会計処理は消費税の可否判定から!
消費税の全体的な理解と基本的な計算の知識を習得。
学習スタイル:映像通学
開講時期:2024年6月20日(木)より随時スタート可【受講期間:お申込み手続き完了日(視聴開始日)から2025年8月31日(日)まで】
対象者: 実務のための簿記入門または3級修了レベル
受験年度:2024年6月~2025年7月入学
回数:2回(1回2時間・合計4時間)
一般価格:11,000円(税込)
対象
実務のための簿記入門または3級修了レベル
簿記の知識がない方は「実務のための簿記入門」(日商簿記初級)を先にご受講ください
学習項目
消費税法の体系を学ぶコース(2回)
消費税の全体的な理解と基本的な計算の知識を理解できる ※経理実務講座「会社の税務コース」は、税務実務講座「消費税法の体系を学ぶコース」 +「法人税法の体系を学ぶコース」と同じ教材、同じカリキュラムの内容となります。
消費税法の概要
(納税義務者/総額表示の義務付け/印紙税との関係)
課税区分
(国内取引の課税対象要件/非課税取引・免税取引の位置付け/
仕入税額控除との関係)
基本税額計算
(個別対応方式と一括比例配分方式)
会計処理
大原受講生割引
会計処理は消費税の可否判定から!
消費税の全体的な理解と基本的な計算の知識を習得。
学習スタイル:映像通学
開講時期:2024年6月20日(木)より随時スタート可【受講期間:お申込み手続き完了日(視聴開始日)から2025年8月31日(日)まで】
対象者: 実務のための簿記入門または3級修了レベル
受験年度:2024年6月~2025年7月入学
回数:2回(1回2時間・合計4時間)
一般価格:11,000円(税込)
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。