説明会情報、採用試験情報を提供するブログです。

公務員 試験情報

国や地方自治体の説明会情報、採用試験情報を提供いたします。
随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!

提供する説明会情報、採用試験情報は、一部の情報であり、すべての公務員試験を網羅、掲載しているものではありません。
受験したい自治体がある場合には、必ずご自身で自治体のHPをご確認ください。

また、ブログの記載事項に関しては、細心の注意を払っておりますが、情報が過去のものであったり、変更等により正しい情報でない場合があります。

最新の試験情報については、必ずご自身の責任でHP等の確認をお願い致します。なお当学園は記載間違い等による責任は負いません。

【2024】兵庫県伊丹市(11/24)

伊丹市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
技術職(専門試験なし):建築
1次試験日
11.24(日)
受験資格
H1.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】福島県本宮市(11/17)

本宮市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
資格免許職(専門試験あり):保育士
1次試験日
11.17(日)
受験資格
H1.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】奈良県生駒市(経験者:書類審査)

生駒市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
経験者(専門試験なし):事務(総合事務)、社会福祉士、土木
1次試験日
書類審査
受験資格
S54.4.2からH11.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】広島県三原市(11/3)

三原市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(上級)
1次試験日
11.3(日・祝)
受験資格
H9.4.2からH15.4.1までに生まれた人

【2024】京都府日向市(10/28~11/10)

日向市

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(高卒・短大卒・大卒)、一般事務(障がい者対象)、一般事務(障がい者対象:就職氷河期世代)
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士、社会福祉士(就職氷河期世代)、保育士
技術職(専門試験なし):土木、建築、電気、化学、土木(就職氷河期世代)、建築(就職氷河期世代)、電気(就職氷河期世代)、化学(就職氷河期世代)
経験者(専門試験なし):一般事務、一般事務(就職氷河期世代)、土木、建築、電気、化学
1次試験日
10.28(月)から11.10(日)
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

【2024】福島県檜枝岐村(保健師・随時)

檜枝岐村

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
資格免許職(専門試験なし):保健師
1次試験日
随時募集
受験資格
保健師資格を有している方、又は取得見込みの方

【2024】山口県山陽小野田市(土木・随時)

山陽小野田市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
経験者(専門試験なし):土木
1次試験日
受験申込受付後、調整のうえ決定
受験資格
S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】山形県飯豊町(土木・通年募集)

飯豊町


※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
技術職(専門試験なし):上級土木
経験者(専門試験なし):上級土木
1次試験日
随時
※事前審査として、エントリーシート等による書類審査あり
受験資格
S55.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】和歌山県橋本市(第5回試験:書類選考)

橋本市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務(障がい者対象)
技術職(専門試験なし):土木
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士、保健師、保育教諭、土木、建築、電気
1次試験日
書類選考
受験資格
事務(障がい者対象):S60.4.2からH19.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
上記以外:S60.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】山口県美祢市(11/10)

美祢市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
資格免許職(専門試験なし):土木、建築、保健師、社会福祉士
経験者(専門試験なし):土木
1次試験日
11.10(日)
受験資格
S59.4.2からH12.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】熊本県美里町(11/24)

美里町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(高卒程度)
資格免許職(専門試験なし):保健師
1次試験日
11.24(日)
受験資格
一般事務:S54.4.2からH19.4.1までに生まれた人
保健師:S49.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】滋賀県湖南市(11/17)

湖南市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般行政(上級)
技術職(専門試験あり):土木、建築
1次試験日
11.17(日)
受験資格
一般行政:H6.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
土木:S59.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
建築:H1.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】長野県野沢温泉村(10/26)

野沢温泉村

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務上級、一般事務初級
資格免許職(専門試験なし):保健師
1次試験日
10.26(土)
受験資格
一般事務上級:H1.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
一般事務初級H1.4.2からH19.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
保健師:H1.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】長野県白馬山麓事務組合(11/3)

白馬山麓事務組合

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(初級)
1次試験日
11.3(日)
受検資格
一般事務(初級):S59.4.2からH19.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024・2025】WEB国家公務員テーマ別クロストーク(2024/10/22~2025/2/27)

WEB国家公務員テーマ別クロストーク

2024/10/11公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆会場:WEB(※1)

※1 開催済みのクロストークは、アーカイブで視聴可能。

◆日時

2024/10/22(火)19:00~20:00 「学生時代の学びがどこまで活かせる?」*現在予約受付中

2024/11/14(木)19:00~20:00 「人事院×東京都 公務員という仕事について本気・本音で話します」

2024/12/17(火)19:00~20:00 「親として国家公務員を勧めたい理由とは…」

2025/1/21(火)19:00~20:00 「今までこんな経験をし、こんなスキルが身に付きました。」

2025/2/13(木)19:00~20:00 「公務員なのに民間で働く?海外で働く?」

2025/2/27(木)19:00~20:00 「ぶっちゃけ、何時帰り?いくらもらってる?休暇は取れる?どんな服装で出勤している?」

◆要事前申込(※2)

株式会社マイナビのホームページから予約

※2 「視聴には前日までにマイナビへの会員登録・視聴予約が必要ですが、会員登録・視聴予約が間に合わなかった際は、当日表示される視聴ボタンより視聴可能です」とのこと。

人事院ホームページへ

【2024・2025】国家公務員公務研究セミナー in 九州(2024/11/9)

国家公務員公務研究セミナー in 九州

2024/10/11公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆参加予定府省

<Aグループ>

会計検査院(事務・技術)、警察庁(事務・技術)、カジノ管理委員会(事務・技術)、消費者庁(事務・技術)、こども家庭庁(事務)、総務省(事務・技術)、法務省(事務)、出入国在留管理庁(事務)、公安調査庁(事務・技術)、財務省本省(事務)、財務省財務局(事務)、厚生労働省(事務・技術)、林野庁(事務・技術)、国土交通省(事務・技術)、気象庁(技術)、防衛省・防衛装備庁(事務・技術)

<Bグループ>

人事院(事務)、内閣情報調査室・内閣衛星情報センター(事務・技術)、内閣府(事務)、公正取引委員会(事務・技術)、金融庁(事務・技術)、デジタル庁(事務・技術)、消防庁(技術)、財務省税関(事務・技術)、国税庁(事務・技術)、文部科学省(事務・技術)、農林水産省(事務・技術)、経済産業省(事務・技術)、特許庁(事務・技術)、海上保安庁(技術)、環境省(事務・技術)、原子力規制庁(事務・技術)

※「事務」は事務系、「技術」は技術系の説明が行われることを示します。

◆会場:九州大学 伊都キャンパス センター2号館

◆日時:2024/11/9(土)

<Aグループ> 10:00~10:45、11:05~11:50、12:10~12:55

<Bグループ> 13:55~14:40、15:00~15:45、16:05~16:50

◆要事前申込・服装自由

ホームページから予約

人事院ホームページへ

【2024・2025】国家公務員公務研究セミナー in 同志社大(京都)(2024/11/2)

国家公務員公務研究セミナー in 同志社大(京都)

2024/10/11公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆参加予定府省

<Aグループ>

会計検査院(事務・技術)、公正取引委員会(事務・技術)、警察庁(事務・技術)、個人情報保護委員会(事務・技術)、消費者庁(事務・技術)、こども家庭庁(事務)、総務省(事務・技術)、消防庁(技術)、法務省(事務)、出入国在留管理庁(事務)、外務省(事務)、財務省財務局(事務)、財務省税関(事務・技術)、文部科学省(事務・技術)、農林水産省(事務・技術)、林野庁(事務・技術)、気象庁(技術)、原子力規制庁(事務・技術)

<Bグループ>

人事院(事務)、内閣情報調査室・内閣衛星情報センター(事務・技術)、内閣府(事務)、カジノ管理委員会(事務・技術)、金融庁(事務・技術)、デジタル庁(事務・技術)、公安調査庁(事務・技術)、財務省本省(事務)、国税庁(事務・技術)、厚生労働省(事務・技術)、経済産業省(事務・技術)、特許庁(事務・技術)、国土交通省(事務・技術)、海上保安庁(技術)、環境省(事務・技術)、防衛省・防衛装備庁(事務・技術)


※「事務」は事務系、「技術」は技術系の説明が行われることを示します。

◆会場:同志社大学 新町キャンパス 尋真館

◆日時:2024/11/2(土)

<Aグループ> 10:00~10:50、11:05~11:55、12:10~13:00

<Bグループ> 13:50~14:40、14:55~15:45、16:00~16:50

◆要事前申込・服装自由

ホームページから予約

人事院ホームページへ

【2024・2025】国家公務員公務研究セミナー in 東京(2024/10/20)

国家公務員公務研究セミナー in 東京

2024/10/11公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆参加府省庁等

<Aグループ>

内閣情報調査室・内閣衛星情報センター(事務・技術)、内閣府(事務)、警察庁(技術)、カジノ管理委員会(事務・技術)、消費者庁(事務・技術)、総務省(技術)、消防庁(技術)、法務省(技術)、出入国在留管理庁(事務)、外務省(事務)、財務省本省(事務・技術)、財務省財務局(技術)、財務省税関(事務・技術)、国税庁(事務)、文部科学省(事務)、厚生労働省(技術)、農林水産省(事務)、特許庁(事務)、国土交通省(事務)、環境省(事務・技術)、原子力規制庁(事務・技術)、防衛省(事務)

<Bグループ>

会計検査院(事務・技術)、人事院(事務)、公正取引委員会(事務・技術)、警察庁(事務)、科学警察研究所(技術)、個人情報保護委員会(事務・技術)、金融庁(事務・技術)、こども家庭庁(事務)、デジタル庁(事務・技術)、総務省(事務)、法務省(事務)、公安調査庁(事務・技術)、財務省財務局(事務)、国税庁(技術)、文部科学省(技術)、厚生労働省(事務)、農林水産省(技術)、林野庁(事務・技術)、経済産業省(事務・技術)、特許庁(技術)、国土交通省(技術)、気象庁(事務・技術)、海上保安庁(技術)、防衛省・防衛装備庁(技術)

※「事務」は事務系、「技術」は技術系の説明が行われることを示します。

◆会場:中央大学 茗荷谷キャンパス

◆日時:2024/10/20(日)

<Aグループ> 10:00~10:50、11:10~12:00、12:20~13:10

<Bグループ> 14:00~14:50、15:10~16:00、16:20~17:10

◆要事前申込・服装自由

ホームページから予約

人事院ホームページへ

【2024】東京都清瀬市 オンライン説明会(11/24)

清瀬市 オンライン説明会

2024/10/11公開
※説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆対象:通年募集の一般事務(土木技術・建築技術)採用試験の受験を検討している者

◆会場:オンライン

◆日時:11/24(日)13:30~14:00、14:15~14:45.15:00~15:30、15:45~16:15、16:30~17:00

◆要事前申込・定員あり

11/21(木)12:00までにホームページの予約フォームから申込

清瀬市ホームページへ

【2024】神奈川県愛川町(10/27)

愛川町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(高卒程度)
技術職(専門試験あり):土木、建築(以上、大卒程度、高卒程度)
資格免許職(専門試験なし):保健師
経験者(専門試験なし):土木、建築
公安職(専門試験なし):消防(高卒程度)
1次試験日
10.27(日)
受験資格
一般事務(高卒程度):H11.4.2からH19.4.1までに生まれた人
土木(大卒程度):H6.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
建築(大卒程度):H6.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
土木(高卒程度):H11.4.2からH19.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
建築(高卒程度):H11.4.2からH19.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
保健師:S54.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
土木(経験者):S54.4.2からH11.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
建築(経験者):S54.4.2からH11.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
消防:H11.4.2からH19.4.1までに生まれた人

資格の大原
なんでも資格ランキング