🌸公務員🌸町田校で合格された皆様の『喜びの声』をお届けします!<6人目の方>

オススメ

 

 

藤島 怜那さん(中央大学法学部)
【合格先:国家公務員総合職(政治・国際)・国家公務員一般職(大卒)行政・藤沢市事務職(大卒)・労働基準監督官A】

インタビュアー:神崎 勝一郎(町田校公務員講座 専任講師)

町田校で公務員試験に合格いただいた皆様をお招きしてのインタビュー。本日は6人目の合格者として、こちらも国家公務員総合職をはじめ4つの職種に合格された藤島 怜那さん【国家公務員総合職(政治・国際)・国家公務員一般職(大卒)行政・藤沢市事務職(大卒)・労働基準監督官A】お越し頂きました

  

藤島さん、この度は合格おめでとうございます! 公務員受験をお考えの皆様へ、藤島さんの経験を色々とお伝えいただけましたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

Q.大原で学んで良かったことは何ですか?

藤島さん:大原での日程に合わせて勉強を進めたお陰で、効率よくスムーズに勉強できました。また教室授業の合間に、ちょっとした情報や公務員試験の心構えを教えてくださったことが何よりもモチベーションアップに繋がりました。私は一緒に頑張る友人が少なく、一人での勉強だったので、大原の先生方からのお話に助けられ、刺激を受けていました。本当にありがとうございました。

Q. 学習面で「特にここが良かった!」と感じたのは何ですか?

藤島さん:先生方の丁寧なサポートです。どんな質問にも丁寧に対応してくださったり、たくさんの情報を発信してくださったことがとてもよかったです。先生方はどなたも親切で、色々な不安を和らげてくれました。また、論文・専門記述指導も丁寧に添削してくださいました。論文の指導を受ける前と後とで、論文の構成力が変わったと実感しました。私は論文作成を苦手としていましたが、大原で身に着けた文章の構成力で、本番何とか書ききれたと思います。

Q. 学生生活と受験勉強の両立方法で工夫したことは何でしたか?

藤島さん:計画を立てて実行していくことをお勧めします。1ヵ月単位の細かい科目の割り分りだけでなく、合格までの数ヵ月間のスケジュールを立てておくことで、やるべきことを可視化し、かつ時間配分を焦ることなく整えられると思います。

 

Q.これから公務員を目指す皆さんへ、メッセージをお願いいたします。

藤島さん:公務員試験、就職活動は「どれだけ自問自答できるか」だと思います。筆記では問題集のキーワードから関連問題を思い出してみること。面接等では自分をあらゆる角度から見る習慣を付けること。長期の対策で心苦しいかもしれませんが、自問自答を面倒だと思わずに向き合える人が本番の成功へとつなげられると思います。頑張ってください!

  

  

神崎:本日は、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。藤島さんの今後のご活躍をお祈りしています。

  

公務員合格者インタビュー「目次」へ

【町田校公務員イベント】開催日程の詳細・ご予約はこちら!

個別受講相談をご希望の方はこちら

戻る