社労士24+直前対策(通信)
葛西 麻里江さん
社労士24+直前対策で合格!
【大原の講師に一言】
社労士試験の苦しいところは、非常にメンタルに来るというところだと思いますが、金沢先生の講義の面白さやSNSに上げられるメッセージのおかげで、苦しさも乗り換えることができました。
選択の1点に泣くを2年連続経験するという心折れそうな時もありましたが、勉強を積み重ねてきたことで合格を成し遂げることができ、とても幸せです。
ここから新たなスタートとなりますが、合格までの道のりで経験したことは私にとっての大きな財産です。ありがとうございました!!!
【大原の魅力】
テキストやwebのアクセシビリティが高く、勉強が苦痛に思うことがありませんでした。
通信講座のため校舎に行くのは模試や自習室の利用時のみでしたが、講師の皆さまやスタッフの皆さまが朗らかで優しい印象の方ばかりでした。
【社労士24の魅力】
簡潔で分かりやすい講義とテキスト、なのに記憶に残る語呂合わせやフレーズが多く、勉強がとても捗りました。ワンタンスープを見ると金沢先生の顔が浮かぶほどです。
出勤前の準備中や入浴中にも講義を視聴(ほぼ耳勉)することを繰り返し行い、日々の細切れ時間を有効活用できました。
テキストの薄さに驚かれる方もいると思いますが、私にとっては「育てがい」のあるテキストだったと思いますし、社労士24と直前対策パックで合格が叶いました。
社労士経験者合格コース(通学)
下崎 賢さん
社労士経験者合格コースで合格!
【大原の講師に一言】
井上先生、念願の合格勝ち取りました。
基準点割れは労一選択の2点のみで、今年も1点でダメかーと思い、次回の準備をしていたところでの補正報告でした。
自分でも受験番号や合格者受験番号一覧表など何度も見返しようやく合格を実感できました。
最初の3回は通信と独学で、全然歯が立たず、大原にお世話になって4回目で合格できました。
石戸先生、前田先生、井上先生に、また、合格webでは石戸先生、金沢先生にたいへんお世話になりありがとうございました。
1回目石戸先生には初学者にもわかりやすく、学習の方法など教えていただき、いきなり合格ぎりぎりまで引き上げていただきました。このとき選択1点足りずに不合格でした。この講義で続けようという気持ちになりました。
2回目前田先生には、優しくもポイントついた講義で教えていただきました。このときは、選択は基準点クリアしましたが、択一の総合点で基準点いかず残念な結果でした。
3、4回目井上先生には、メリハリのついた講義で教えていただき、内容だけでなく、学習へのとりくみや試験への心構えなども教えていただきました。3回目受験も選択1点で基準点割れ、問題を正しく読めていれば、埋められた穴だったので、非常に残念な思いでした。それで、今回の4回目です。今回も選択労一で勘違いしてしまったのですが、井上先生の「論理的に考えて解答するように」との教えで、A肢の正解を選択することができました。これで2点目が取れ、今回のギリギリ合格につながったのかなと思っております。
金沢先生には、覚えやすい資料を提示いただいたり、ゴロなど法改正ごとに新しいゴロを教えていただき、本試験でもいくつか使えました。
また、講師だけでなく、自習室の活用や振り替えの講義なども活用させていただきました。
コロナ禍や長い受験生活をやり遂げられたのは、大原の講師をはじめスタッフの皆さんや手厚いサービスのおかげと感謝に絶えません。
井上先生が、合格してからが本番だとおっしゃっていましたが、実感してきました。合格後のフォローも活用させていただき、次のステップに進みたいと思います。
【大原の魅力】
1.多彩な講師陣
長く受験していましたが、いろいろな先生に違った角度で教えていただき幅が広がりました。
2.教室の多さ
様々な場所に校舎があり、水道橋校だけでなく、新宿校、池袋校の自習室も活用させていただき、学習することができました。また、同一校に複数の自習室があったので、入れないことはなく、安心して活用できました。
3.振替講義
たくさんの講義が開設しており、都合で通えなかったとき、何回か振替講義を活用しました。私は通学派だったので、回数は多くなかったですが、出席できなかったときのフォローがあり、安心して受講できました。
4.利便性
これは、私の個人的な状況ですが、通勤の経路に教室があり、通学しやすかったです。
社労士24+直前対策(通信)
吉村 京子さん
社労士24+直前対策で合格!
【大原の講師に一言】
金沢先生の講義をお試しで視聴したときに、この先生の講義を受けたら合格できるかもしれない、と思い、実現しました。
とてもわかりやすくて、おもしろいゴロあわせにも助けられました。
また、試験当日の動画配信にもとても救われました。
本当に最後までありがとうございました。
【大原の魅力】
社労士の勉強を始めようか悩んでいた当初は長年英語の勉強を続けていたので、1日5分でも英語の勉強を並行して勉強してもいいか問い合わせしたところ、「英語の勉強を続けられた方がいいと思います」という辛辣な回答をいただきました。
ただ受講生を増やしたい儲け主義ではなく、受かろうとする人を受講生にしたいという、本気の姿勢が感じられる、信頼できる学校だと思います。
【社労士24の魅力】
こんな薄いテキストで、たった24時間で大丈夫なのかと、最初は不安になりましたが、ここに社労士24で受かった人間がいます。
テキストに消えるマーカーをして読み込んだら、今回の試験で基準点割れなしで点数をとることができました。
レクチャー動画は、お皿洗いやお風呂に入りながらの視聴ができて、時間がない中で活用できました。
勉強時間の確保が難しい人でも合格に導いてくれる講座です。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。