簿記学習(3級以上)修了者対象
コース
一般企業から税理士業界まで幅広い将来の選択が可能!
税理士は、独立開業も可能な「税金」の専門家です。独占業務として税務代行・税務書類作成・税務相談や財務コンサルティングなどをおこないます。
主に中小企業や個人の税務のサポートをおこなうので、活躍の幅が広く需要が高い資格といえます。
税理士試験の特徴として、「科目選択制度」と「科目別合格制度」があります。
税理士試験は全11科目中5科目(会計2科目、税法3科目)に合格することで税理士試験合格となります。
また合格した科目は生涯有効で1科目合格から履歴書に記載でき、企業の高い評価を得られるため、簿記3級・2級からのステップとして簿記論にチャレンジする学生が増えています。
※資格の大原 梅田校へのスクーリングです。
●Support1!
【後援会奨励金制度】受講直後の本試験合格で90,000円~130,000円を給付!
●Support2!
【合格報奨金制度】在籍中の本試験(科目)合格の基準を満たすと100,000円~150,000円を給付!
コース | 新規 | ステップアップ | リトライ |
---|---|---|---|
2科目セット(簿記論・財務諸表論)5月開講 | 374,000円 | — | — |
簿記論5月開講 | 200,600円 | — | — |
財務諸表論5月開講 | 200,600円 | — | — |
2科目セット(簿記論・財務諸表論)9月開講 | 374,000円 | — | — |
簿記論9月開講 | 200,600円 | — | — |
財務諸表論9月開講 | 200,600円 | — | — |
2科目セット(簿記論・財務諸表論)1月開講 | 279,800円 | — | — |
簿記論1月開講 | 147,100円 | — | — |
財務諸表論1月開講 | 147,100円 | — | — |