• 社会福祉士
  • 2024年4月入学
  • 社会福祉士養成コース(一般養成施設)夜間通学課程 教室通学
  • 【受験資格をお持ちでない方】 1年間で合格を目指す!

    短期間で確実に合格したい方にオススメのコースです。同じ目標を持った仲間と学べるのが一番の魅力です。

  • 学習スタイル:教室通学
    開講時期:-
    対象者: 初学者
    受験年度:2024年4月入学
    回数:-
    一般価格:1,158,000円(税込)

3年連続、高合格率を達成!

理想的なカリキュラムで合格できる!

大原の合格カリキュラムは、国家試験の受験資格を得るために必要とされる知識および技能を修得すると同時に、国家試験合格のための対策学習も並行して行うところに最大の特長があります。

入学時から国家試験対策を実施!

国家試験対策を入学時から実施することにより、修了と同時に確実に国家試験に合格できる実力が身につきます!

日々の学習

講義ミニテスト

問題演習ドリル

過去問題を徹底分析した大原オリジナルの『問題演習ドリル』で、日々の学習より国家試験合格の実力を養成します!

一定期間後

確認テスト・定期試験

※日々の学習内容の習熟状況を定期的にチェックします。もちろん、課題は国家試験がベースです!

単位履修の過程で知識を定着させる!

お仕事との両立を前提に、学習の負担を最大限に軽減した効率的な学習にポイントを置いています。

  • 問題演習ドリル

    問題演習を繰り返すことで知識の定着と実力を国家試験合格レベルまで引き上げることを可能にします!

大原の夜間通学課程のココが安心!

主要駅からのアクセスが良好なので、
仕事帰りに便利!

3つの最寄駅(神保町駅・水道橋駅・九段下駅)で、JR総武線・都営新宿線・都営三田線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ東西線の5つの路線が利用できます。

1年間で社会福祉士を目指す!

夜間通学課程であれば、1年間で社会福祉士国家試験の受験資格が取得可能です。また、卒業見込みでの受験ができるので、卒業(合格)後すぐに社会福祉士として活躍することができます。

充実の個別サポートがあるので合格できる!

学習状況に応じて、個別の学習サポートも行なっているので、勉強が苦手な方、初めて福祉の勉強をする方も安心して学習できます。

就職に向けたサポートも充実!

就職に向けたアドバイス、求人の紹介、書類や面接の準備に加え、希望者には面接トレーニング等も行なっています。就職に向けたサポートが受けられるので就職活動も安心です。

福祉業界での活躍に向けた準備も万全!

実務経験豊富な講師が、福祉現場での実体験をふまえた授業を行うので、ソーシャルワークの実務に向けた準備も万全です。

実習での負担を最大限に考慮したサポートを実施!

1週間単位から可能な実習!

大原では1週間(6日間)単位での実習日程の調整が可能です。

※1日の実習時間は概ね8時間以内です。

【 実習実施例 】
2024年8月19日(月)~2024年8月24日(土)
2024年9月16日(月)~2024年9月21日(土)
2024年10月14日(月)~2024年10月19日(土)
2024年11月11日(月)~2024年11月16日(土)
2025年2月10日(月)~2025年2月13日(木)
2025年3月3日(月)~2025年3月6日(木)

実習中は講義がないから安心!

実習中は夜間の講義がないため、安心して実習に取り組めます。6週間連続での実施を希望する場合は、受験後の2月から3月に実習を行います。実習時間は合計240時間以上となります。

実習先は学校が調整!

自分で実習先を探す必要はありません!大原には多くの施設や相談援助機関が実習先として登録されています。

担当講師が定期的に実習施設を巡回訪問!

講師が実習期間中に実習施設を定期的に訪問いたしますので、実習中の不安や悩みはその場で解決できます。これにより、安心して実習に取り組んでいただけます。

実務経験者は実習免除!

実務経験が1年以上ある方はソーシャルワーク実習が免除になり、学費の実習・演習費(158,000円)も免除になります。
なお、介護福祉士養成課程における「介護実習」または精神保健福祉士養成課程における「ソーシャルワーク実習」を履修した方はソーシャルワーク実習のうち60時間が免除となり、実習・演習費のうち、33,000円が免除となります。

※実務経験の範囲は「公益財団法人社会福祉振興・試験センター」のホームページをご覧ください。

※ソーシャルワーク実習の一部免除(60時間免除)の対象者は下記の方となります。

1.精神保健福祉士養成課程における「ソーシャルワーク実習」を履修している者とは、2021(令和3)年度以降の精神保健福祉士養成課程カリキュラムで「ソーシャルワーク実習」を履修された方となります。

2.介護護福祉士養成課程における「介護実習」を履修している者とは、2019(平成31)年度以降の介護護福祉士養成課程カリキュラムで「介護実習」を履修された方となります。

働きながら国家試験の合格を目指す方を応援します!

社会福祉士夜間通学課程では、昼間に働きながら国家試験の合格を目指す方へ福祉関係のアルバイト探しのサポートを行なっています。

就職活動にも有利!

福祉分野で経験を積んでおくことで、即戦力として活躍できる経験を身につけることができるので、就職活動にも有利になります。

国家試験にも有利!

国家試験では、事例問題などを中心に、実務に就いていれば判断できるような問題も出題されます。現場での経験は、国家試験対策にもつながります。

時間割(例)
昼間 ライフスタイルに
合わせて活動できます
ソーシャルワーク演習/
貧困に対する支援
(10:00 ~ 17:20)
夜間
(18:30 ~ 21:40)
社会福祉の原理と政策 保健医療と福祉 社会保障 社会福祉調査の基礎 刑事司法と福祉

入学までの流れ

※出願書類の提出から入学選考まで約2週間、入学選考から合格通知まで約2週間、 合格通知から入学手続きまで約2週間、入学手続きから入学許可まで約1週間かかります。
※出願には募集要項が必要となりますので、ご請求ください。

入学願書 受付期間

2023年9月1日(金)~2024年3月31日(日)必着 [AO入学 2023年9月1日(金)~2024年3月7日(木)必着]

※定員制ですので、お早めにご出願ください。

出願方法

(1)推薦入学 
出願時に所属していた機関または施設長からの推薦状を提出していただくと選考料20,000円が免除されます。

(2)AO入学 
出願前に面接でエントリー合格でき、出願時の選考料20,000円が免除されます。

(3)一般入学 
選考料20,000円が必要です。

入学選考方法(随時選考)

(1)書類選考

(2)面接 
入学後の学習目標、希望する進路などの質問にお答えいただきます。

※出願後に面接日時をご連絡しますのでご来校ください。

入学資格

次のいずれかを満たす方

(1)4年制大学・専門学校等卒業の方または2024年3月卒業見込みの方
(2)3年制短大・専門学校等卒業+相談援助実務経験1年以上の方
(3)2年制短大・専門学校等卒業+相談援助実務経験2年以上の方
(4)相談援助実務経験4年以上の方(高校卒業以上の方)

AO入学について

出願前に面接でエントリー合格できるAO入学は、早期に進路を決めることが可能になり、入学までの時間を有効に活用できます。AOエントリー合格者は選考料20,000円が免除されると共に、「早期チャレンジプログラム」を無料で受講できる特典があります。

【エントリー期間】

第1期: 2023年6月1日(木)~2023年9月30日(土)

第2期: 2023年10月16日(月)~2024年2月29日(木)

設置校

大原医療秘書福祉保育専門学校(東京水道橋校)

学費のご案内

大原の学費は、教材も実習・演習費も含まれています。
また、前期・後期の2回に分けて分割納入していただきますので、入学時の支払いの負担が軽減されます。

ソーシャルワーク実習が必要な方
入学手続き時(前期)の納入金
629,000円
2年次の納入金
529,000円
学費総額 1,158,000円
ソーシャルワーク実習が免除の方
入学手続き時(前期)の納入金
550,000円
後期の納入金
450,000円
学費総額 1,000,000円

学費サポートのご案内

大原独自の特待生制度で入学金・授業料を免除

特待生試験の結果や取得済資格により入学金や授業料の全額または一部が免除になります。

試験による特待生制度

最大44万円免除

大原独自の特待生試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除します。

【特待生試験 試験日】

【第1期】2023年10月9日(月・祝)
【第2期】2023年11月23日(木・祝)
【第3期】2024年3月3日(日)

資格による特待生制度

最大10万円免除

大原学園入学までに取得した資格(大原学園の認定資格)を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金の全額または一部を免除します。

専門実践教育訓練給付制度

一定の条件を満たす方が教育訓練を受講し修了した場合、ご本人が支払った入学金および受講料(授業料、教材費、実習・演習費)の50%に相当する額がハローワークから支給されます。

※利用する方は受講開始日の1ヵ月前(2024年2月29日)までにハローワークでの手続きが必要です。事後の申請はできませんのでご注意ください。

介護福祉士等修学資金貸付制度

各自治体が実施主体となり、社会福祉士の養成施設に在学する方を対象に修学資金を貸し付ける制度です。さらに、5年間継続して、相談業務等に従事した場合等は返還が免除されます。

2023年度 東京都実施例(無利子)

貸付限度額 月額5万円以内 入学準備金20万円以内 就職準備金20万円以内

※2024年度の実施は都道府県の社会福祉協議会へお問い合わせください。