LINE公式アカウント限定の特別無料イベント情報を発信!
1・2年生の今から始める公務員研究!
大学1・2年生から学ぶ公務員就職!
人気就職先としても挙げられる公務員。でも公務員って一体どんな職業なんだろう?「知っトク!公務員ゼミ」はそんな公務員ついてあらゆる視点から学んでいく無料プログラムです。 現職公務員による説明会、公務員合格者との座談会など、楽しみながら公務員を知ることができます。
参加費完全無料ですべてのセミナーにご参加いただけます。
オンラインで開催するので全国どこからでもご参加いただけます
大学1・2年生のうちから公務員について知ることで就活の視野が広がる!
公務員試験ってどんな問題が出るの?いつ実施するの?そもそも公務員になるには試験が必要なの?など気になるポイントをご紹介します!この日で公務員試験の全体像をつかみましょう!
公務員試験と民間企業就職活動の併願は大変?スケジュール管理や勉強との両立が不安!そんなお悩みを一気に解決します。せっかくですから、ご家族の皆さんにもお声がけいただき、是非一緒にご参加ください。
現職公務員の方から「リアルな実態」をご紹介いただきます。安定しているって本当?どんな時にやりがいを感じてるの?何でも聞いてみちゃいましょう!
「公務員」といっても役場の職員や警察官など私たちの生活に身近な公務員もいれば、税のプロとして働く職員など実は幅広い種類の公務員がいます。まだまだ知らない奥深い世界にお連れします!
「公務員」といっても役場の職員や警察官など私たちの生活に身近な公務員もいれば、税のプロとして働く職員など、実は幅広い!そんな公務員の全体像をつかみましょう!
試験や科目の難易度など、具体的なポイントを含めて整理していきます。論文のコツや面接試験での心構えなどにも触れていこうと思います!乞うご期待!
今年の合格者を招き、体験談をご紹介します。どのように勉強したの?志望動機って何を話したの?合格者から体験談を聞いてご自身の合格に役立てましょう!
※オンデマンド配信はございません。
公務員試験はたくさん併願できると聞いたけど、試験種ごとに対策がバラバラで準備が大変!?いえ、実は共通部分の方が圧倒的に多いのです。そこで今回は効率のいい対策方法を時期やバランスも含め詳しく解説します。
公務員と民間では、面接試験がどう違うの?論文を書くには、どんな下調べが必要?国家公務員と地方公務員、面接のクセがすごいのはどっち?前向きに楽しく就職活動を突破するコツを一緒に考えてみよう!
新学年に向けて、やるべきことをお伝えします。本試験までの全体のスケジュールを具体化し、逆算で公務員試験合格をつかみましょう!大学生活を充実させるためのアドバイスも!
STEP 1
上記QRコードを読み取って
「友だち追加」を行う
まずは上記から
LINEで「友だち追加」を行う
STEP 2
イベント案内が届いたら、
日程・内容をチェック
STEP 3
イベント予約はフォームに従って
入力するだけの簡単予約!