経理の基本をマスターしたい方にオススメ
日々の仕訳から決算書作成までの実務と簿記検定とのギャップを埋める学習
学習スタイル:映像通学
開講時期:2024年7月1日(月)より随時スタート可【受講期間:お申込み手続き完了日(視聴開始日)から2025年8月31日(日)まで】
対象者: 実務のための簿記入門または3級修了レベル
受験年度:2024年6月~2025年7月入学
回数:6回(1回2時間・合計12時間)
一般価格:30,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
対象
実務のための簿記入門または3級修了レベル
簿記の知識がない方は「実務のための簿記入門」(日商簿記初級)を先にご受講ください
学習項目
日々の会計処理コース(6回)
経理・総務の日々の活動、仕事の流れがわかる ○仕入活動 ○売上活動 ○給料支払
経理・総務の年間カリキュラム
消費税の会計処理
印紙税の基礎知識
小切手、手形の実務上の
ポイント
交際費、福利厚生費及び
会議費等の区分
源泉所得税(給与・報酬)の
徴収、納付事務
受取利息の会計処理
減価償却資産等の取得価額
減価償却費の計算方法
個人住民税の徴収及び納付
健康保険、厚生年金保険の概要
及び会計処理
労働保険の概要及び会計処理
原則的な日々の記帳から
決算までの流れ
大原受講生割引
経理の基本をマスターしたい方にオススメ
日々の仕訳から決算書作成までの実務と簿記検定とのギャップを埋める学習
学習スタイル:映像通学
開講時期:2024年7月1日(月)より随時スタート可【受講期間:お申込み手続き完了日(視聴開始日)から2025年8月31日(日)まで】
対象者: 実務のための簿記入門または3級修了レベル
受験年度:2024年6月~2025年7月入学
回数:6回(1回2時間・合計12時間)
一般価格:30,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。