経理の基本をマスターしたい方にオススメ
消費税、法人税、法人事業税等の会社にかかる税金の基礎知識を習得
学習スタイル:DVD通信
開講時期:2024年6月20日(木)より順次教材・講義DVD発送【受講期間:お申込み手続き完了日(視聴開始日)から2025年8月31日(日)まで】
対象者: 実務のための簿記入門または3級修了レベル
受験年度:2024年6月~2025年7月入学
回数:6回(1回2時間・合計12時間)
一般価格:30,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
対象
実務のための簿記入門または3級修了レベル
簿記の知識がない方は「実務のための簿記入門」(日商簿記初級)を先にご受講ください
学習項目
会社の税務コース(6回)
消費税、法人税、法人事業税等の会社にかかる税金の基礎を習得 ※税務実務講座「消費税法の体系を学ぶコース」+「法人税法の体系を学ぶコース」と同じ教材、同じカリキュラムとなります。
消費税法の体系を学ぶ(2回)
消費税法の概要
課税区分
基本税額計算
会計処理
法人税法の体系を学ぶ(4回)
法人税の基礎知識
減価償却
貸倒引当金
租税公課
交際費等
所得税額控除
役員給与
受取配当等
青色欠損金の繰越控除・
繰戻し還付
法人事業税
法人住民税
大原受講生割引
経理の基本をマスターしたい方にオススメ
消費税、法人税、法人事業税等の会社にかかる税金の基礎知識を習得
学習スタイル:DVD通信
開講時期:2024年6月20日(木)より順次教材・講義DVD発送【受講期間:お申込み手続き完了日(視聴開始日)から2025年8月31日(日)まで】
対象者: 実務のための簿記入門または3級修了レベル
受験年度:2024年6月~2025年7月入学
回数:6回(1回2時間・合計12時間)
一般価格:30,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。