税理士 5月開講
確実に簿記・財表2科目合格を果たす!

開講情報

税理士5月開講で確実に簿・財2科目合格を果たす!

 

5月から2026年税理士受験対策「簿記論・財務諸表論初学者一発合格コース」が開講します。
15カ月のロングコースだから週1回の講義で合格が目指せます。

 

人気講師が語る!5月開講を推す理由

資格の大原池袋校 簿記論担当講師

ゆとりを持って学習できるから、最後まで続けられる!!

こんにちは。池袋校で開講する簿記論(5月開講)を担当する生形です。
5月開講の最大のメリットは最初から最後まで、ずーっと週1回ペースで講義が進む点です!(9月開講クラスは年内が週2回で進み、年明けから週1回の講義となります)資格取得を目指す上で難しいことは、最後まで学習を継続することです。5月開講クラスなら、ゆったりとしたペースで余裕を持って学習できるので、お仕事をされている方でも十分両立が可能です!

また、税理士試験の簿記論・財務諸表論科目は受験資格が撤廃され、どなたでも受験する事が可能になりました。簿記からのステップアップを目指す方や、就職や転職で税理士試験の科目合格をアピールされたい方、ぜひこの5月開講クラスで税理士を目指してください。

5月開講はこんな人にオススメ!

  • ・大学の勉強と両立して税理士を目指す学生の方

    ・仕事と両立して税理士を目指す社会人の方

    ・簿記から次の資格へチャレンジしたい方

 

 

5月開講なら簿記論・財務諸表論の2科目同時学習が絶対勝ち!

池袋校 財務諸表論担当講師

簿記論・財務諸表論の学習内容は80%重複!

5月開講 財務諸表論を担当する鈴木です。
簿記論・財務諸表論の学習内容は80%程重複している為、講義を受講するだけで復習になります。
また、2科目同時学習のデメリットはボリュームの多さですが、5月開講であれば講義が週1回ずつとなる為、じっくりと1つ1つ吸収しながら学習できます。2科目同時学習を考えているのなら、最大限ボリュームを分散できる5月開講がオススメです!

簿記の学習が初めての方は、今すぐ始めよう! 6/30までの特典

簿記の学習が初めてでも、安心してください!税理士学習で必要となる簿記3級の知識が今なら無料で受講いただけます!
5月開講前に簿記知識を身に付けて、スムーズに税理士学習へ突入しよう!

【キャンペーン期間:~2025年6月30日】


<特 典> 税理士入門& 簿記要点マスターが無料で受講できます。
<対象者> 2026年受験対策の5月開講初学者一発合格コースをお申込みる方(分納は対象外)

オススメコースのご案内

  • 2026年税理士受験対策
  • 5月開講 簿記・財表初学者一発合格パック 教室通学
  • 最後まで簿記・財表の同時学習で週2回ペースの講義!

    最後まで各科目週1回ペースの講義なので、簿記・財表を同時に学習しても週2回ペース!忙しい社会人の方も必須科目の簿財一発合格が無理なく目指せます!5月開講だから可能となる学習ペースを活用して、複数科目合格するチャンス!

  • 学習スタイル:教室通学
    池袋校開講日:2025年5月11日(日)簿記論10:00~/財務諸表論14:00~
    初回は体験入学が可能です!
    対象者: 初学者
    受験年度:2026年受験対策
    回数:全114回(各科目57回)
    一般価格:398,000円(税込)

 

5月開講 簿記・財表一発合格パックの詳細・お申込はこちら

相談したい!詳しく聞きたい!という方は池袋校の個別ガイダンスへ

戻る