キャリアコンサルタント講座
喜びの声

  • 信販会社勤務

    IMさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    新卒から入社している会社にて、出向を2回経験。自分が何ができるのか考えるキッカケが大切ということに気づき、 これからを生きていく後輩や、キャリアを考える人たちの手助けがしたいと感じ、キャリコンを目指しました。

    【講師や講義で良かった所】
    オブザーバーの先生たちが多いこと。様々なところでキャリコンの資格を活かして仕事をされてる先生とロープレができる環境なので、多くのアドバイスと、面接対策ができるのがありがたいです。また、直前の対策も沢山していただける環境です。


    【受講により変わった点】
    傾聴を大切にするようになりました。仕事でお客さまとお話しする際に、要点を掴んで話を伺ったりするようになりました。その結果、普段は聴くことのできない話まで伺うことができているのではないかと感じています。


    【資格取得後の目標】
    キャリアメイクする方々のお手伝いをしたり、会社としても、もっと相談できる環境が広がるよう、組織作りに貢献していきたいと思います!

  • 経営コンサルタント

    UMさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    経営コンサルタント事務所で勤務している中で自身も中小企業の人材育成や開発の支援に携わりたいと思ったから。

    【講師や講義で良かった所】
    ロープレ。なかなか自分だけでは練習の機会に恵まれないなか自分では気づかないフィードバックがあった。


    【受講により変わった点】
    とりあえず相手の話を聞いてみようという姿勢が今まで以上に意識して行えるようになった。


    【資格取得後の目標】
    経営支援の中で特に人材育成に悩んでいる経営者や管理職の方に寄り添い、各企業に合った支援を行っていきたい。

  • 金融

    INさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    勤務先にて従業員のキャリア開発に注力することになり、上司部下の関係性ではない第三者の立場として悉皆で面談を担うことになったため、この機会にしっかり学んでみたいと思いました。

    【講師や講義で良かった所】
    講義も映像も楽しく学ぶことができました。受講終了後試験までのサポートも凄く手厚くたいへん感謝しています。講師陣との距離が近く皆さん熱く親身にご指導頂きました。


    【受講により変わった点】
    今までもコーチングなど勉強し、相応に面談の機会もあり場数を踏んできたつもりでしたが、違いを感じます。より慎重によく考えて接するようになったと思います。また勉強する習慣がついてきたので、次に何を学ぶことが良いのか思案中です。


    【資格取得後の目標】
    講師の方々もずっと学び続け資格試験に臨まれており、刺激を受けました。まずは図書などを利用してキャリア理論の理解をより深めていきたいです。

  • 教育機関勤務

    KMさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    前職では人材の回転が早い業界でキャリア相談に乗る機会も多く、職場適応がうまくいかない方へ何かしら力になりたいとの気持ちを温めていたことに加え、転職をきっかけに学生と接する機会も増えたため、スキルアップも目的としてキャリアコンサルタントを目指しました。

    【講師や講義で良かった所】
    まずは講師の先生方の熱量が半端なかったことに感激いたしました。講義では試験や実務を絡めて教えていただいたことで、学科の試験で「あの時のあれだ!」と解答に結び付いた場面もありました。また、論述の個別指導では温かく厳しいご指導を、実技のロープレでは遅い時間や土日にもお時間を割いていただき、ピンポイントで多くのご指摘をいただきました。心から感謝しております。


    【受講により変わった点】
    まずは誰かを応援したいと思う気持ちが一層強くなったことが大きな変化です。また仕事に対して、たとえネガティブな相談や愚痴を受けたとしても、寄り添いながら理論的に考えられる場面が少しずつ増えてきたのではないかと考えています。


    【資格取得後の目標】
    学生や転職を希望する方々の漠然とした不安も含めてお気持ちをうかがい、微力ながら寄り添いつつ就職支援ができるようなキャリアコンサルタントを目指したいと考えています。

  • 金融会社勤務

    RSさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    自分自身、色々と挫折を経験してきたので、カンセリングの知識を身につけることで他者へのお役立ちになるのではと思った為。

    【講師や講義で良かった所】
    個性豊かな先生方でしたが、知識も経験も豊富で、様々な現場でのご経験なども聞かせていただく機会も刺激を受けましたし、毎週の通学が楽しかったです。

    【受講により変わった点】
    人が何気なく呟いてる言葉や仕草に気がつくようになって、どうしてそう思うんだろうって考えるようになりました。同時に、自分自身に対しても客観的に見えるようになりました。

  • 民間職業訓練校

    MEさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    日常業務で、キャリアコンサルタントの必要性をしばしば感じることが多く、また、自分自身も「キャリア」ということを漠然としか考えたことがなくもっと深く知りたいと思ったことがきっかけです。また、職務上ふれあうキャリアコンサルタントの方がとても魅力的な方が多いのであこがれもありました。

    【講師や講義で良かった所】
    まず、いわゆる先生と生徒という堅苦しい感じの間柄ではなく、面白みも多々あり、ただ要点はしっかりと抑えて講義をしていただける点が良かったです。勉強を進めるにつれ疑問に思う点等が増えてきましたが、気軽に質問できる時間も設けてくださり有難かったです。さらに、実践ではこうだ!ということも箇所箇所でご教示くださり、実務を遂行する上で参考になることを聞けたことも良かったです。

    【受講により変わった点】
    自身の人間関係の上で、自分の考えを押し付けてしまうのではなく、相手中心の視点をもつことが出来るようになったと思います。特に、子供たちと話すときには、顕著にそう思います。


    【資格取得後の目標】
    まずは、コンサルタントを多く経験し、実務で活用でしたいです。今後は、人生の箇所箇所でキャリアについて悩むことが多くある女性支援をしていきたいなと考えています。

  • メーカー勤務

    NNさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    人事・教育業務を担当するにあたって、従業員との面談などを行う機会が増えることを予想して、自己啓発のために資格の勉強をしようと思ったことがきっかけです。

    【講師や講義で良かった所】
    通学教室で学ばせていただきました。授業をしてくださる先生だけでなく、オブザーバーの先生方まで含めて全員が経験豊富なプロの方々で、生徒数よりも多いたくさんの先生方から手厚く指導していただけたことはとても贅沢な学習環境だったと感じます。

    【受講により変わった点】
    自分の仕事に活かそうという動機で勉強を始めましたが、仕事上だけでなく、家族や友人など普段から「人と関わること」に対しての意識、向き合い方が変わってきたと思います。さまざまな理論を覚えるのは大変ですが、自分の悩みと直結するものも多く、学んだことで悩みが少し軽くなったこともありました。


    【資格取得後の目標】
    会社の人事部門担当者として、一緒に働く方々がご自身のキャリアについて悩む時には相談相手になれたら嬉しいです。また若手社員へキャリア教育の機会も提供出来るように、社内に提案をしてみるつもりです。

  • メーカー勤務(営業職)

    TYさん

    大原修了生インタビュー

    【目指したきっかけ】
    「何か資格を取りたいな」と考えた時に、たまたま本屋で大原の「キャリアコンサルタント」のパンフレットが目に入りました。早速パンフレットを持ち帰り、国家資格でもあるし、資格を取得して現在の仕事でも役立てる事があるかも知れない。と考え、「学び直し」の気持ちで、この資格を勉強しようと考えました。

    【講師や講義で良かった所】
    大原で勉強して「学校」だった。と感じました。水道橋で3ヵ月通学授業で、毎回熱心な指導を先生方やサポートの先生方から受け、クラスメイトの皆さんとも親しくなりました。受講終了後からの大原の先生方からのサポートが手厚く、論述、実技を試験直前まで熱心にご指導を頂けました。また、水道橋の大原の自習室を活用して毎週末勉強する事で、自習室でクラスメイトの皆さんと一緒に考え学ぶ事が出来ました。

    【受講により変わった点】
    仕事や日常での変化は、「相手の話を最後まで話を聞こう」と思う様になった事です。普段、時間に追われる社内や社外の方々に、結論から話して、後から理由を説明しています。その為、なかなか結論に至らない話しは長いと感じていました。しかし、この講座を受け、まずは「最後まで話を聞こう」とすると、最後まで話を聞く事で、相手の方の話によって色々な事に気付き、そして、表情や態度が良い方向に変わる事も分かりました。


    【資格取得後の目標】
    氷河期世代なのですが、これまで1年1年会社に残る事も大変と感じてきました。そして変化が大きい時代なので、3年後、5年後、自分が会社に残る事もなかなか想像が出来ない。と感じてきました。それは私だけで無いようです。資格取得後は、「自分にとって一番大切なことは何か?」をクライアントと一緒に考えてそれを支援していくキャリアコンサルタントになりたいです。そして、勉強も続けていきたいです。