合格者・修了者 喜びの声

  • 一発合格

    社労士合格コースinアドバンス16(通信)

    谷岡 詩織さん

    社労士合格コースinアドバンス16で合格!

    【大原の講師に一言】
    初学でしたが、とても講義がわかりやすく、また語呂合わせなど記憶に残りやすい覚え方なども沢山ご紹介いただいたおかげで、無事合格することができました。
    優秀な生徒ではなかったですが、それでも合格できたのはひとえに講師の先生のサポートのおかげです。
    ありがとうございました。

    【大原の魅力】
    理屈を考えるより結論を覚える、を徹底した講義で無駄がなかったと思います。分からないけどまずは覚える、というのを繰り返していくうちに、初学者でもスルスル問題が解けるようになりました。経験豊富な講師の先生を信じて努力すれば結果はついてくると思います。

    【社労士24の魅力】
    とにかく毎日毎日、家事をしながら、通勤しながら、お風呂に入りながら繰り返し聞いて、セリフを覚えるくらい聴き込みました。全科目何十週したか分かりません。コミカルな講義で飽きないですし、本試験で先生のキャッチーな言葉に助けられた場面は沢山ありました。本講義と合わせて聞くとより知識の定着が図れました。

  • 社労士経験者合格コース(通信)

    飯田 俊介さん

    社労士経験者合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    4年弱、金沢先生の講座を取り続けて、文字通り金沢先生と心中でした。2年目で試験の点数が伸び悩んだ時は切り替えようか一瞬迷いましたが、金沢先生への信頼がまだ足りないんだと思って、社労士24メルマガに登録したり、最終年度は社労士24もオプションで付け、信じ切って成し遂げました!本当にありがとうございました。

    【大原の魅力】
    「受験生と伴走しよう」という思いが伝わるところが魅力です。
    金沢先生も毎日Xで問題を出したり、戦略的休息とか、スキマ時間の活用とかを情報発信してくれますし、板垣先生をはじめとするCチームが毎朝イタチャチャハウスを開いてくれて、朝勉の習慣づけを促してくれたりと、知らず知らずのうちに、勉強する習慣が身に着いたり、ちょっとしたスキマ時間で勉強する癖がついたりして、その積み重ねが結果的に合格に繋がった気がしています。
    今年直前期に実施した「350肢チャレンジ」も効果的でした。知識が定着しやすいゴールデンタイムにたくさんの問題に触れることができて、合格可能な実力を手に入れることができたのではないか、と感じております。

    【社労士24の魅力】
    初年度と4年目に受講しましたが、4年目、経験者合格コースのテキストが届くまでの予習と、8月に入って、1.5倍速での2回転が効いたと思っています。通常コースを何回転もするのは大変ですが、社労士24は一つ一つの講座が10~15分程度で受講できるので、あらゆるスキマ時間に耳勉で使いましたし、1.5倍速なら1科目2時間弱で聴けるので、直前期の全科目総ざらいにはとても便利です。試験本番で全科目原則の基準点越えで合格できたのも、全科目を総ざらいして苦手を消すことができたのが大きかったと思っています。

  • 社労士合格コース(通学)

    瀬理 友希江さん

    社労士合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    神戸校の星野先生、最後まで伴走してくださり、ありがとうございました。
    テキストに貼る板書ノート、論点チェックシート、数字の問題集、選択式と択一式の解き方心構え、テストの分析など、至れり尽くせりで、心強かったです。
    特に、辛い時、メッセージが発信されていて、何度も救われました。本当にありがとうございました。

    【大原の魅力】
    始めに学習計画表が配布され、それにしたがって、予習復習をする。→ミニテストで確認→忘れそうなタイミングで確認テスト→忘れそうなタイミングで中間テストなど、忘れそうなところで何回も勉強をし直すので、知識の定着に役立った。金沢先生のXツィッター、板垣先生のイタチャチャハウスなどで、長時間の勉強が苦にならなくなった。

    【社労士24の魅力】
    短時間で要点が学べ、金沢先生の語呂合わせで楽しく覚えられた。

  • 社労士経験者合格コース(通学)

    佐々木 孝義さん

    社労士経験者合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    経験者合格コースの井上講師、直前対策期の飯泉講師、大宮校で大変お世話になりました。
    今回の雇用保険(択一)は実務内容を問われている感があり回答に難儀しましたが、井上講師の「何故か」の講義(常時雇用労働者数は保険適用受けない者も含む。事務処理能力を計る人数だから...など)本番で活用できました。
    また、講義時間前に準備される達筆な板書はまだ脳裏に焼き付いています。
    210分を最後まで諦めない大事さも口酸っぱく講義され、おかげさまで「合格」を勝ち取ることができました! ありがとうございました!

    【大原の魅力】
    大原の学習カリキュラムは本番にむけた最良のコンテンツだと思います。3回の受験でしたが、毎回結果がついてきていると実感がありました。

    【社労士24の魅力】
    社労士24の薄いテキストはサブノートとして活用しました。自分なりに書き足して、直前期は短時間で何回も読み込み、記憶の維持に効果を発揮しました。

  • 社労士合格コース(通信)

    小杉 太我さん

    社労士合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    石戸先生の端的な解説でスムーズに理解することができました。
    また、思わず笑ってしまうような語呂合わせも素敵でした。
    ありがとうございました。

    【大原の魅力】
    テキストは試験で押さえるべきポイントをシンプルに解説しており、ページ数はあるが繰り返しのテキスト読みがしやすかった。

  • 社労士合格コース(通学)

    谷村 真麻さん

    社労士合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    受験生が合格のために何をすべきであるのかを明確に教えていただき、先生方を信じてテキスト読みをひたすら行いました。
    この1年間、温かいご激励をいただきありがとうございました。

    【大原の魅力】
    論点が押さえやすいテキストが魅力だと思います。何回転もすることを前提におくと、絶対押さえたいところとそうでないところが明確になっている必要がありますが、大原のテキストはその点が明確だと思います。

  • 必勝リスタート講座+社労士経験者合格コース(通信)

    中村 健太さん

    必勝リスタート講座+社労士経験者合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    当初は独学でやっていましたが、ユーチューブで金澤講師の講義を観て、耳に馴染み、視覚にも訴えて頂け、記憶の定着にとても寄与して頂けると直感的にビビッときました。
    その後もツイッターやブログでの情報発信や受験生に寄り添って頂ける金澤講師のスタンスが通信での受講のモチベーションに繋がりました。
    昨年の試験では社労士24と直前対策で挑戦したときには1点及ばず、悔しい思いをしましたが、来年こそはと決心し、必勝リスタート講座と経験者合格コースを選び、苦しいとき、辛いときにも金澤講師の言葉を信じてついて行った結果、今年の合格に繋がったものと信じて疑っておりません。
    本当にありがとうございました!!

    【大原の魅力】
    多くのデバイスや接触機会、連絡手段を用いて、受講生の力になって頂けることが一番だと思います。
    事務方の職員の方も非常に丁寧に対応していただけて、些細なことでも相談に乗っていただけました。
    また、実際の講義面でもアプリ環境の性能のバージョンアップや挑戦していく姿勢が私に非常に合っていました。
    金額も当初こそ独学だった為、少し高く感じたこともありましたが、実際に受け始めると「この講義をこの金額で受けられるのか?」と驚きまたテキスト、模試についても非常に精度の高いものなので、「正直もっと金額は上げてもいいのではないのか?」と思います。

  • 社労士経験者合格コース(通信)

    本橋 輝さん

    社労士経験者合格コースで合格!

    【大原の講師に一言】
    申し込み前から親身に寄り添ったアドバイスをありがとうございました。

    【大原の魅力】
    わかりやすいテキスト

開設講座一覧はこちら