キャリアコンサルタント講座
喜びの声

  • IT会社営業事務

    FSさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    キャリアで悩む機会が多かったのと、大学職員へ興味があり、キャリア支援に今後携わりたかったのでキャリアコンサルタントを目指しました。

    【講師や講義で良かった所】
    講師の先生の話が上手かったので、理解が進んだ。毎回ロープレの練習が出来、フィードバックをもらえるため試験対策になった。

    【受講により変わった点】
    自分の考えに固執していることに気づくことが出来た。

    【資格取得後の目標】
    大学職員になり、大学生のキャリア支援に携わる。

  • 人材系企画営業職

    HSさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    仕事を通じて学んだことを何か形にしたかった為。職場でも新しい取り組みについて議論があった為、参加のきっかけになった。

    【講師や講義で良かった所】
    少人数制で、授業修了後のフォローも手厚く当事者意識を持って勉強に臨めた。質問や考えさせるような関わりが多く、資格勉強以外にも様々考える機会になった。

    【受講により変わった点】
    カウンセリングとは、傾聴とは、ということを日常生活の中で考えることが増えた。資格勉強に付随する様々なことを深く考えるようになった。

    【資格取得後の目標】
    部下や後輩の指導をするにあたり、相手のキャリアを鑑みた仕事の支援をできるような指導をしていきたいと考えています。

  • 人材サービス

    YMさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    きっかけはマネージャーに昇格し、部下のキャリア開発を行うためには、専門的知識と様々な経験が必要だと感じたからです。
    また現在人材育成に関する仕事をしているので、社員自身のキャリアを主体的に考え、挑戦できるような環境をつくるため、キャリアコンサルタントという資格に興味を持ちました。

    【講師や講義で良かった所】
    山下講師に担当いただき、授業のたび新しい気付きを得ることができました。
    テキストやレジュメにそった講義ではなく、納得感のある解説や具体例、経験を話ながら進行したため、単なる知識としてではなく感覚的にも学ぶことができたため、実際の職場で活用するイメージが湧きました。

    【受講により変わった点】
    人と関わるうえで、少しの話を聞いたてその人のことをわかった気になってはいけないという考え方に変わりました。似たような経験、似たような気持ちになったことがあっても、それをどう捉えるのかは三者三葉のため、丁寧に話を聞き、相手から出た言葉を大切にしようと思いました。

    【資格取得後の目標】
    部下のキャリア開発支援を行うために、部下自身が考え成長するためのコミュニケーションをとっていくために本養成講座で学んだことを活かしていきたいです。
    また大原のOB・OGの方に大変お世話になり色々なフィードバックをいただいて、大人になっても学び続ける楽しさに気付いたので、私も今後の受講者にそういった関わり方ができたら嬉しいです。

  • 金属加工会社

    カワラさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    心理学系の資格を取りたいと思い講座申し込みさせていただきました。実際に受講し、キャリアコンサルタントになりたいと思う気持ちが深まっていきました。

    【講師や講義で良かった所】
    講師、受講生ともに仲良く、和気藹々と勉強させていただきました。また講座終了後のサポートも手厚く、安心して試験に臨ませていただきました。

    【受講により変わった点】
    人のために役立ちたいという気持ちが強くなりました。また人の話を傾聴する意識ぐ高まり、関係構築が円滑になりました。

    【資格取得後の目標】
    キャリアセルフドックの推奨や、悩みを抱える方の為に尽力していきたいです。また二級技能士を目指し、後輩の育成にも努めていきたいです。

  • 総合コンサルティング会社勤務

    SHさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    当社で人事戦略や組織改革に関するプロジェクトに携わりたかったので、キャリアコンサルタントの資格勉強を通して体系的に学びたいと思ったことがきっかけです。

    【講師や講義で良かった所】
    毎回ワークを取り入れた講座になっているので、覚えにくい理論も経験として定着しやすくなっていると思います。また講座終了後も、試験直前まで講師の方々がとても親身になって支えてくださるので、大変心強かったです。

    【受講により変わった点】
    講座を通して「自分の価値観と相手の価値観は違う」ということに深く向き合ったため、意見が食い違ったときも余裕をもって受け止められるようになったと思います。

    【資格取得後の目標】
    コンサルティング会社は「人」が資本なので、まずは社内向けにコンサルタント(社員)の育成に力を入れることで、企業価値向上を目指したいと考えています。そしていずれは社外に対しても人事コンサルとして貢献できればと思います。

  • 人材派遣業

    TMさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    人材育成事業の統括責任者を担当しており、企画運営を行う上で、より専門的な知識やスキルを身につけて、クライアントに提案ができるようになりたいと考えたから。

    【講師や講義で良かった所】
    サポート体制が万全で、講師やOBが一体となってバックアップしてくれるところ。熱意があり、うわべだけではなく、合格させたいと思ってくださっていること。

    【受講により変わった点】
    物事を深く考えるようになった。なぜ、どうしてを表面的ではなく知ろうという気持ちで行動に移せるようになった

    【資格取得後の目標】
    携わっている人材育成事業に役立てるほか、さらに支援が広げられるように尽力していきたい。知識を活かした企画立案ができると、良いと考える。

  • 運輸物流会社勤務

    NYさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    仕事と並行して心理学系通信制大学に入学しました。学びの中でキャリコンのことを知る機会があり、自分の興味や経験が活かせるかもしれないと、非常に関心を持った事がキャリコンを目指したきっかけです。また、仕事と両立して勉強するなら、1つやるのも2つやるのも別に変わらないかな?とも思いましたので、迷わず受講を決めました。

    【講師や講義で良かった所】
    高度な内容でしたが、熱意があって、経験も豊富で、とても個性的(笑)な先生方が、とても分かりやすく授業を進めてくださり、ロープレが上手くできず落ち込んだ時も手厚くフォローしていただけました。通学生でしたが、出席の都合がつかない時はオンライン授業に振替ができたり、欠席時は講義録も作成してくださったりと感謝感激です。

    【受講により変わった点】
    傾聴スキルが得られた事はもちろん、思い込みや決めつけで物事を判断するのではなく、システマティックに考える習慣が身についたので、日々の仕事やくらしの中で思考の幅が広がったことを実感しています。

    【資格取得後の目標】
    キャリア形成について相談できずに悩んでる方は多いように感じています。ですので人事系の仕事への異動を希望し、もし叶ったならばキャリコン資格を活かして、迷いを持った方々が、自ら自分らしい将来を描けるように支援したいです。また、学ぶことの楽しさ知ったので、今後もいろんな資格の勉強を続けていくつもりです。

  • 大学教職員

    AMさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    学生の就職活動に関する相談を受けた際に、少しでもお役に立てるよう努めたいという思いから、目指しました。

    【講師や講義で良かった所】
    とても親身になって教えていただきました。特に今してもらってる試験対策では丁寧にいろいろと教えていただけるのでとても助かりました。

    【受講により変わった点】
    話を聞いて話せるようになりました。
    恥ずかしながら家族と話すのが苦手でしたが落ち着いて考えや話ができるようになりました。

    【資格取得後の目標】
    現在の仕事の傍ら副業にできたらと思っております。オンラインでできるのとかを探していこうかなと思っております。