行政書士
特別講座

重要論点1日集中講義

独学者のための行政法・民法対策決定版!

ここがポイント!

知っていますか?行政法・民法の重要性

300点中180点が合格基準となっている行政書士試験で188点を占める行政法・民法を徹底強化!計40点アップを目指す!

独学では難しい過去問分析・出題予想

「何がでるのか」「どのように理解すればよいのか」を「資格の大原」が6時間で充実の講義!

丸暗記していませんか?

「どこをどのように覚えればよいのか」講義内の問題演習でポイントがわかる!

類似論点で混乱したことはありませんか?

まぎらわしい論点はまとめ図表でスッキリ整理!

  • こんな方にオススメ!

    1
    行政法・民法で出題される論点を知りたい方
    2
    本当に内容を理解できているか不安がある方
    3
    条文や判例の本当のポイントを知りたい方
    4
    間違いやすい論点を整理してスッキリしたい方

昨年の講義内容が2021年行政書士試験において出題されました!

行政指導の中止等の求め

本試験問題45で出題されました。

土地工作物責任

本試験問題46で出題されました。

共同相続における権利の承継の対抗要件

本試験問題35で出題されました。

合格者の声

忘れていた論点やなかなか手が回らない論点、比較論点等が網羅的に整理されていたので、非常に役立つ講義でした。

ぼんやりと理解していた箇所の理解が深まりました。

重要事項順に復習出来て、とても参考になりました。

コース一覧はこちら