スマホで完結!タイパ抜群「パススル」!
1動画5分~10分のコンパクト講義!場所や時間を選ばず、自分の都合にあわせて学習できます。
学習スタイル:Web通信
開講時期:2025年11月~2026年10月
対象者: 初学者・ 学習経験者・ 独学者
受験年度:2026年11月受験対策
回数:-
一般価格:74,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
パススルブランドイメージ動画
こんな方にオススメのコースです
カリキュラム イメージ
受講生の声(2025年受験対策)満足の声が届いています!
パススルはすべて一元化されており、進捗度も分かりやすいです。また、講義もチャプターが細切れで、講義と演習が別のチャプターに分かれているので進めやすいです。
(S.K. さん)
デジタルテキストが良い!ポイントがまとまり勉強しやすいです。持田先生の説明も分かりやすいです。
(M.E. さん)
持田先生の講座がわかりやすく、感謝しています。
(T.M. さん)
映像講義とデジタル教材
講義が分かる。問題が解ける。学習が継続できる。
分かりやすい講義映像
■ 講義映像は1動画5分~10分なので通勤時間や休憩時間などのスキマ時間に視聴することができます。
■ 学習内容のポイントを分かりやすくまとめているので、講義を視聴した後、問題のポイントが掴めます。
■ 講義のチャプターごとに問題集の全問解説を行います。 豊富な問題演習による実践的なトレーニングで得点力を高めます。
■ 科目ごとに実施する実力確認テストで早期に実力確認、弱点把握、弱点補強ができます。弱点を補強することで着実に実力がアップします。
機能充実『デジタルテキスト』
■ 過去の本試験を徹底分析し、豊富な図解で分かりやすいテキストをデジタル化。
■ デジタルならではの機能(ブックマーク表示など)も充実しており、ダウンロードもできます。
■ 本試験で問われる用語の定義や制度の目的などに対応するため、重要論点が一目で分かるように整理しました。
※教材等の発送はございません。
反復学習の強い味方『Web問題集』
■科目ごとに問題を選択して、いつでもどこでも問題演習をすることができます。(過去試験問題も収載!)
■ 問題集の実施状況は「個人カルテ」に記録されますので、間違えた問題、類似問題のピックアップもできます。
ホームルーム
担当講師によるホームルームをZoomで定期的に開催します。
パススル 行政書士で学んだ知識のブラッシュアップや記述式対策を行い、合格へと導きます。
ホームルームのメリット
●月1回のホームルーム(LIVE配信)で知識のブラッシュアップ及び記述式対策を行います!
●LIVE配信なので講師に直接質問できます!
●2026年度は、教室での「対面講義」or「オンライン講義」を選べるハイフレックス方式!
※ハイフレックス方式のホームルームは、隔月実施を予定
オンライン自習室無 料
ひとりじゃない、だから集中できる
集中してまとまった時間学習していただくため、定期的にオンラインで自習室(Zoom)を実施します。
休憩時間に質問することも可能です。
※このほか、受講生の方の学習環境を整えるため、大原各校の一部の教室を自習室として開放しています。
パソコン等で講師が勉強する様子が表示されます。
★紙(冊子)の教材を使って学習したい方へ
パススル行政書士の教材はデジタルとなります。テキスト・問題集・模擬試験は、受講生限定で紙(冊子)の教材を別途ご購入いただけます。ご購入方法等の詳細は、パススル行政書士をお申込み後、ご受講いただくサイトにてご案内いたします。
受講までの流れ
注意
①受講するにあたりスマートフォンが必要です。事前にご自身のスマートフォンをご用意のうえ、以下のページで体験講義をご確認ください。
②「登録完了のお知らせ」メールは、インターネット申込または窓口申込時にお知らせいただいたメールアドレスへ通信教育本部での登録日の翌営業日(日祝、夏季・冬季休業期間を除く)に、送信いたします。
③受講証は通信教育本部での登録日の翌営業日(日祝、夏季・冬季休業期間を除く)に、普通郵便にて発送いたします。(「登録完了のお知らせメールを送信した方へは、受講証の発送は行いません。)
充実のフォロー制度
オンラインでしっかり学習サポート
本試験経験者割引
大原受講生割引
再受講割引
スマホで完結!タイパ抜群「パススル」!
1動画5分~10分のコンパクト講義!場所や時間を選ばず、自分の都合にあわせて学習できます。
学習スタイル:Web通信
開講時期:2025年11月~2026年10月
対象者: 初学者・ 学習経験者・ 独学者
受験年度:2026年11月受験対策
回数:-
一般価格:74,800円(税込)
※大原グループの講座(通学・通信)に初めてお申し込みの方は、受講料の他に入学金6,000円(税込)が必要です。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。