お知らせ
ネット試験をうまく活用して効率よく合格を目指す
ネット試験(CBT試験)の導入で受験しやすさUP!
2021年3月より、秘書検定(3級・2級)においてネット試験(パソコンを使用した随時試験)が導入されました。
ネット試験のメリット
新たにネット試験が導入されたことで、自分のペースで学習し、準備が整ったタイミングで受験できるようになりました。また、自宅近くの会場を選択できるため、受験しやすさが大幅UP!ネット試験を活用して効率的に学習し、合格を目指しましょう。
大原講座なら効率的に学習を進められる!
大原の秘書検定講座は、インプット・アウトプットとも充実しています。Web講義を軸に運営されているため、ネット試験との相性も抜群!無理なく効率的に合格を目指すことができます。
就・転職時の強みになる準1級まで学習できる!
秘書検定試験は、準1級から実技試験が行われるため、合格すればマナー・接遇スキルをより強くアピールできます。大原のテキストは2級から準1級までをわかりやすく1冊にまとめていますので、2級受験でネット試験を活用した後すぐに準1級の学習を開始でき、効率的に学習を進めることができます!
合格のポイントをまとめたWeb講義!
講義動画は合格のために必要なポイントに絞って解説しているためわかりやすく、無理・無駄なく学習を進められます。動画は専用アプリにダウンロードでき、通勤途中の学習などにも便利!
こまめな理解度チェックで着実に合格を目指せる!
過去の本試験問題を研究し質・量ともに充実した「オリジナル問題集」と、講義の進捗に合わせた「採点問題」で、理解度を確認しながら着実に合格を目指すことができます。試験前には「直前模試」で実力チェック!合格するための実践力を養成します。
疑問点は質問対応サポートで解消!
学習を進める中で分からないことがあれば、専用サイト「Mobile-O-hara」による質問対応サポートをご活用ください。学習内容の的確な理解が解答力の土台となります。困ったときは悩まずに相談を!
※回数制限がございます。
ネット試験概要
ネット試験は随時試験
受験資格
制限なし。誰でも受験可能。
出題形式
級
出題形式
合格基準
3級
多肢選択式31問+記述式2問(計33問、90分)
理論領域、実技領域のそれぞれの得点が60%以上のとき
2級
多肢選択式31問+記述式2問(計33問、100分)
理論領域、実技領域のそれぞれの得点が60%以上のとき
試験スケジュールの概要
ネット試験方式(CBT 試験※)
※CBT(Computer Based Testing)試験は、パソコンを利用して実施する試験方式のことです。受験者はパソコンに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。
試験申込日程
随時
試験実施日程
随時(年末年始を除く)
申込方法
インターネット申込のみ
※申込日より3日目以降の受験予約が可能。(例:10日申込の場合13日以降)
結果発表
即時判定
※試験終了後、スコアレポートを配付
ネット試験についてのお問合せ
TEL:03-5209-0553(9:30〜17:30 ※年末年始を除く)
秘書検定試験についてのお問い合わせ
TEL:03-3200-6675(平日9時~17時 ※土日祝日等を除く)
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。