挑戦が、はじまる。
このウェビナーから。
さあ、ここからはじまる。
資格の勉強を始めたい方、迷っている方へ。
資格の大原には、合格まで伴走するアツい講師がいます。
このご時世なかなか話すことはできなくても、同じ目標に向かう仲間がいます。
なによりたった一度の人生を「真剣に過ごせる」時間があります。

昨年参加人数2,197名※、大原のウェビナーではじめよう。
※アーカイブ視聴を含む延べ人数
本イベントでは、大原ならではの「学習方法や勉強のコツ」などをご紹介いたします。各講座講師陣のアツい講義をぜひ体感してください!
こんな方におすすめ
- 就職・転職やスキルアップのために春から勉強を始めたい方
- 目指したい資格は概ね決まっているけれど、最初の一歩が踏み出せない方
- 何か資格を取得したいけれど、どれにすれば良いか迷っている方
参加特典
※1 特典1・2ともにクーポン番号は、ウェビナー実施後のアンケートにご回答いただいた方へ自動返信メールにてご連絡いたします。
本クーポンはインターネット申込時のみ有効です(有効期限…2023/5/31)。
※2特典1・2 ともにインターネット申込できない講座(社会福祉士養成コース(一般養成施設)夜間通学課程・通信課程、保育科講座など)ではご利用いただけません。
※3特典1・2 ともに専門学校、集中資格取得コース、一部学校の教室通学・映像通学(仙台校・新潟校・富山校・静岡校・沼津校・浜松校・名古屋校・津校・岐阜校・愛媛校・宮崎校・沖縄校)ではご利用いただけません。
※4受講料5%OFF クーポンは期間限定キャンペーンや他の割引制度との併用はできません。
参加方法
-
STEP 1
予約フォームからお申込み
予約期限:2023年5月31日(水)15:00 -
STEP 2
視聴ページのURLをメールでお送りします
-
STEP 3
ご興味のあるウェビナーをご視聴ください。
-
STEP 4
終了後、アンケートにお答えいただいた方に入学金6,000円免除&受講料5%OFFクーポンをプレゼント
ウェビナーラインナップ
勉強が楽しくなる総合ウェビナー
ノー勉合格Styleで、
楽しく続く資格の学習法
「資格の勉強ってどうしたらいいの?」「楽しく勉強がしたい!」「今まで勉強を続けられたことがない…」といった方におすすめのウェビナーです。大原で講師を務める傍ら30以上もの資格を取得している中亭講師が自身の経験をもとに楽しく続く学習法をご紹介します。このウェビナーに参加して皆さんも楽しく資格取得をしましょう!

登壇者
中亭 哲也講師
“資格の大原”カリスマ講師(自称)。
行政書士、宅建士、公務員講座を中心に、20年の講師経験を持つ。
上記講座の資格の他、社労士、簿記、FPなど、30以上の資格検定試験等に合格。
画期的なWEB学習ツール『時間の達人シリーズ』の製作に携わりながら、モチベーション向上や効率的な学習法について、日々研究中。
各業界のプロによるゲストトーク
税理士
コンサルティングでお客様の未来をつくりつづける
~受験資格緩和で目指しやすくなった税理士~
「税理士はAIに代わる!」と言われて久しいですが、作業のAI化は大歓迎。
【1】税理士の仕事は、税金計算のみならず、コンサルティングが求められる。
【2】「私がコンサルティングなんてできる?」という心配も無用。
【3】「専門的知見、客観的目線、お客様のパートナーとして」。
この3つのキーワードから「税理士に期待されるコンサルティング」と「未来を作る税理士の魅力」をお伝えします。

登壇者
アクタス税理士法人
丸山 貴弘先生
パートナー・税理士・中小企業診断士
IT業界編
ニューノーマル時代
変化する働き方
~新しい時代のIT人材になるために~
コロナ禍の影響で到来したニューノーマル時代。オンライン会議やリモートワークを導入する企業が増えるなど大きく社会が変化しています。このような変化の激しい社会において私たちにはどのようなスキルが必要でしょうか?
人材不足が叫ばれるI T 業界に起こっている変化と、これからの時代に必要なI Tリテラシーについて、プログラミング知識を必要とせずにシステムをつくるITサービス「キントーン」を展開するサイボウズよりIT業界の基本構造からお話いただきます。

登壇者
サイボウズ株式会社ビジネスマーケティング本部
小林 悠氏
アナリスト
旅行業界編
2030年訪日外国人6000万が目標の日本
~事例から探る、旅行業界で求められている人材とは?~
観光立国を目指す日本。
2030年に6000万人の訪日外国人数の目標は、コロナ禍を経た今でも変更せず、国をあげて多くの外国人に来ていただけるよう様々な取り組みがされています。こうした背景の中、旅行業界で求められる人材とは?
具体的な事例から今求められている人材を探ります。

登壇者
株式会社近畿日本ツーリスト
コーポレートビジネス
栗山 千三氏
取締役・グローバルトラベル営業本部長
春から学習スタート!講座説明会
-
公務員
標準学習期間:4〜14ヶ月
今から始める合格学習法
今年の春から学習して希望の公務員採用試験に合格・内定獲得するまでの学習方法をご紹介します。公務員の魅力や試験概要もご案内しますので、少しでも公務員就職・転職に興味のある大学生・社会人、どなたでもお気軽にご参加ください!
-
社労士
標準学習期間:16ヶ月
春から始めよう!0から始める社労士合格学習法
法律の知識ゼロから始めて2024年合格を目指す学習法を伝授します。
-
FP
標準学習期間:3〜5ヶ月
春から始める3級・2級短期合格法!
今注目を集めているファイナンシャル・プランナーは、将来に備えて身につけておきたい身近な「お金」の知識を学習します。春からのスタートで無理なく5月検定で3級または9月検定で2級合格が目指せます。ぜひこの機会をお見逃しなく!!
-
U.S.CPA
標準学習期間:12ヶ月
春からスタート!U.S.CPA試験の受験資格を知ろう
U.S.CPA(米国公認会計士)は全米統一試験ですが、その受験資格は州ごとに異なります。このセミナーでは、お勧めの州の受験資格についてご紹介します。
-
税理士
標準学習期間:7〜15ヶ月
簿記・財表の合格で就職・転職!
週1回講義は春スタートだけ春は税理士試験の必須科目を週1ペースで学習できるため、スタートを切るのに最適な季節です。受験資格緩和により、大学1年生から受験が可能となった税理士試験!科目合格で就職・転職が可能です。
-
実務力養成シリーズ
標準学習期間:1~2ヶ月
春から始めて「経理」の業務を短期で習得!
一口に「経理」といっても仕事は様々で範囲は膨大。このウェビナーでは経理業務の基本的な流れから重要業務までを身につけるスキルアップ講座をご紹介。春から経理の仕事に携わる方や興味をお持ちの方、簿記の学習経験者にオススメです!
-
中小企業診断士
標準学習期間:7~12ヶ月
今から間に合う2023年受験短期合格戦略
3月から学習スタートして2023年8月の1次試験、10月の2次試験に一発で合格する戦略的学習法やオススメコースをご紹介します。
-
TOEIC
標準学習期間:1~2ヶ月
始めるなら今!TOEIC®で広がる世界
はじめてTOEICにチャレンジしようと思っている方に、試験の内容、得点を伸ばすコツをお伝えします。
-
簿記
標準学習期間:3~8ヶ月
春から始めて最短で合格できる方法を教えます
ネット試験により受験機会が増えて受けやすくなった簿記検定。そのネット試験を目標に最短期間で合格する方法をお教えします!この春、簿記の学習を始めたい!という方にぜひオススメします!
-
公認会計士
標準学習期間:24ヶ月
春から始める公認会計士試験攻略法~一発合格を掴む
一発合格主義の大原公認会計士講座で、春から学習を開始して一発合格を掴むためのスケジュールや学習方法など試験攻略法をお伝えします。
-
ケアマネジャー
標準学習期間:5ヶ月
2023年10月受験対策
春から始めて仕事と両立できる学習法働きながら2023年10月のケアマネジャー試験合格を目指す方向けに、春から始めて仕事と両立できる学習法やオススメコースをご紹介します。試験に対して不安をお感じの方は、ぜひご参加ください。
-
基本情報技術者
標準学習期間:3~8ヶ月
『科目A試験免除』で一発合格できる春の学習プラン!
基本情報技術者試験には、合格の可能性を飛躍的に高める「科目A試験免除制度」があります。大原で利用できる、その「科目A試験免除制度」について実際の認定コースを例に、概要や免除条件、そして効率的な学習法等をご紹介します。
-
社会福祉士
標準学習期間:5ヶ月
2024年2月受験対策
春から始めて万全の対策ができる学習法春から学習を開始し、2024年2月の社会福祉士国家試験合格に向けて万全の対策ができる学習法やオススメコースをご紹介します。試験に対して不安をお感じの方は、ぜひご参加ください。
-
宅建士
標準学習期間:6ヶ月
春から始める一発合格学習法
宅建士試験の学習を始めるなら今が最適!合格するための効率的な学習方法をお伝えします。
-
旅行管理者
標準学習期間:5ヶ月
春から始める一発合格学習法!
9月の国内旅行試験、10月の総合旅行試験に一発合格するために、春から始める効率的学習法をお伝えします!
-
ITパスポート・MOS
標準学習期間:1~2ヶ月
春から始めるITパスポート・MOS学習法
ITに関連するスキルや資格は多種多様ですが、知識(iパス)技能(MOS)を身につけることでスキルアップや就職・転職のアピールができます! IT系資格の入口であるITパスポートとMOSの試験概要・試験対策をご案内します!
-
行政書士
標準学習期間:8ヶ月
春からのスタートでも間に合う!
行政書士試験に短期合格するための学習法「どうしても今年の行政書士試験に受かりたい!」その想いを大原行政書士講座が全力でサポートします。本気で合格を目指す方へ、試験の合格法を余すことなくお伝えします。
-
介護福祉士(実務者研修)
標準学習期間:9ヶ月
2024年1月介護福祉士国家試験合格を目指す
春から始めて仕事と両立できる学習法働きながらでも、春から実務者研修を受講し、介護福祉士国家試験合格を目指すことができます。無理なく2024年1月に合格するための学習法や学習スケジュールをご紹介します。
よくある質問
- Q.参加方法を教えてください。
- A.参加には事前のご予約が必要です。お申込みフォームよりお申込ください。視聴ページURLをメールでお送りします。
- Q.ウェビナーの視聴にはアプリのダウンロードが必要ですか?
- A.youtubeを用いての運営となりますので事前準備は不要となります。
※諸事情により、配信方法が変更になる場合がございます。その際はご予約時にご入力いただいたメールアドレス宛に別途ご連絡いたします。
- Q.講座説明会は、初⼼者でも参加できますか?
- A.どなたでも大歓迎です。資格や試験そのものについてもお話ししますので、ぜひご参加ください。
参加者の声
- 今まで勉強を楽しいと思えなかったし、あまり続かず悩んでいました。今回こちらのウェビナーに参加し、自分の意識で大きく変えられることがわかり、私も勉強を楽しくやっていきたいと強く思いました。講師の方が経験談を含めてお話されていたので、とても理解しやすかったです。参加してよかったと思いました。ありがとうございました。
- 講師の方がとても良かったです。勉強法や心持ちなど、勉強以外でも参考になる事が多く、特に「楽しむ」という言葉はシンプルなのですが、最近焦りや義務感を感じていたので、響きました。
- 幾度となくやってくる試験に対するモチベーションの維持の低下、自信喪失、自己嫌悪、それらを凌駕してくださるお話を拝聴することができ、大変ありがたく思っております。
勇気づけられましたし、また気持も持ち直すことができました。 - すごく面白かったです。これまで挑戦したことのない、難しい資格に挑むのに不安を感じていましたが、楽しんで勉強すれば良いんだと思い、心が軽くなりました。ありがとうございます。
- こういったセミナーに初めての参加でしたが、大変有意義でためになるお話が聞けて有り難かったです。とてもわかりやすくテンポ良く飽きのこないお話で楽しかったです。ありがとうございました!!
- 具体的なエピソードなどもあり、大変わかりやすく、楽しい内容でした。早速今後の学習に取り入れたいと思います。
ウェビナー概要
配信期間 | 2023年3月15日(水)~5月31日(水) |
---|---|
参加費 | 無料 |
視聴方法 | お申込受付後、視聴ページURLをメールでお送りします。 |
申込方法 | 専用フォームよりお申込ください。 |
申込期限 | 2023年5月31日(水)15:00 |