【公務員】埼玉県内の市町村を受験しよう!
~今から始める秋の公務員試験対策~

特集

埼玉県内の市町村では、大卒程度の職員採用試験を春(おおむね3~7月)と秋(おおむね8~10月)に実施しています。試験日程は市町村ごとに異なっていますが、埼玉県では秋に職員採用試験を実施する市町村の数が多いです。

大学生の方でしたら、春先は民間企業の就職活動に専念し、秋に市町村の職員採用試験を受験することができるため、民間企業と公務員受験を併願する際の負担を軽減できます。

転職をお考えの社会人の方でしたら、年度末や年度初めの繁忙期に学習を開始するのではなく、9~12月くらいから学習を開始しておくと、仕事と受験勉強の両立を無理なく実現できるでしょう。

秋の市役所受験をお考えの方、一度お話だけでも聞きにきてみませんか?

資格の大原 大宮校で目指す理由

    • 担任の講師がみなさんをサポート!

      学習の進め方や受験先の相談まで、何でも聞ける!

      大宮校の専任講師がみなさんの担任として相談に乗ります。また、定期的に個別面談を行い、学習状況に応じたアドバイスをします。モチベーションが上がらないとき、成績が伸び悩んでいるとき、受験先で悩んでいるとき、担任の講師に遠慮なくご相談ください!

    • デジタルテキストだから何冊も持ち運ばなくてOK!

      Web問題集を解けば過去問対策は不要!

      一次試験対策のテキストは、すべてデジタルテキストです。教養試験科目で10科目程度ありますが、何冊もテキストを持ち運ばなくて済むため非常に便利です。また、過去問を収録したWeb問題集があるので、スキマ時間にスマホやタブレットでサクサク進めることができます。いつでもどこでも何度でも確認ができるので、短期間でも実力アップが可能です!

    • 面接の練習が多くできる!

      面接カードの添削も受けられる!

      面接練習に回数制限はありませんので、一次試験の合格発表後から二次試験までの間に繰り返し練習できます。面接練習は対面実施の他、Zoomでのオンライン実施も可能です。また、面接試験で使用する面接カードなどの添削も受けられますので、安心して面接試験に臨めます!

    • 群馬県、栃木県など近隣他県の市町村情報も!

      全国展開のスケールメリットが活かせます!

      深谷市、熊谷市、行田市、羽生市、加須市、久喜市、幸手市など県境の地域にお住まいの方の中には、近隣他県の市町村を受験しようという方もいらっしゃるかと思います。群馬県なら伊勢崎市や大田市や邑楽郡など、栃木県なら古河市や小山市など、過去の試験情報を踏まえた対策が可能です。全国展開をしている大原だからこそ得られる情報が満載です!




講師からのメッセージ① 中村先生

公務員は大きな使命感と、やりがいを持てます

「人の役に立つ」「国や地域のためになる」。公務員の魅力のひとつは、人が幸せに暮らせる社会を作り、それを支える仕事であることです。社会の安定や成長に向けて長期的な視野に立った取り組みが多く、社会的意義、規模の大きさから、大きなやりがいを見出すことができます。また仕事と生活の調和に対し、国や地方の行政機関が積極的に取り組んでいます。育児や介護といった面でも、育児休暇、介護休暇などの制度が充実しています。公務員は仕事と生活が両立しやすい職場といえます。是非、資格の大原 大宮校で公務員を目指しましょう!

講師からのメッセージ② 荒谷先生

地道に努力することが最終合格へ繋がります

公務員試験は学習範囲が広く、また論作文や面接試験もあり準備がとても大変です。よって地道な努力が必要ですが、その努力をされた方が最終合格されている姿をこれまで多く見てきました。ほとんどの公務員試験は学歴や職歴の基準を設けていません。今後の努力次第で公務員を目指すことは十分可能です。是非、仕事を通じて社会貢献ができ、誇りを持って働くことができる公務員を目指しましょう!我々も分かりやすい講義やこれまで蓄積した多くの情報やノウハウを提供することで強力にサポートします。

大宮校の施設紹介 ※2025年10月リニューアル予定

快適な空間であれば勉強は更にはかどります!大宮校の全ての教室の照明はLEDでとても明るいので快適に講義を受けることができます。また、パウダールームやリニューアルされたラウンジなどがあり、講義時間以外でも快適に過ごすことができます。 ※現在改修工事のためロビーの使用ができません

公務員(行政系) セミナー・説明会・体験入学の日程はこちら

警察官・消防官 セミナー・説明会・体験入学の日程はこちら

大宮校での個別相談のご予約はこちら

戻る