東京水道橋校で開講!
420時間総合コースは、日本語教師に必要な知識(理論)や教え方(実践)を学び、さらに実際に教壇に立って練習(実習)することにより、日本語教師としての知識・技術を総合的に習得することができます。このコースは、理論編、実践編、実習編の3つの独立したカリキュラムで構成されています。
学習スタイル:教室通学
開講時期:2025年3月~2025年5月
対象者: 初学者・ 学習経験者・ 独学者
受験年度:2024年・2025年入学
回数:全105回
一般価格:538,300円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
こんな方にオススメのコースです
大原ならでは
カリキュラム
講師の授業を直接教室で学べる 通学(Web講義標準装備)
スマホにアプリで映像講義をダウンロードすることもでき、復習などに活用できます。
同じ目標に向かって頑張る仲間と一緒に学習したい方にオススメです。講義の疑問点がその場で解決でき、熱意あふれる講義でモチベーションも維持できます。受講期間内であれば他のクラスも自由に出席できるので、通学日程調整が可能です。
★講義映像をWebで視聴できます。復習や欠席時のフォローとして活用できます。
★スマホにアプリで講義映像をダウンロードできます。
※Web講義は理論編のみとなり、配信期間は申込日から12ヵ月となります。
(注)他クラスへの出席は、理論編修了以前で、かつ2年以内に限ります。
充実の実技指導
課題として実施する「教案指導+模擬授業」は一人12回。
授業内で実践する「項目別の模擬授業」を含めれば、一人当たり30回以上の模擬授業を行っていただきます。実務重視のカリキュラムで、本採用を勝ち取れる実力を養成します。
就職サポート
日本語学校への就職活動の方法や就職試験に関するアドバイス等、日本語教師として就職または転職を目指す方をしっかりとサポートいたします。
また大原グループでは、日本全国の主要都市に日本語教育機関を有しており、そこでの講師採用も行っています。
大原だけの特別講義『現代日本語教育』
様々な日本語教育の現場で活躍している講師を招き、多様な日本語教育の現場について学びます。日本語教育の様々なニーズを知ることで日本語教師としての活躍の場が広がります。
介護の日本語教育
介護職を目指す外国人に、どのように「介護の日本語」を教えるのかについて学習します。
ビジネス日本語教育
仕事で利用するビジネス用語やビジネスマナーについて、どのように教えるのかについて学習します。
地域の日本語教育
地域で生活する外国人に、どのように日本の文化や日本語を教えるのかについて学習します。
海外の日本語教育
海外でどのように文化の違いや日本語を教えるのかについて学習します。
受講プラン
開講日
入学月 | 受講期間 | 「理論編」開講日 | 「実践編」開講日 | 「実習編」開講日 |
---|---|---|---|---|
3月生 | 16ヶ月 | 2025年3月15日(土)13:50~ | 10月クラス:2025年10月11日~ 12月クラス:2025年11月29日~ ※実践編より合流となります。 ※10月または12月クラスが選択できます。 |
2026年3月21日~ |
5月生 | 14ヶ月 | 2025年5月17日(土)13:50~ | ||
6月~10月 | 理論編Webをご利用ください。 |
東京水道橋校で開講!
420時間総合コースは、日本語教師に必要な知識(理論)や教え方(実践)を学び、さらに実際に教壇に立って練習(実習)することにより、日本語教師としての知識・技術を総合的に習得することができます。このコースは、理論編、実践編、実習編の3つの独立したカリキュラムで構成されています。
学習スタイル:教室通学
開講時期:2025年3月~2025年5月
対象者: 初学者・ 学習経験者・ 独学者
受験年度:2024年・2025年入学
回数:全105回
一般価格:538,300円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。