社労士24+直前対策(通信)
田中 彰子さん
社労士24+直前対策で合格!
【大原の講師に一言】
金沢先生、やっとやっと成し遂げました!
本試験の間、金沢先生のお声が何度も聞こえました。
昨年の合格者イベントで、金沢先生が、「来年は貴方の番!」とサインをしてくださったX画像を拝見し、自分へのメッセージと受け取り今年度は頑張ることができました。
毎朝のX問題も朝早く起きてまず金沢先生の問題を解くことで目を覚まし、朝勉を始められました。毎日毎日本当にありがとうございます。
合格した今も解かせていただいています。
また、先生の神まとめも全て印刷し壁に貼ったりして利用させて頂きました。
受験生に寄り添って下さるお言葉にも励まされておりました。
本当にありがとうございました。
【大原の魅力】
今年の1月に大原の社労士24フェスを開いてくださり、受験生の立場でも、金沢先生はじめ、たくさんの先生にお会いできたことが通信講座で学習している者のモチベーションアップになりました。
もう一度、合格して先生にお礼をお伝えに行きたい、その一心で頑張れた気がします。
今年度もそのようなイベントを企画頂けたら受験生の励みになると思いますのでご検討頂けたら幸いです。(できたら合格者も参加できたら嬉しいです。)
【社労士24の魅力】
社労士24は昨年度から利用させて頂き、主婦の私にとっては、金沢先生の講義を家事をしながらBGMのように耳で繰り返し視聴できたことが合格に繋がったのだと思います。
映像とともに見られるので、テキストなしでも学習できるのはスキマ時間に勉強をする人にとっては本当にありがたいコンテンツです。
一発合格
社労士合格コースinアドバンス16(通学)
杉立 朝日さん
社労士合格コースinアドバンス16で合格!
【大原の講師に一言】
私は学生で社会の仕組みについて右も左も分からないところからのスタートだったので、中山先生に毎回のように質問させていただきました。先生は、快く毎回の質問に丁寧に答えてくださりました。また、勉強方法についても詳しく教えてくださり、安心して勉強することができました。本当にありがとうございました。
【大原の魅力】
長年の実績や問い合わせに対する事務の方の丁寧な返答で安心感を持って講義を受けることができました。
また、初学者にとっても分かりやすいテキストでした。フキダシに語呂合わせやより易しい言葉でポイントが書いてあるので、理解が進みました。
社労士合格コース(通学)
田中 光洋さん
社労士合格コースで合格!
【大原の講師に一言】
横浜校の井上先生に「社労士合格コース」で2年間お世話になりました。井上先生には社労士試験の現実を踏まえた厳しく、熱い講義を常に全力投球でしていただきました。「法律の字面だけでなく、その主旨、目的から考えること」、「テキスト、選択トレ問、択一トレ問は並行して回すこと」等、最初はハードルが高く思えましたが、最終的に合格に必要な実力を養う上で極めて効果的だったと感じます。映像講義の石戸先生のユーモラスかつ的確なご説明、金沢先生の合格ブログや判例まとめ、直前予想会等もフルに活用させていただきました。合格に導いていただいた大原の先生方に心より感謝いたします。
【大原の魅力】
講師、テキスト、トレ問、補助教材等全ての質が非常に高く、大原のカリキュラム、講義にしっかりついていけば合格可能だと思います。私は「社労士合格コース」でしたが、受講生が総じて熱心で、レベルが高いと感じました。講義後も熱心に講師に質問する方も多く、自分も頑張らねばと常に刺激を受けました。小テストや確認テストが多く、カリキュラム、講義含めて結構厳しめなのかもしれませんが、それだけの価値がある内容でした。難関資格である社労士を目指す覚悟を決めた方には是非お勧めしたいです。
一発合格
社労士合格コースinアドバンス16(通学)
竹内 仁志さん
社労士合格コースinアドバンス16で合格!
【大原の講師に一言】
私は難波校の山本講師の授業で合格できました。山本先生、1年超となる長丁場でしたが、分かりやすい授業はもちろんのこと、学習法や毎回の宿題等、やる気が続くような取り組みをして頂き、大変感謝しております。この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。
【大原の魅力】
今回、初学者として、inアドバンス16+社労士合格コース+社労士24(2月頃に追加)で一発合格できました。一発合格できた要因として強く思うことは、inアドバンス16を付けたことと、直前対策で苦手箇所をしっかりと把握できたことかと思います。
社労士試験は、年金科目を得点源にする必要があり、その年金科目が最も自分にとって馴染みがない分野でした。その為、INアドバンス16で回転数を増やせたことが、合格に近づいたと思います。大原には社労士試験で合格できるメソッドが間違いなくあると思います。
【社労士24の魅力】
特に、直前期で大活躍しました。私は、試験1週間前は、社保科目に力を入れるプランにしていた為、労働科目の忘却が少し気になっていました。そんな中、試験2日前に、社労士24で労働科目を1周(2倍速)したことで、不安を払拭できたように思います。これが、社労士24の最大の強みではないでしょうか。
また、金沢先生の語呂合わせがクスッと笑える上に、頭に残る物が多々あった為、試験中も、語呂が瞬時に浮かび上がりました。感謝しております。
一発合格
社労士合格コース(通学)
伊豆原 孝さん
社労士合格コースで合格!
【大原の講師に一言】
火・金の櫻井先生のクラスでお世話になりました。授業では覚えなくてよいところをはっきりと示していただいたので、60歳初学者の私にはとても助かりました。少人数のクラスだったので休憩時間の質問もしやすく、すぐに答えられない質問についてもしっかり調べていただいたうえで次の回でお答えいただくなど、非常に丁寧にご対応いただいたことが印象に残っています。2回目の統一模試で択一40点に終わった後の個別アドバイスもとても参考になり、最後の2週間で追い込みをかけて、自信をもって試験に臨むことができ
ました。本当に感謝です。
【大原の魅力】
通学コースがあることが一番の魅力です。オンライン授業は楽ではありますが、やはり物理的にその場所に行ってリアルタイムで直接授業を聴くことには無形の価値があります。それができるのは、大手の予備校である大原ならではと感じます。毎回のミニテスト、確認テスト、中間テストに合わせた学習を進めることで、無理なく知識が積み重なりました。おかげさまで、直前期でのスパートができる体力が身についたと思います。
【社労士24の魅力】
社労士24を併用しましたが、こちらはあくまで本講座の補足的な位置づけで利用しました。通勤時間などスキマ時間に耳で聞くこともでき、金沢先生の語りが軽快なので語呂合わせなど印象に残すことができました。
社労士24+直前対策(通信)
渡辺 瑠莉さん
社労士24+直前対策で合格!
【大原の講師に一言】
金沢先生に本当にお世話になりました!
初年度は独学で市販のテキストを使って勉強していましたが、選択で割れて撃沈し、思い切って基礎を固めようと社労士24に申し込み、結果大正解でした。
自分ではきちんと理解できているつもりの項目でも、解説を聞いて少しズレた解釈をしていたのがわかった、ということが多々ありました。独学の怖いところは、自己流に解釈をしても軌道修正が難しいところだと感じました。
丁寧でわかりやすく、時に面白く説明してくださったおかげで頭に残りやすく、当日も動画で出てきた語呂合わせが浮かんだほどでした。
先生は恩人です!ありがとうございました
【大原の魅力】
通信生でも自習室が利用できたり、質問をやりとりできたりと1人で学習していてもフォローが充実しているところです。
【社労士24の魅力】
ひとつひとつの科目が細かなキャプチャに分かれているので、苦手な部分だけを何度も聞き返すことができる、テキストがシンプルながら重要事項が全てまとめられている、速度を自分で調整できるので隙間時間をやりくりできる、
金沢先生の声が優しくて聞き取りやすい笑、
など色々ありますが、一番は細かなキャプチャを自分の得意不得意に合わせて繰り返し聞くことができることでしょうか。横断学習の時にも、そういえば厚年は〇〇だが雇用は…といったように立ち戻るのも簡単で助かりました。
一発合格
社労士合格コース(通学)
小林 龍之介さん
社労士合格コースで合格!
【大原の講師に一言】
遅すぎず早すぎず、程よいペースで授業を進めてくださるので、新しい学習範囲でもスムーズに理解することができました。
【大原の魅力】
初学者でもわかりやすいように勉強方法を示してくれるのが最大の魅力です。また通学コースならではの魅力として、実際に同じ授業を受けている受講者の顔が見えるので、より競争心が掻き立てられる点が挙げられると思います。
社労士合格コース(通学)
池内 信恵さん
社労士合格コースで合格!
【大原の講師に一言】
大変お世話になりました。
気持ちが落ち込む事も多々ありましたが
私以上に合格を信じてくれている気がして
頑張りきることが出来ました。
ありがとうございました!
【大原の魅力】
通学授業で理解しきれなかった箇所などを
授業動画で再復習することができるため
分からないまま進むことがなかった点は
非常に役立ちました。
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。