企業研修について
各企業様にとっての 最適なプランをご提案します
医療事務とは、病院やクリニックで患者様の対応や カルテ管理、診療費の算定、会計業務などを行なっています。特に医療費の内患者負担分を除く診療報酬請求額の算定に必要な「診療報酬明細書(レセプト)」の作成や、各種医療保険等の点数計算を行う専門知識を習得することにより、医療現場の専門職として活躍できます。
医療事務の資格・試験について
一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会が主催する「医療事務(医科)能力検定試験」を受験します。受験級は1級〜3級があります。
詳細を見る
大原の医療事務講座
大学病院を目指すコース等があり、自分にあったコース選択で時間も費用も節約できます。また、ご自身で学習プランを設計できますので、計画的に進められるマイプランで合格を目指しましょう。
通信講座(Web通信・DVD通信)
場所や時間を選ばずに学べる「通信講座」は、「Web通信」と「DVD通信」の2コースを用意しています。講義映像を視聴しながらの学習は分かりやすくやさしく学べます。
通学講座(映像通学)
大原校内の個別視聴ブースにて、専用収録された映像講義を視聴する学習スタイル。自宅では集中して学習できない方などにおすすめです。
新着情報
新着情報一覧へ
セミナー・説明会・体験入学
セミナー・説明会・体験入学一覧へ
オススメのコース
コース一覧へ
大原の講師が徹底解説!
受講を検討中の方へ
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。
専門学校<医療事務・医療秘書>平日に毎日通学し、資格取得や高度な技術を身につけ、就職・公務員合格をめざします
集中資格取得コース(全日)<医療事務・医療秘書>圧倒的な学習時間と問題演習により、最短での資格合格や新卒就職をめざします