保育現場におけるリーダー的職員の育成に必要な専門性の向上を図るための研修を都道府県の指定を受けた大原学園にて開催します。
キャリアアップ研修の対象者は、保育所等(子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業をいう。以下同じ。)の保育現場で、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う方等が対象となります。
学習スタイル:教室通学
開講時期:-
対象者: 対象者限定
受験年度:-
回数:2日間
一般価格:18,000円(税込)
受講対象者
キャリアアップ研修の対象者は、保育所等(子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業をいう。以下同じ。)の保育現場で、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う方等が対象となります。
なお、各科目の受講対象者については、下記をご確認ください。
研修費用
1研修 18,000円
※テキスト代・会場までの交通費・宿泊代及び昼食代等は研修受講者ご本人負担となります。 また、研修テキスト等を紛失した場合には、実費相当額をご負担いただきます。
研修科目・内容
科目ごとの対象者
科目 | 対象者 |
---|---|
1.乳児保育 | それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割(副主任保育士、専門リーダー、職務分野別リーダー)を担う方 |
2.マネジメント研修 | 主任保育士の下でミドルリーダー(副主任保育士)の役割を担う方 |
研修内容
保育士等キャリアアップ研修は、ガイドラインに基づき1分野15時間となっています。
各研修の項目は下記のとおりとなります。
1.乳児保育
研修項目 |
---|
乳児保育の意義 |
乳児保育の環境 |
乳児への適切な関わり |
乳児の発達に応じた保育内容 |
乳児保育の指導計画、記録及び評価 |
2.マネジメント
研修項目 |
---|
マネジメントの理解 |
リーダーシップ |
組織目標の設定 |
人材育成 |
働きやすい環境づくり |
研修時間(講義時間)
2日間日程の場合
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
講義時間(15時間) | 9:00~18:00 ※昼休憩12:10~13:10 |
9:00~18:00 ※昼休憩12:10~13:10 |
資格の講座以外の学習スタイル
大原学園グループでは、この他にも資格を取得できる学習スタイルをご用意しています。