説明会情報、採用試験情報を提供するブログです。

公務員 試験情報

国や地方自治体の説明会情報、採用試験情報を提供いたします。
随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!

提供する説明会情報、採用試験情報は、一部の情報であり、すべての公務員試験を網羅、掲載しているものではありません。
受験したい自治体がある場合には、必ずご自身で自治体のHPをご確認ください。

また、ブログの記載事項に関しては、細心の注意を払っておりますが、情報が過去のものであったり、変更等により正しい情報でない場合があります。

最新の試験情報については、必ずご自身の責任でHP等の確認をお願い致します。なお当学園は記載間違い等による責任は負いません。

【2024】愛知県常滑市(7/14)

常滑市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務(大卒・短大卒)
公安職(専門試験なし):消防(大卒・短大卒)、救急救命士
1次試験日
7.14(日)
受験資格
一般事務(大卒・短大卒):H7.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
消防:H13.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】山口県周南市(7/14)

周南市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験あり):行政事務(大卒程度)
資格免許職(専門試験あり):保健師、保育士・幼稚園教諭
1次試験日
7.14(日)
受験資格
行政事務:H9.4.2以降に生まれた人
保健師:H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保育士・幼稚園教諭:H1.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】滋賀県甲賀市(7/7)

甲賀市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):上級事務
技術職(専門試験なし):上級土木、上級建築、上級建築設備
資格免許職(専門試験なし):保育士・幼稚園教諭、保健師
経験者(専門試験なし):上級事務、上級土木、上級建築、上級建築設備
1次試験日
7.7(日)
受験資格
上級事務:H10.4.2からH15.4.1までに生まれた人
上級土木:H7.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
上級建築:H7.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
上級建築設備:H7.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
保育士・幼稚園教諭:H2.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保健師:H7.4.2からH15.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
経験者(上級事務):H2.4.2からH11.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
経験者(上級土木、上級建築、上級建築設備):S60.4.2からH11.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】滋賀県彦根市(7/14)

彦根市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):上級一般事務
1次試験日
7.14(日)
受験資格
H6.4.2からH15.4.1までに生まれた人、または、H15.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】愛知県田原市(7/13・7/14)

田原市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):事務、事務(障がい者対象)
技術職(専門試験あり):土木又は建築
資格免許職(専門試験あり):土木
公安職(専門試験なし):消防
1次試験日
7.13(土)、7.14(日)
受験資格
事務:H8.4.2以降に生まれた人
事務(障がい者対象):S59.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
土木又は建築:H8.4.2以降に生まれた人
資格免許職:S59..4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
消防:H11.4.2以降に生まれた人

【2024】滋賀県湖南広域消防局(7/14)

湖南広域消防

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
公安職(専門試験なし):消防(上級)
1次試験日
7.14(日)
受験資格
H11.4.2からH15.4.1までに生まれた人

【2024】兵庫県伊丹市(7/21)

伊丹市

【既卒者はR6.10.1採用】

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
技術職(専門試験なし):土木、建築、機械、電気
1次試験日
7.21(日)
※事前にパーソナリティテスト及び事前質問の回答あり
受験資格
H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)

【2024】兵庫県伊丹市(7/14または6/27~7/15)

伊丹市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験あり):事務A
資格免許職(専門試験あり):保健師
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士
技術職(専門試験あり):化学
経験者(専門試験あり):事務B
1次試験日
※①または②を選択(社会福祉士は②のみ)
①教養試験+専門試験:7.14(日)

②C-GAB plus
 ・パーソナリティテスト:メール受信後~7.14(日)
 ・知的能力テスト:パーソナリティテスト終了後~7.15(月)

※①・②いずれも事前にエントリーシートの提出あり
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

【2024】地方独立行政法人 神奈川県立病院機構(7/27)

地方独立行政法人 神奈川県立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

資格免許職(専門試験なし):管理栄養士、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

◆1次試験日:7.27(土)

◆受験資格

・管理栄養士:H6.4.2~H17.4.1までに生まれ、管理栄養士免許を取得済みの者または同免許を令和7年4月1日までに取得見込みの者

・診療放射線技師:H6.4.2~H17.4.1までに生まれ、診療放射線技師免許を取得済みの者または同免許を令和7年4月1日までに取得見込みの者

・臨床検査技師:H6.4.2~H17.4.1までに生まれ、臨床検査技師免許を取得済みの者または同免許を令和7年4月1日までに取得見込みの者

・理学療法士:H6.4.2~H17.4.1までに生まれ、理学療法士免許を取得済みの者または同免許を令和7年4月1日までに取得見込みの者

・作業療法士:H6.4.2~H17.4.1までに生まれ、作業療法士免許を取得済みの者または同免許を令和7年4月1日までに取得見込みの者

・言語聴覚士:H6.4.2~H17.4.1までに生まれ、言語聴覚士免許を取得済みの者または同免許を令和7年4月1日までに取得見込みの者

神奈川県立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 長野県立病院機構

地方独立行政法人 長野県立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報、説明会情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

資格免許職(専門試験なし):管理栄養士、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、作業療法士

◆1次試験日:7.8(月)まで(※)

※7.2(火)にメールで受験案内が届くので、期間内にWEBで適性検査を受検すること。

◆受験資格

・管理栄養士:S40.4.2以降に生まれ、管理栄養士免許を有する者(令和7年春までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みのある者も含む)

・臨床検査技師:S40.4.2以降に生まれ、臨床検査技師免許を有する者(令和7年春までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みのある者も含む)

・臨床工学技士:S40.4.2以降に生まれ、臨床工学技士免許を有する者(令和7年春までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みのある者も含む)

・診療放射線技師:S40.4.2以降に生まれ、診療放射線技師免許を有する者(令和7年春までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みのある者も含む)

・作業療法士:S40.4.2以降に生まれ、作業療法士免許を有する者(令和7年春までに行われる国家試験により当該免許を取得する見込みのある者も含む)

長野県立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 大阪府立病院機構

地方独立行政法人 大阪府立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

経験者(専門試験なし):事務系システム職

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考後に第2次選考(個別面接)、第3次試験(個別面接)を実施予定

◆受験資格

事務系システム職:令和7年4月1日時点で年齢が60歳以下で、学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく高等学校を卒業した者、またはこれと同等の資格があると地方独立行政法人大阪府立病院機構が認める者で、次のa、bのいずれかに該当する者

a)医療情報技師の認定資格を有する者で、医療情報システム業務に従事した職務経験(※2)を2年以上(採用日までの見込みを含む)有する者

b)医療部門に関わらず、システム業務に従事した職務経験(※2)を2年以上(採用日までの見込みを含む)有する者

※2 情報システムの開発、導入の実地経験も可

大阪府立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 大阪府立病院機構(8/10)

地方独立行政法人 大阪府立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

※採用予定日は令和7年4月1日

◆試験の区分

資格免許職(専門試験あり):社会福祉士、精神保健福祉士、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士(初期研修対象)、作業療法士(初期研修対象)、言語聴覚士(初期研修対象)

◆1次試験日:8.10(土)

◆受験資格

・社会福祉士:令和7年4月1日時点で40歳以下の者で、社会福祉士の免許を取得済みまたは採用日までに取得見込みの者

・精神保健福祉士:令和7年4月1日時点で40歳以下の者で、精神保健福祉士の免許を取得済みまたは採用日までに取得見込みの者

・診療放射線技師:令和7年4月1日時点で35歳以下の者で、診療放射線技師の免許を取得済みまたは採用日までに取得見込みの者

・臨床検査技師:令和7年4月1日時点で40歳以下の者で、臨床検査技師の免許を取得済みまたは採用日までに取得見込みの者

・臨床工学技士:令和7年4月1日時点で40歳以下の者で、臨床工学技士の免許を取得済みまたは採用日までに取得見込みの者

・理学療法士(初期研修対象):次のa、bのいずれかに該当する者

a)理学療法士の免許を採用日までに取得見込みの者

b)理学療法士の免許取得後に、病院などでリハビリテーションの実務経験が、大阪府立病院機構の採用日において、1年未満の者

・作業療法士(初期研修対象):次のa、bのいずれかに該当する者

a)作業療法士の免許を採用日までに取得見込みの者

b)作業療法士の免許取得後に、病院などでリハビリテーションの実務経験が、大阪府立病院機構の採用日において、1年未満の者

・言語聴覚士(初期研修対象):次のa、bのいずれかに該当する者

a)言語聴覚士の免許を採用日までに取得見込みの者

b)言語聴覚士の免許取得後に、病院などでリハビリテーションの実務経験が、大阪府立病院機構の採用日において、1年未満の者

大阪府立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 りんくう総合医療センター(大阪府泉州救命救急センター)

地方独立行政法人 りんくう総合医療センター(大阪府泉州救命救急センター)

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):事務職

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考後に適性検査(指定期間内にWEB受験)、7.15(月)にりんくう総合医療センターで個別面接・能力検査を実施。

◆受験資格

事務職:S40.4.2以降に生まれた者

りんくう総合医療センターホームページへ

【2024】地方独立行政法人 山口県立病院機構 事務職向け説明会(6/27~7/19)

地方独立行政法人 山口県立病院機構 事務職向け説明会

 2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

<【事務職】山口県立病院機構 職場見学会>

◆対象:山口県立病院機構の事務職員採用試験の受験を検討している者

◆会場:山口県立総合医療センター

◆日時

7/5(金)13:15~15:30

7/19(金)13:15~15:30

◆要事前申込・定員あり

マイナビ2025の山口県立病院機構ページから申込

<ふるさと山口WEB就職フェア(事務職)>

◆会場:WEB(Zoomを使用)

◆日時:6/27(木)10:00~14:30

◆要事前申込・服装自由

開催日の2日前までに「山口しごとセンター」ホームページから申込

山口県立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 福岡県北九州市立病院機構

地方独立行政法人 北九州市立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

※採用日は令和6年10月1日までの日付で合格者と協議

◆試験の区分

資格免許職・経験者(専門試験なし):技術職員(施設管理)(※1)

※資格免許職と経験者を別々に募集しているわけではなく、下記のa~fが資格免許職枠、g~iが経験者枠に相当する。

◆1次試験日:書類選考(※2)

※2 書類選考を合格後、受験票の到着した日から指定する日時までにインターネットで各自で適性検査を受験(概ね1週間程度)。

◆受験資格

技術職員(施設管理):S40.4.2以降に生まれ、以下のa~jのいずれかに該当する者

a)建築設備士の資格を有する者

b)電気主任技術者(一種、二種、三種)の資格を有する者

c)電気工事士(一種、二種)の資格を有する者

d)施工管理技士(管工事または電気工事に係る1級、2級)の資格を有する者

e)ボイラー技士(1級、2級)の資格を有する者

f)エネルギー管理士の資格を有する者

g)公共工事において、主任(監理)技術者等として5年以上従事した実績を有する者

h)設計事務所において、機械または電気を専門とする業務に3年以上従事した実績を有する者

i)国または地方自治体の技術職員(機械または電気に限る)として3年以上従事した実績を有する者

北九州市立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 福岡県北九州市立病院機構

地方独立行政法人 北九州市立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

資格免許職(専門試験なし):管理栄養士A、管理栄養士B、臨床検査技師A、臨床検査技師B、診療放射線技師A、診療放射線技師B、理学療法士A、理学療法士B、作業療法士A、作業療法士B、言語聴覚士A、言語聴覚士B、臨床工学技士A、臨床工学技士B

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考を合格後、7.22(月)12:00までにインターネットで各自で適性検査を受験

◆受験資格

・各職種A区分(新卒区分):S40.4.2以降に生まれ、各受験職種の免許を令和7年4月までに取得見込みの者

・各職種B区分(既卒区分):S40.4.2以降に生まれ、各受験職種の免許を有する者

北九州市立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 福岡県北九州市立病院機構

地方独立行政法人 北九州市立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

資格免許職(専門試験なし):社会福祉士A、社会福祉士B

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考を合格後、7.17(水)12:00までにインターネットで各自で適性検査を受験

◆受験資格

・社会福祉士A:S40.4.2以降に生まれ、社会福祉士免許を令和7年4月までに取得見込みの者

・社会福祉士B:S40.4.2以降に生まれ、社会福祉士免許を有する者

北九州市立病院機構ホームページへ

【2024】地方独立行政法人 福岡県北九州市立病院機構

地方独立行政法人 北九州市立病院機構

2024/06/18公開
※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

◆試験の区分

事務職(専門試験なし):一般事務員A

経験者(専門試験なし):一般事務員B

◆1次試験日:書類選考(※1)

※1 書類選考を合格後、7.8(月)12:00までにインターネットで各自で適性検査を受験

◆受験資格

・一般事務員A:H2.4.2以降に生まれ、専門学校、短期大学、4年制大学の学部または大学院を卒業・修了(見込み)の者

・一般事務員B:S40.4.2以降に生まれ、病院や医療に関連する企業等で、直近10年間で3年以上の勤務経験がある(見込み含む)者(※2)

※2 試験案内には「特に下記のいずれかの資格等を有する又は業務経験があることが望ましい」との記載あり。資格の例として医療事務系資格(診療情報管理士など)、情報処理系資格(基本情報技術者など)、業務経験の例として診療情報管理などが挙げられている。詳細は試験案内で確認すること。

北九州市立病院機構ホームページへ

【2024】愛知県東郷町(7/14~7/23)

東郷町

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務、一般事務(障がい者対象)
技術職(専門試験あり):建築
資格免許職(専門試験あり):保育士
経験者(専門試験なし):一般事務、建築、保育士
1次試験日
7.14(日)~7.23(火)
受験資格
一般事務:H9.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
一般事務(障がい者対象):S44.4.2からH9.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
建築:H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
保育士:H6.4.2以降に生まれた人(その他要件あり)
経験者(一般事務):S44.4.2からH9.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
経験者(建築):S44.4.2からH6.4.1までに生まれた人(その他要件あり)
経験者(保育士):S44.4.2からH6.4.1までに生まれた人(その他要件あり)

【2024】福井県敦賀市(7/14)

敦賀市

※試験情報については、必ずご自身の責任で実施団体のホームページで確認をお願い致します。

試験の区分
事務職(専門試験なし):一般事務A、一般事務(SPIアピール型)
技術職(専門試験あり):土木、機械
資格免許職(専門試験なし):社会福祉士
資格免許職(専門試験あり):保育士
経験者(専門試験あり):土木(UIターン型)
1次試験日
7.14(日)
※経験者(土木)の1次試験は書類選考
受験資格
恐れ入りますが、受験資格等の詳細につきましては以下のリンクでご確認下さい。

資格の大原
なんでも資格ランキング