簿記3級講座
合格実績・喜びの声

2024年度実施日商簿記検定(第167回・第168回・第169回・ネット試験)大原生合格者延べ人数(3・2・1級)2,723名
2024年度実施日商簿記検定(第167回・第168回・第169回・ネット試験)大原生合格者延べ人数(3・2・1級)2,723名
2024年度実施日商簿記検定(第167回・第168回・第169回・ネット試験)大原生合格者延べ人数(3・2・1級)2,723名
2024年度実施日商簿記検定(第167回・第168回・第169回・ネット試験)大原生合格者延べ人数(3・2・1級)2,723名
  • パススル受講

    H・Sさん

    パススルは効率の良い学習ができる!

    パススルを選んだ理由は?
    低価格であること。自宅で自分の予定にあわせて受講できること。

    パススルの良かったところは?
    問題をアプリ上で解くと、間違った箇所が赤色着色されるため振り返りがしやすかったです。間違った問題だけ後から解きなおすことができるのも効率の良い学習につながりました。

    パススルで合格するための秘訣は?
    想定している学習期間から逆算して学習計画を立てる。学習状況パーセンテージが役立ちました。

  • パススル受講

    S・Oさん

    オンラインで全て完結!

    パススルの良かったところは?
    受講開始時期を選ばず好きなタイミングで始めることができ、さらに自分のスケジュールに合わせて受講することができたから。

    パススルを選んだ理由は?
    一つ一つの講義が簡潔にまとまっており、オンラインで全て完結する点。また、スマートフォンでもPCでも操作しやすいUIだった点。

    パススルで合格するための秘訣は?
    問題を繰り返し解き、必ず合格点をとれる水準になるまで繰り返した。

  • パススル受講

    T・Dさん

    動画を繰り返し何度も視聴!

    パススルを選んだ理由は?
    通学にかかる往復時間を短縮し、その分を勉強時間にあてることができるところ。

    パススルの良かったところは?
    理解が深まるまで、動画を繰り返し何度でも視聴できること。

    パススルで合格するための秘訣は?
    短時間でも毎日必ず勉強時間を確保すること。

  • パススル受講

    H・Mさん

    パススルなら短期合格できる!

    パススルを選んだ理由は?
    安価でレクチャー1本が短く短期合格が目指せるところです。

    パススルで合格するための秘訣は?
    毎日コツコツ、レクチャーを聴き、毎日コツコツ、アウトプットしました!

  • パススル受講

    S・Kさん

    講義動画がコンパクトでわかりやすい!

    パススルを選んだ理由は?
    早く資格を取得したかったため。パススルなら短期合格がきると思った。

    パススルの良かったところは?
    動画の内容がコンパクトにまとまっていて見やすい。

    パススルで合格するための秘訣は?
    問題をたくさん解くこと。

  • パススル受講

    R・Mさん

    全面的にサポートしてくれた!

    パススルの良かったところは?
    講師に関しては全面的にサポートしていただいて動画視聴は1つの動画がとても短くなっておりスキマ時間に見れて助かります。
    また、模擬試験を受けることもできて本番の練習にもなりました。

  • パススル受講

    Y・Yさん

    集中して学習できる!

    パススルの良かったところは?
    1本の動画が短く、集中して学習できるところ。

    パススルで合格するための秘訣は?
    間違えたことがある問題を、繰り返し解き直す!

  • パススル受講

    A・Iさん

    スキマ時間に手軽に学習!

    パススルを選んだ理由は?
    手軽に空いた時間で勉強がしたかったので。

    パススルの良かったところは?
    動画1つ1つが短いので飽きなく勉強できた。動画の後にミニテストがあったのですぐに復習できてよかった。

    パススルで合格するための秘訣は?
    試験では第一問と第三問から解き、空いた時間で第二問を解くようにした。動画を見て自分が苦手そうなものにはブックマークをしてあとで見返せるようにした。