Information
合格発表後は要チェック!
次の学習でお悩みはないですか?
社労士講座 オススメコース&教材
合格された方にオススメ情報!
社労士試験に合格された方にオススメの講座はこちら!大原の受講生なら3%OFFで受講できます!
第56回(2024年度)社会保険労務士試験合格発表を受けて 講評
試験概要
2024年10月2日(水)、第56回社会保険労務士試験の合格発表が行われました。
合格者の概要は以下のとおりです。
第56回社会保険労務士試験は、8月25日(日)に全国19都道府県の会場で実施され、その結果は以下のとおりです。
受験申込者数
53,707人 (前年 53,292 人、対前年 0.8%増)うち科目免除者 970人(うち公務員特例の免除者 413 人)
受験者数
43,174 人(前年 42,741人、対前年 1.0%増)うち科目免除者 806 人(うち公務員特例の免除者 356人)
受験率
80.4%(前年 80.2%)
合格者数
2,974 人(前年 2,720 人)うち科目免除者 69 人(うち公務員特例の免除者 42 人)
合格率
6.9%(前年 6.4%)
合格者の構成
年齢別
20 歳代以下・・・(11.8%)
30 歳代・・・・・・・(32.5%)
40 歳代・・・・・・・(28.9%)
50 歳代・・・・・・・(19.2%)
60 歳代以上・・・(7.6%)
※最年少者 20歳、最高齢者 81歳
職業別
会社員・・・・・・・(59.9%)
無職・・・・・・・・・(10.6%)
公務員・・・・・・・(8.6%)
団体職員・・・・・(4.9%)
自営業・・・・・・・(4.2%)
役員・・・・・・・・・(3.4%)
学生・・・・・・・・・(0.7%)
その他・・・・・・・(7.7%)
男女別
男性・・・・・・・・・(61.1%)
女性・・・・・・・・・(38.9%)
合格者のうち、労働社会保険諸法令の事務に2年以上従事した者又は厚生労働大臣が指定した講習を修了した者は、全国社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿に登録することによって、社会保険労務士となることができます。
なお、令和6年8月 31 日現在、社会保険労務士登録者数は、45,686 人です。
合格基準及び配点
合格基準
本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格とする。
①選択式試験は、総得点25点以上かつ各科目3点以上(ただし、労務管理その他の労働に関する一般常識は2点以上)である者
②択一式試験は、総得点44点以上かつ各科目4点以上である者
※上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから、昨年度試験の合格基準を補正したものである。
配点
①選択式試験は、各問1点とし、1科目5点満点、合計40点満点とする。
②択一式試験は、各問1点とし、1科目10点満点、合計70点満点とする。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。