"学習を楽しむ”
それは合格、そして新たな自分への最短距離
「勉強を始めたいけどきっかけがない」「スキルアップのために何を始めればいいのか分からない」「やる気が継続しない」「点数が伸びない」など・・・学習のお悩みを抱えた皆さま、お待たせしました。
勉強が楽しくなる心の整え方や、これから始められるおすすめの資格をご紹介します。
ウェビナー視聴後すぐに意識が変化し、これまでの勉強方法、そして人生そのものを大きく変えることができるでしょう!
さぁ、一緒に新しい一歩を踏み出しましょう!

こんな方におすすめ
- 何か資格を取得したいけれど、どれにすれば良いか迷っている方
- 就職・転職やスキルアップのためにこれから勉強を始めたい方
- 目指したい資格は概ね決まっているけれど、最初の一歩が踏み出せない方
視聴特典
※1特典1・2ともにクーポン番号は、ウェビナー視聴後のアンケートにご回答いただいた方へ自動返信メールにてご連絡いたします。
本クーポンはインターネット申込時のみ有効です(有効期限…2023年11月15日)。
※2特典1・2 ともにインターネット申込できない講座(社会福祉士養成コース(一般養成施設)夜間通学課程・通信課程、保育科講座など)ではご利用いただけません。なお、一部学校の教室通学・映像通学(仙台校・新潟校・富山校・静岡校・沼津校・浜松校・名古屋校・津校・岐阜校・愛媛校・宮崎校・沖縄校)におきましては、各校窓口のみでご利用いただけます。特典内容が分かるメールをお持ちいただきますと特典をご利用いただけます。
※3特典1・2 ともに専門学校、集中資格取得コースではご利用いただけません。
※4受講料5%OFF クーポンは期間限定キャンペーンや他の割引制度との併用はできません。
視聴方法
-
STEP 1
専用フォームからお申込み
申込期限:10月31日(火)15:00 -
STEP 2
視聴ページのURLをメールでお送りします
-
STEP 3
ご興味のあるウェビナーをご視聴ください
-
STEP 4
終了後、アンケートにお答えいただいた方に入学金6,000円免除&受講料5%OFFクーポンをプレゼント
ウェビナーラインナップ
各業界プロフェッショナルによるゲストトーク
税理士編
これからの税理士業界の展望
~AI新時代に活躍する税理士とは~
税務・会計のスペシャリストである税理士業界を取り巻く環境について、今回は独立系税理士法人大手「山田&パートナーズ」代表の三宅茂久氏をお招きし、税理士業界の成長の軌跡や将来の展望について語っていただきます。
ChatGPTなど、生成AIの台頭が著しい昨今、税理士としての価値を生み、活躍するには何が必要か、そして拡がる活躍の場について、業界のトップランナーのお話が聞ける貴重な機会です。また、代表として多くの税理士を束ねる三宅氏から、試験合格に向けた取り組み方もお話しいただきます。
※こちらの動画は、東京水道橋校にて実施したセミナーの収録映像となります。

登壇者
税理士法人山田&パートナーズ
三宅
茂久氏
統括代表社員、税理士
事業性評価士編
「新たな資格・事業性評価士!企業を成長へと導く専門家」
~企業成長力を見える化する方法とは~
企業を支援する士業・専門家には、企業を成長へと導く能力が求められます。しかし、企業成長のポイントは決算書から読み解くことはできません。また、成長への戦略提案はAIによって生成することもできません。
このセミナーでは、企業の成長性(事業性)を評価する方法、企業を成長へと導く新たな専門家「事業性評価士」についてご紹介します。

登壇者
一般社団法人事業性評価教育振興会
髙橋
靖典氏
事業性評価士、中小企業診断士
行政書士編
行政書士実務家が伝える「行政書士の実務とその魅力」
行政書士が取り扱うことができる業務は10,000種類ともいわれます。業務が幅広いため行政書士の業務を具体的にイメージできる方は少ないかもしれません。今回は実務家が行政書士業務の具体的な内容や様々な魅力をお伝えします。

登壇者
落合行政書士事務所
落合 進氏
行政書士
勉強が楽しくなる総合ウェビナー
モチベーションを上げずに楽しく続ける学習法
「資格の勉強ってどうしたらいいの?」「楽しく勉強がしたい!」「今まで勉強を続けられたことがない…」といった方におすすめ!大原で講師を務める傍ら30以上の資格を取得してきた中亭講師が自身の経験をもとに楽しく続けられる学習法をご紹介!このウェビナーに参加して皆さんも楽しく資格取得をしましょう!

登壇者
中亭 哲也講師
“資格の大原”カリスマ講師(自称)。
行政書士、宅建士、公務員講座を中心に、20年の講師経験を持つ。
上記講座の資格の他、社労士、簿記、FPなど、30以上の資格検定試験等に合格。
画期的なWEB学習ツール『時間の達人シリーズ』の製作に携わりながら、モチベーション向上や効率的な学習法について、日々研究中。
メッチャ楽しい会計!
会計を学ぶと世界が広がる!
毎年3,000名を超える大学生・社会人の皆さんに簿記・会計の魅力を伝える大原の人気講師板垣が贈る「メッチャ楽しいシリーズ」。
会計の知識が役立つ!面白い!ってこういうことか!!
イベント後すぐに、目に映る景色が変わります。

登壇者
板垣 淳司講師
「もっと学びを楽しく」「もっと仕事も楽しく」をモットーに簿記・会計を中心に新しい学びの魅力を伝え、毎年3, 000名を超える大学生・社会人の皆さんの魂に火をつける大原の人気講師。
これから学習スタート!資格別ウェビナー
-
税理士
標準学習期間:7~15ヶ月
今すぐスタート!9月から始める「税理士学習プラン」
税理士という職業の話や試験制度から合格するための学習方法まで、税理士学習を始められる方に必要な情報がすべて詰まったウェビナーです。
受験資格緩和により誰でも受験できるようになった簿記・財表を同時合格! -
宅建士
標準学習期間:6ヶ月
不動産/金融系の就職に強い!『宅建士』のススメ
宅建士は年間20万人が受験する大人気の国家資格です。ここでは、宅建士の仕事・資格・試験についてイチからお話しします。
また今秋リリースのお手軽に学びたい方向け新商品情報を、当ウェビナー内で先行公開します!
-
社労士
標準学習期間:11~12ヶ月
夏から始めよう!0から始める社労士合格学習法
社労士の試験制度や法律の知識ゼロから始めて2024年合格を目指す学習法を伝授します。
-
簿記
標準学習期間:2~8ヶ月
今から始めて最短最速で合格する方法を教えます
ネット試験により受験機会が増えて受けやすくなった簿記検定。そのネット試験を目標に最短最速で合格する方法をお教えします!今すぐ簿記の学習を始めて短期間で3級(または2級まで)合格したい!という方にオススメです!
-
ITパスポート・MOS
標準学習期間:1~2ヶ月
今から始めるW合格学習法
ITに関連するスキルや資格は多種多様ですが、知識(iパス)技能(MOS)を身につけることでスキルアップや就職・転職のアピールができます!当ウェビナーでは試験の概要から学習のポイントまでご説明します!!
-
TOEIC
標準学習期間:1~2ヶ月
始めるなら今!TOEIC®で広がる世界
初めてTOEICにチャレンジしようと思っている方に、試験の内容、得点を伸ばすコツをお伝えします。
-
公認会計士
標準学習期間:24ヶ月
秋から始める公認会計士試験攻略法~一発合格を掴む~
一発合格主義の大原公認会計士講座で、秋から学習を開始して一発合格を掴むためのスケジュールや学習方法など試験攻略法をお伝えします。
-
実務力養成シリーズ
標準学習期間:1~2ヶ月
今から始めて「経理」の業務を短期で習得!
一口に「経理」といっても仕事は様々で範囲は膨大。当ウェビナーでは経理業務の基本的な流れから重要業務までを身につけるスキルアップ講座をご紹介。これから経理の仕事に携わる方や興味をお持ちの方、簿記の学習経験者にオススメです!
-
基本情報技術者
標準学習期間:3~8ヶ月
『科目A試験免除』で一発合格を目指す学習プラン!
基本情報技術者試験にはより確実な合格を目指す方にオススメの「科目A試験免除制度」があります。12月・1月に実施される「科目A 試験免除制度」の認定を利用して、本試験の一発合格を目指す学習プランについてご紹介します。
-
U.S.CPA
標準学習期間:12ヶ月
秋からスタート!U.S.CPA試験の受験資格を知ろう
U.S.CPA(米国公認会計士)は全米統一試験ですが、その受験資格は州ごとに異なります。
当ウェビナーでは、お勧めの州の受験資格についてご紹介します。また、資格の活かし方についてもお話しします。
-
社会福祉士
標準学習期間:5~18ヶ月
資格の取得方法&今から始める一発合格学習法
一から社会福祉士を目指す方、受験資格をお持ちの方、それぞれに向けた学習方法をご紹介します。
今から学習を開始して、働きながら効率良く一発合格を目指せます! -
公務員
標準学習期間:6~18ヶ月
夏から始める公務員合格学習法
今からの学習開始で公務員試験に合格・内定獲得するまでの学習スケジュールをご紹介します。また、公務員の魅力や試験概要もご説明します。公務員就職に興味のある大学2・3年生や公務員転職検討中の社会人の方にオススメです。
-
FP
標準学習期間:3~5ヶ月
今から始める2級短期合格法!
今注目を集めているファイナンシャル・プランナーは、将来に備えて身につけておきたい身近な「お金」の知識を学習します。今からのスタートで無理なく1月検定で2級合格が目指せます。ぜひこの機会をお見逃しなく!!
-
介護福祉士(実務者研修)
標準学習期間:3~9ヶ月
資格の取得方法&今から始める一発合格学習法
介護福祉士実務者研修をこれから受講する方、修了した方、それぞれに向けた学習方法をご紹介します。
今から学習を開始して、働きながらでも無理なく一発合格を目指せます! -
中小企業診断士
標準学習期間:7~12ヶ月
今から始める1次・2次合格戦略
9月から学習スタートして2024年8月の1次試験、10月の2次試験に一発で合格するための戦略的学習法やオススメコースをご紹介します。
よくある質問
- Q.視聴方法を教えてください。
- A.
視聴には事前のお申込みが必要です。お申込みフォームよりお手続き完了後、視聴ページURLをメールでお送りします。
- Q.ウェビナーの視聴にはアプリのダウンロードが必要ですか?
- A.
YouTubeを用いての運営となりますので事前の準備は不要となります。
※諸事情により、配信方法が変更になる場合がございます。その際はお申込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に別途ご連絡いたします。
- Q.資格別ウェビナーは、初⼼者でも視聴できますか?
- A.
どなたでも大歓迎です。資格や試験そのものについてもお話ししますので、ぜひご視聴ください。
- Q.メールが届かないのですが?
- A.
お申込み完了時に自動返信メールにて、ご視聴方法等のご案内をお送りしております。
迷惑メールフォルダに入っている場合がございますのでご確認ください。
参加者の声
- 今まで勉強を楽しいと思えなかったし、あまり続かず悩んでいました。今回こちらのウェビナーに参加し、自分の意識で大きく変えられることがわかり、私も勉強を楽しくやっていきたいと強く思いました。講師の方が経験談を含めてお話されていたので、とても理解しやすかったです。参加してよかったと思いました。ありがとうございました。
- 講師の方がとても良かったです。勉強法や心持ちなど、勉強以外でも参考になる事が多く、特に「楽しむ」という言葉はシンプルなのですが、最近焦りや義務感を感じていたので、響きました。
-
幾度となくやってくる試験に対するモチベーションの維持の低下、自信喪失、自己嫌悪、それらを凌駕してくださるお話を拝聴することができ、大変ありがたく思っております。
勇気づけられましたし、また気持ちも持ち直すことができました。 - すごく面白かったです。これまで挑戦したことのない、難しい資格に挑むのに不安を感じていましたが、楽しんで勉強すれば良いんだと思い、心が軽くなりました。ありがとうございます。
- こういったセミナーに初めて参加しましたが、大変有意義でためになるお話が聞けて有り難かったです。とてもわかりやすくテンポ良く飽きのこないお話で楽しかったです。ありがとうございました!!
- 具体的なエピソードなどもあり、大変わかりやすく、楽しい内容でした。早速今後の学習に取り入れたいと思います。
ウェビナー概要
配信期間 | 2023年9月12日(火)~10月31日(火) |
---|---|
参加費 | 無料 |
視聴方法 | 受付後、視聴ページURLをメールでお送りします。 |
申込方法 | 専用フォームよりお申込ください。 |
申込期限 | 2023年10月31日(火)15:00まで |