理論編をWebで受講!
420時間総合コースは、日本語教師に必要な知識(理論)や教え方(実践)を学び、さらに実際に教壇に立って練習(実習)することにより、日本語教師としての知識・技術を総合的に習得することができます。このコースは、理論編、実践編、実習編の3つの独立したカリキュラムで構成されています。
学習スタイル:教室通学
			開講時期:2025年11月~2026年8月
			対象者:													初学者											
			受験年度:2025年・2026年入学
			回数:全105回
		一般価格:489,000円(税込)
こんな方にオススメのコースです
大原ならでは
カリキュラム


【理論編】自宅や職場で学べるWeb通信で学習
スマホにアプリで講義映像をダウンロードすることもでき、復習などに活用できます。
理論編のみを、スマホやタブレット・パソコン等を使って、インターネット環境がある場所で講義映像を視聴しながら学習します。通勤時間やスキマ時間を有効に活用できるのが魅力です。
Web講義のダウンロードにはAndroid・iOSの〔合格Webアプリ〕が必要です。(無料)
パソコンにはダウンロードできません。ダウンロードした動画は2週間視聴可能となります。受講期間内であれば何度でもダウンロード可能です。
 実践編・実習編は、どちらも
通学(東京水道橋校)での受講となります。
【実践編・実習編】直接教室で学べる通学(東京水道橋校)で学習
実践編および実習編は教室で学習します。
実際に教壇に立って練習(実習)することにより、日本語教師としての知識・技術を総合的に習得することができます。
目の前に講師が居るので、講義の疑問点がその場で解決でき、熱意あふれる講義でモチベーション も維持できます。
また、同じ目標に向かって頑張る仲間と一緒に学習していくので、多くの人の考え方や講義手法を吸収することができます。
実習編では、教案を作成し模擬授業を実施してから留学生を相手に教壇実習をしていただきます。少人数での実習なので一人ひとりしっかり実習していただけ、実習後に留学生より率直な意見をもらうことにより自身の講義がレベルアップします。

充実の実技指導
課題として実施する「教案指導+模擬授業」は一人12回。
授業内で実践する「項目別の模擬授業」を含めれば、一人当たり30回以上の模擬授業を行っていただきます。実務重視のカリキュラムで、本採用を勝ち取れる実力を養成します。

一般教育訓練給付制度
一般教育訓練給付制度の適用クラスがあります。
一定条件を満たす方であれば、ご本人が支払った入学金及び受講料の20%に相当する額(上限10万円)が支給されます

就職サポート
日本語学校への就職活動の方法や就職試験に関するアドバイス等、日本語教師として就職または転職を目指す方をしっかりとサポートいたします。
また大原グループでは、日本全国の主要都市に日本語教育機関を有しており、そこでの講師採用も行っています。

大原だけの特別講義『現代日本語教育』
様々な日本語教育の現場で活躍している講師を招き、多様な日本語教育の現場について学びます。日本語教育の様々なニーズを知ることで日本語教師としての活躍の場が広がります。
介護の日本語教育
介護職を目指す外国人に、どのように「介護の日本語」を教えるのかについて学習します。
ビジネス日本語教育
仕事で利用するビジネス用語やビジネスマナーについて、どのように教えるのかについて学習します。
地域の日本語教育
地域で生活する外国人に、どのように日本の文化や日本語を教えるのかについて学習します。
海外の日本語教育
海外でどのように文化の違いや日本語を教えるのかについて学習します。
受講プラン
※教育訓練給付制度をご利用される場合は、スクーリング(東京水道橋校で実施)の日程により開講月・申込期限が異なりますので、日本語教師養成講座までお問い合わせください。


開講日
お申込手続き後、すぐにスタートできます。
| 教材発送開始日 | 配信開始日 | 販売期限 | 
|---|---|---|
| 2025年11月7日(金) | 2025年11月10日(月) | 2026年8月31日(月) | 
※一般教育訓練給付制度をご利用の場合は教材発送開始日が2026年6月20日(土)、
配信開始日が2026年6月23日(火)となります。
入学オリエンテーション開催日程
●参加するオリエンテーション開催日の1週間前までに420時間総合コースのお申込みを完了してご入学ください。
●入学後いづれかの日程で、早めにご参加ください。(時間は約40分間です。)
●参加方法は、入学後にメールでご案内します。
●入学オリエンテーションにご参加いただけない場合は電話またはメールでご相談ください。
| 開催日 | 時間帯 | 
|---|---|
| 11/15(土) | 15:00~15:40 | 
| 12/20(土) | 15:00~15:40 | 
| 1/24(土) | 15:00~15:40 | 
| 2/21(土) | 15:00~15:40 | 
| 3/7(土) | 15:00~15:40 | 
| 4/18(土) | 15:00~15:40 | 
| 5/23(土) | 15:00~15:40 | 
| 6/20(土) | 15:00~15:40 | 
| 7/11(土) | 15:00~15:40 | 
| 8/1(土) | 15:00~15:40 | 
理論編をWebで受講!
420時間総合コースは、日本語教師に必要な知識(理論)や教え方(実践)を学び、さらに実際に教壇に立って練習(実習)することにより、日本語教師としての知識・技術を総合的に習得することができます。このコースは、理論編、実践編、実習編の3つの独立したカリキュラムで構成されています。
学習スタイル:教室通学
			開講時期:2025年11月~2026年8月
			対象者:													初学者											
			受験年度:2025年・2026年入学
			回数:全105回
		一般価格:489,000円(税込)
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。