経験豊富な実務家が教材作成、分かりやすい講義を提供!
実務経験豊富な講師陣
大原の「仕事に役立つシリーズ」の特筆すべき点として、多彩な実務経験と、講師としての豊富な経験の両方を誇る講師陣があげられます。
講師は、税理士事務所、社会保険労務士事務所等の第一線で活躍している実務家が担当します。
大原講師陣
山本 勇先生
税務実務
(法人税)担当
税理士
【実務歴26年】
早坂 仁一先生
労務保険担当
社会保険労務士
【実務歴31年】
飯塚 幸子先生
財務経営担当
公認会計士
【実務歴30年】
田中 浩太郎先生
経理実務担当
税理士
【実務歴23年】
望月 茂先生
税務実務
(消費税)担当
税理士
【実務歴18年】
田中 宏明先生
税務実務
(所得税)担当
税理士
【実務歴12年】
野上 浩二郎先生
税務実務
(相続税・贈与税)担当
税理士
【実務歴15年】
※一部の講師のみご紹介しています。
実務を体験できる講義&オリジナル教材
大原の仕事に役立つ(実務力養成)シリーズで使用されるテキストは、講師陣が長い指導経験と実務キャリアで培ったノウハウを反映したオリジナルです。
実務を模擬体験できる実践的な講義とテキスト
経験豊富な講師陣が実務を考えて作成したテキストで織りなす講義。それは一言でいえば「実務経験がない方でも実務を体験できる講義」であり、「仕事に役立つシリーズ」最大の魅力です。必要な法律上の知識を学習し、それに申告書や各種書類を当てはめて知識と実務が見事に結合されています。さらに講義の折々で語られる講師の実務での体験談が加わります。
法改正のフォローも充実!
「仕事に役立つシリーズ」では、改正について毎年商品を改訂して常に最新情報をご提供させていただいております。毎年4月の法改正に対応した商品は6月から順次切り替わります。なお、追加で法改正があった場合においても、受講生専用サイトを通じて、情報を提供しますので、常に安心して学習することができます。
Mobile-O-haraで万全のサポート
学習環境など、さまざまな角度から受講生の皆様をサポートします。
質問対応
疑問などに丁寧にお答えします
学習内容の質問は、Mobile-O-haraを利用して質問ができます(回数制限あり)。返答の目安:1週間(繁忙期を除く)
※スキルアップおよび実務のための簿記入門(日商簿記初級)は質問対応はございません。
自習室をご用意!
集中できる環境で自主学習を!
大原では、受講生の方の学習環境を整えるため、一部の教室を自習室として開放しております。「講義の後すぐ復習したい」「自宅ではなかなか集中できない」、そのような時はぜひご利用ください。
・各学校により自習室の開放状況・利用方法は異なります。詳細は各校へお問い合わせ いただくか、専用サイト「Mobile-O-hara」にてご確認ください。
・一部学校では専用自習室をご用意しています。
・自習室のご利用は受講期間中に限ります。
・スキルアップ・実務のための簿記入門(日商簿記初級)は対象外です。
新入社員はもちろん、専門職スタッフや経営者まで幅広く学習可能
仕事で必要な知識を実務未経験者から経験者まで、幅広く学習をしていただけます。
AFP/CFP®登録者の方へ「継続教育研修のご案内」
それぞれの分野別に単位の取得ができるのはもちろん、各コースごとに実務経験豊富な講師が担当しているので、実際の業務にも役立ちます。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。