メーカー勤務
NSさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
・人事系の職種に興味を持っていたこと。
・自分の特性を活かせると感じたこと。
・キャリアコンサルタントの資格取得を通じて自身でキャリアを作っていきたいと考えたこと。
【講師や講義で良かった所】
今回は対面のクラスに参加しました。対面で講師の皆様からの指導を受けることがとても勉強になりました。また、クラスメンバーの皆様と交流をすることで、刺激を受け、切磋琢磨しながら勉強を進めることができております。
【受講により変わった点】
最初はキャリアチェンジが目標でしたが、受講を通じて現在のキャリアでも活かすことができると感じ、幅広く自身の業務に活かしていこうという意欲が強くなりました。
【資格取得後の目標】
所属組織内で働く従業員の自己実現を応援するような仕事をし、仕事を通じて組織の発展に貢献することができるような人材になりたいです。
機械商社勤務
KYさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
営業から人事へ異動して、この資格を知りました。営業の時代と違い、関わる社外の(大学職員、ハローワーク、取引先企業)の多くの方がキャリコンサルタントの有資格者で自分も意識するようになりました。
【講師や講義で良かった所】
仕事をしながら、毎週日曜日に丸一日授業を受けるというのは、ハードでしたが、やってみると些細な疑問にも耳を傾けて教えて下さる講師陣やクラスの雰囲気(コレとても重要)もとても良く、最後まで休まず授業を受けていました。
【受講により変わった点】
より人の発言に耳を傾けるようになりました。仕事では特に部下との関わり合いの中で見逃さない、聞き逃さないように意識するようになりました。
【資格取得後の目標】
いつか自社にセルフキャリアドック制度を導入したいと考えています。従業員のいろんな働きかたや能力の開発の後方支援が出来ればと考えています。
学生
TKさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
就職が近づいてくるにつれ、キャリアという言葉をよく耳にするようになったのですが、自身が持つキャリアに対する認識が曖昧なことに気がついたことから、まずはそこから学び始めてみようと思ったことがきっかけです。
【講師や講義で良かった所】
学科、実技の両方の面でサポートの手厚さを感じました。特に、実技対策の際に講師の方から頂くフィードバックが、どこを治せばより良いものとなるかの指標となり、自身の成長につながったように思います。
【受講により変わった点】
日常生活の中でも、ふと講義の中で学んだことを思い出し、相手の発言に対して共感したり、相手の感情を意識したりするようになりました。
【資格取得後の目標】
まずは、自身の就職に対して、客観的に評価するために、活用していこうと思います。その中で、他者に対する生かし方を模索していく予定です。
メーカー勤務
SNさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
偶然キャリアコンサルティングを受ける機会があり、この資格を知りました。カウンセリングを通して自分の強みや本当にやりたいことが明確になったので、自分もキャリアに悩んでいる人の背中を押してあげられる存在になりたいと思ったことがきっかけです。
【講師や講義で良かった所】
zoomのクラスで受講しましたが、グループワークが多かったこともあり、毎回あっという間で、内容もとても充実していたように感じます。動画での講義もとても分かりやすい解説で理念を理解することができたので、学科試験で違った角度での問いに対しても対応できました。養成講座後も手厚いサポートのお陰で不安なく本番を迎えることができました。
【受講により変わった点】
人の話をじっくり聴けるようになったと感じています。養成講座の冒頭「朝の言葉」でどんな話をしようかと次の授業までに考えることで、日々の出来事を振り返る習慣ができました。傾聴について深く学んだことで、家族や友人、職場の同僚の発言も発せられた言葉だけでなく、その時の気持ちにも思いを馳せることができるようになれたかなと思います。
【資格取得後の目標】
当初はキャリアアップのためだけの挑戦でしたが、大原の講師の先生方やOBの方々の勉強量の多さや、まだまだ勉強が必要とおっしゃるご姿勢に大変刺激を受けました。今後ですが、養成講座の中で学んだ様々な理論がとても興味深かったため、もっと深く知りたいと思っています。これから専門的に学び、将来的に何らかの形で社会貢献できたらと考えております。
無職
KYさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
60歳を前に会社を退職して「これまでの経験を活かして世の中の役に立つ仕事をしたい」と考えていた時に友人から話しを聞いてキャリアコンサルタントの存在を知りました。特にシニア世代のキャリア支援ができればと考えて資格取得を目指しました。
【講師や講義で良かった所】
養成講座は木村先生先生にお世話になりました。歯切れの良い講義で、正解の無い質問にも「私はこう考えます」とご自身の判断軸を基準に明確に回答していただきました。試験対策講義では野口先生にお世話になりました。YouTube動画やリアル講義など、無料にも関わらず大変有意義でした。試験対策セミナーはローププレイと論述添削が手厚く本当に助かりました。
【受講により変わった点】
家族との会話が穏やかで深くなりました。本当の意味で相手の立場に立って考えられるようになったからだと思います。受講生仲間との交流が本当に楽しかったです。久しぶりに学生気分を楽しめました。
【資格取得後の目標】
1~2年はキャリアコンサルタントとしての経験を積んで、ゆくゆくは個人事業主としてシニア世代向けのセミナー講師を目指してみたいと考えております。
信販会社勤務
IMさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
新卒から入社している会社にて、出向を2回経験。自分が何ができるのか考えるキッカケが大切ということに気づき、 これからを生きていく後輩や、キャリアを考える人たちの手助けがしたいと感じ、キャリコンを目指しました。
【講師や講義で良かった所】
オブザーバーの先生たちが多いこと。様々なところでキャリコンの資格を活かして仕事をされてる先生とロープレができる環境なので、多くのアドバイスと、面接対策ができるのがありがたいです。また、直前の対策も沢山していただける環境です。
【受講により変わった点】
傾聴を大切にするようになりました。仕事でお客さまとお話しする際に、要点を掴んで話を伺ったりするようになりました。その結果、普段は聴くことのできない話まで伺うことができているのではないかと感じています。
【資格取得後の目標】
キャリアメイクする方々のお手伝いをしたり、会社としても、もっと相談できる環境が広がるよう、組織作りに貢献していきたいと思います!
経営コンサルタント
UMさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
経営コンサルタント事務所で勤務している中で自身も中小企業の人材育成や開発の支援に携わりたいと思ったから。
【講師や講義で良かった所】
ロープレ。なかなか自分だけでは練習の機会に恵まれないなか自分では気づかないフィードバックがあった。
【受講により変わった点】
とりあえず相手の話を聞いてみようという姿勢が今まで以上に意識して行えるようになった。
【資格取得後の目標】
経営支援の中で特に人材育成に悩んでいる経営者や管理職の方に寄り添い、各企業に合った支援を行っていきたい。
金融
INさん
大原修了生インタビュー
【目指したきっかけ】
勤務先にて従業員のキャリア開発に注力することになり、上司部下の関係性ではない第三者の立場として悉皆で面談を担うことになったため、この機会にしっかり学んでみたいと思いました。
【講師や講義で良かった所】
講義も映像も楽しく学ぶことができました。受講終了後試験までのサポートも凄く手厚くたいへん感謝しています。講師陣との距離が近く皆さん熱く親身にご指導頂きました。
【受講により変わった点】
今までもコーチングなど勉強し、相応に面談の機会もあり場数を踏んできたつもりでしたが、違いを感じます。より慎重によく考えて接するようになったと思います。また勉強する習慣がついてきたので、次に何を学ぶことが良いのか思案中です。
【資格取得後の目標】
講師の方々もずっと学び続け資格試験に臨まれており、刺激を受けました。まずは図書などを利用してキャリア理論の理解をより深めていきたいです。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。