大原では経験豊富なプロ講師陣によるサポートや
理想的なカリキュラムで合格に導きます
大原の合格カリキュラム
基礎力養成期(6回)
実力アップ期(3回)
介護福祉士国家試験合格!
受講生が安心して試験に向けて学習できるように、
万全のフォローサポート制度をご用意しています。
振替出席制度
都合が合わないときも別クラスで受講可能
同一カリキュラムのクラスを設定しているため、都合により申込みクラスに出席できないときでも別のクラスへ出席することができます。振替する学校の選択も自由です。上手に活用すれば、講義を休まず出席率100%も可能です。もちろん帰省中でも最寄の大原をご利用いただけますのでご安心ください。
※介護福祉士合格コース(教室通学)の基本講義のみが対象です。
※同一受験年度に限ります。日程表をご確認の上、直接教室へお越しください。
※教室通学と映像通学相互間の振替出席はできません。
質問対応
24時間気軽にご質問いただけます
専用サイト「Mobile-O-hara」の質問フォームから、24時間気軽にご質問いただけます。
受付時間:常時受付
返答の目安:1週間
※質問対応は本試験前日までです。
振替視聴制度
全国どの学校でも受講できます
映像通学生は、受講校以外の学校でも映像視聴ができます。教材は、お申込み時に選択した「受講校」でお受け取りいただけます。(振替先の学校では教材を受け取れません。)
※教室通学と映像通学相互間での振替受講はできません。
※詳細は各学校へお問い合わせいただくか、専用サイト「Mobile-O-hara」にてご確認ください。
欠席フォロー
万が一講義を欠席しても安心!
講義を欠席してしまったけど、他のクラスにも振り替えられない。でもご安心ください。Web講義標準装備によるWeb受講の他、大原校舎の個別視聴ブースを利用した映像(有料・予約制)での補講が可能です。
※利用方法・利用できるフォローは、実施校により異なりますので、お申込み校にてご確認ください。
教室聴講制度
モチベーションアップにつながる
教室聴講制度は、介護福祉士合格コースの映像通学生・通信生の方が模擬試験のみ教室通学を開講している学校で受験できる制度です。他の受講生との情報交換や模擬試験の受験等、目的を持って参加することにより、大変有意義な時間を得ることができます。お近くの大原グループで教室通学を開講していましたら、ぜひ教室聴講制度をご利用いただき、今後の学習にお役立てください。
※映像通学生・通信生は模擬試験のみ教室聴講制度をご利用いただけます。
※映像通学生・通信生で模擬試験を教室で受験される場合、座席確保の都合上あらかじめ受講希望校へお問い合わせください。
転校制度
急な転居にもサポートします
転勤や引越しなどのご事情でやむを得ず受講校を変更したり、通学講座から通信講座へ受講形態を変更する場合もスムーズに対応いたします。
※手続きには別途事務手数料が必要となります。
自習室・教室開放
集中してしっかり学習できます
大原では、受講生の方の学習環境を整えるため、一部の教室を自習室として開放しております。自宅ではなかなか集中できないという方にオススメです。
※各校により自習室の開放状況・利用方法は異なります。詳しくは各校へお問い合わせいただくか、専用サイト「Mobile-O-hara」にて ご確認ください。
※一部学校では専用自習室をご用意しています。
※自習室のご利用は本試験当日までとなります。
途中入学・随時入学対応
開講日を過ぎていても入学できます
教室通学の開講日を過ぎてしまっても安心です。経過分の講義はWeb講義にて無料補講(基本講義)を受けることができます。
※介護福祉士合格コースの教室通学が対象となります。
重複受講制度
何度でも同じ講義を受講可能
大原では、お申込みいただいたクラスの講義に一度出席した場合でも、別のクラスの講義に出席することができます。
※介護福祉士合格コース(教室通学)の基本講義のみが対象となります。
※教室通学と映像通学相互間の重複受講はできません。
Web講義 標準装備
教室通学・映像通学をお選びいただいた方は、24時間いつでもWeb講義を受講できます。急な仕事や病気で欠席した場合でも、ネット環境があれば講義に遅れずに安心して学習ができます!自宅でも通勤途中でもいつでも講義が受けられ、さらに復習にも活用できます。
※介護福祉士合格コースの基本講義をWeb講義にて視聴できます。各種模擬試験のWeb講義はございません。
※通学での受講生のみ対応です
実務者研修について
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。