.2からH20.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

資格の大原
なんでも資格ランキング