大学1・2年生の今からの公務員の目指し方が分かる! 公務員就職を志望している方はもちろん、これから就活について考えようとしている方の情報収集に最適のウェビナーです。 試験種・エリア別に計6つのウェビナーを実施いたします。今、就職を考える学生に注目の公務員。エリア別の試験最新情報と今からできる対策法を聞いてみよう! 参加無料!途中参加も途中退出も可能ですので、お気軽にご参加ください。 1.安定した収入 2.働きやすい環境 3.誰もが活躍できるチャンスあり 国家公務員 地方公務員 参加費無料 大学1・2年生 2023年 12月 9日 (土) 14:00〜15:30 ※ウェビナー2部制 国の運営に携わる ・対象試験種:国家総合職/国家一般職/国税専門官/裁判所 人々の暮らしを守る ・対象試験種:警察官/消防官/皇宮護衛官/海上保安官 【首都圏】地域の住民を支える ・対象試験種:東京都Ⅰ類B/東京特別区Ⅰ類 【関西圏】地域の住民を支える ・対象試験種:大阪府/京都府/兵庫県/大阪市/堺市/京都市/神戸市 【北海道】地域の住民を支える ・対象試験種:北海道/札幌市 【九州】地域の住民を支える ・対象試験種:福岡県/福岡市/北九州市 Zoom 本ウェビナーはPC、スマホなどを使用し、ご自宅等で視聴いただく形式となります。 本ウェビナーは予約制となります。 予約期限:12月9日(土)14:00まで。下記フォームよりお申込みください。 参加特典 お得に受講開始できるクーポンプレゼント! 本ウェビナー視聴後アンケートにお答えいただいた方全員に、初めて大原で学習する際に必要な入学金6,000円(税込)の免除クーポンをプレゼントいたします。
公務員の種類・エリアごとにカテゴリー分けをした計6つのセミナーを開催!それぞれの試験種・エリアに詳しい講師が最新の情報をお伝えします。これから就職を考える大学1・2年生にオススメ!
公務員に就職する3大メリット
景気動向の影響を受けにくいため、収入は常に安定!民間企業と比較しても公務員の方が平均年収が高いのも特長です。
ワーク・ライフ・バランス改革が進んでいます!最近では男性の育児休暇取得率が34.0%まで上昇するなど、成果も出ています。
多くの公務員試験では学歴や職歴といった採用基準はありません!昇進基準も明確に公開されているので、誰もが平等に評価され活躍することができます。公務員の主な種類 国家公務員と地方公務員とは?
●全国あるいは国際社会を視野に入れた企画立案・執行
●国家規模のスケールの大きいプロジェクトに携わる
国家のプロジェクトに携わることになります。統計調査、渉外、政策の立案、法令の整備、予算の編成、国会への対応などがあり、渉外などの対人業務や調査などの現場業務もかなりの部分を占めています。
例:国家総合職/国家一般職/国税専門官/裁判所/皇宮護衛官/海上保安官
●地方行政からの企画立案・執行
●プロジェクト全体を通じて携わることができる
範囲が限定される反面、プロジェクトの全体を通じて携わることができます。福祉の充実、健康の増進、環境の整備、教育の充実などがあり、地域住民の生活に密着した業務となります。
例:都道府県庁・市役所・警察官・消防官セミナー概要
対象
公務員就職を考えている方、これから就職について考える方の情報収集にオススメ!開催日時
計6本のウェビナー実施【第1部】14:00~14:45
・セミナー担当:東京水道橋校 江尻講師
・セミナー担当:東京水道橋校 松野講師【第2部】14:45~15:30
・セミナー担当:東京水道橋校 江尻講師
・セミナー担当:梅田校 白井講師
・セミナー担当:札幌校 伊藤講師
・セミナー担当:福岡校 藤井講師
実施形式
※参加者の皆様のお顔は、講師や他の参加者の方へ画面共有されませんのでご安心ください。
※ご視聴方法などの詳細はご予約完了後、別途メールにてご案内いたします。参加方法
※ウェビナー1本からでもご参加歓迎です。
※オンデマンド配信は12/22より配信開始予定です。
2024/1/6~の受講料最大40,000円割引キャンペーンとも併用可能!
※クーポンはアンケートにご回答後、メールにてお送りいたします。
下記の項目をご入力いただき、「確認画面へ」ボタンを押してください。