社会福祉士養成コース
夜間通学課程(一般養成施設)

【願書受付は終了しました】

資料請求(パンフレット・募集要項)はこちらから

社会福祉士夜間通学課程は、2024年4月に入学、学習を開始し、2025年2月の国家試験を目指します。

2年連続、合格率100%を達成!

大原の社会福祉士養成コース 夜間通学課程の特長

POINT1

大原の夜間通学課程の
ココが安心!

1年間で社会福祉士国家試験の受験資格が取得可能です。就職に向けた万全なサポートも受けられるので就職活動も安心です。

もっと詳しく
POINT2

実習での負担を最大限に
考慮したサポートを実施!

大原では1週間単位で実習日程の調整が可能。実習先も大原が手配しますので安心です。

もっと詳しく
POINT3

働きながら
国家試験の合格を
目指す方を応援します!

夜間通学課程では、昼間に働きながら国家試験の合格を目指す方へ福祉関係のアルバイト探しのサポートを行なっています。

もっと詳しく

入学までの流れ

※出願書類の提出から入学選考まで約2週間、入学選考から合格通知まで約2週間、 合格通知から入学手続きまで約2週間、入学手続きから入学許可まで約1週間かかります。
※出願には募集要項が必要となりますので、ご請求ください。

入学願書 受付期間

2023年9月1日(金)~2024年3月31日(日)必着 [AO入学 2023年9月1日(金)~2024年3月7日(木)必着]

※定員制ですので、お早めにご出願ください。

出願方法

(1)推薦入学 
出願時に所属していた機関または施設長からの推薦状を提出していただくと選考料20,000円が免除されます。

(2)AO入学 
出願前に面接でエントリー合格でき、出願時の選考料20,000円が免除されます。

(3)一般入学 
選考料20,000円が必要です。

入学選考方法(随時選考)

(1)書類選考

(2)面接 
入学後の学習目標、希望する進路などの質問にお答えいただきます。

※出願後に面接日時をご連絡しますのでご来校ください。

入学資格

次のいずれかを満たす方

(1)4年制大学・専門学校等卒業の方または2024年3月卒業見込みの方
(2)3年制短大・専門学校等卒業+相談援助実務経験1年以上の方
(3)2年制短大・専門学校等卒業+相談援助実務経験2年以上の方
(4)相談援助実務経験4年以上の方(高校卒業以上の方)

AO入学について

出願前に面接でエントリー合格できるAO入学は、早期に進路を決めることが可能になり、入学までの時間を有効に活用できます。AOエントリー合格者は選考料20,000円が免除されると共に、「早期チャレンジプログラム」を無料で受講できる特典があります。

【エントリー期間】

第1期: 2023年6月1日(木)~2023年9月30日(土)

第2期: 2023年10月16日(月)~2024年2月29日(木)

AO入学の詳細はこちら

設置校

大原医療秘書福祉保育専門学校(東京水道橋校)

資料請求(パンフレット・募集要項)はこちらから

学費のご案内

大原の学費は、教材も実習・演習費も含まれています。
また、前期・後期の2回に分けて分割納入していただきますので、入学時の支払いの負担が軽減されます。

ソーシャルワーク実習が必要な方
入学手続き時(前期)の納入金
629,000円
2年次の納入金
529,000円
学費総額 1,158,000円
ソーシャルワーク実習が免除の方
入学手続き時(前期)の納入金
550,000円
後期の納入金
450,000円
学費総額 1,000,000円

学費サポートのご案内

大原独自の特待生制度で入学金・授業料を免除

特待生試験の結果や取得済資格により入学金や授業料の全額または一部が免除になります。

試験による特待生制度

最大44万円免除

大原独自の特待生試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除します。

【特待生試験 試験日】

【第1期】2023年10月9日(月・祝)
【第2期】2023年11月23日(木・祝)
【第3期】2024年3月3日(日)

資格による特待生制度

最大10万円免除

大原学園入学までに取得した資格(大原学園の認定資格)を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金の全額または一部を免除します。

専門実践教育訓練給付制度

一定の条件を満たす方が教育訓練を受講し修了した場合、ご本人が支払った入学金および受講料(授業料、教材費、実習・演習費)の50%に相当する額がハローワークから支給されます。

※利用する方は受講開始日の1ヵ月前(2024年2月29日)までにハローワークでの手続きが必要です。事後の申請はできませんのでご注意ください。

介護福祉士等修学資金貸付制度

各自治体が実施主体となり、社会福祉士の養成施設に在学する方を対象に修学資金を貸し付ける制度です。さらに、5年間継続して、相談業務等に従事した場合等は返還が免除されます。

2023年度 東京都実施例(無利子)

貸付限度額 月額5万円以内 入学準備金20万円以内 就職準備金20万円以内

※2024年度の実施は都道府県の社会福祉協議会へお問い合わせください。

資料請求(パンフレット・募集要項)はこちらから