感染症拡大防止に伴う自習室・校舎利用の注意について

(2022.03.18 18:00現在)

感染拡大防止策を徹底するため、自習室・校舎をご利用いただくにあたり、特に下記に掲げる防止策にご協力をお願い申し上げます。詳細につきましては、校舎掲示板の注意書きや、Mobile-O-haraにて最新情報をご確認ください。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

自習室・校舎利用上の注意

1.自習室のご利用について
・感染拡大防止のため、自習室の利用は極力避け、ご自宅での自習をお願いします。
・自習室をご利用になる場合、常に正しいマスクの着用をお願いします。
・座席利用前後の消毒にご協力ください。
・他の方のご迷惑になる行為(電卓を大きな音を立てて叩く、声を出す、予約席ではないまたは予約をせず自習をする行為)はご遠慮ください。

2.自習室利用届の登録について
座席完全予約制をとらせていただいておりますので、「自習室利用届」の提出をお願いします。なお、「自習室予約の取り消し」「自習室利用届の提出」につきましては、Mobile-O-haraのインフォメーションにて登録方法をご確認ください。

3.校舎利用上の注意点
・体調不良の場合は登校を避け、速やかに医療機関の受診をお願いします。
・校舎入口には手指消毒用の消毒液を用意しております。ご入館時には手指消毒にご協力ください。
・校舎の内外に問わず、常に正しいマスクの着用をお願いします。
・近距離または長時間の会話はご遠慮ください。
・各所に掲示されている、校舎利用上の注意を遵守し校舎をご利用ください。

講座お申し込みをご検討の方へ

4月開講予定の教室通学講座について、多くのお問合せを頂戴しております。お申込みの前に下記内容をご確認ください。

1.4月以降の教室通学授業は通常通り実施いたします。

2.教室通学講座にお申込みいただきますと、基本的にはオプションのWebフォローが付いております。教室へご出席できない場合でも、ご自宅でWeb講義を視聴することができます。 ※注1

3.当面の間、通学を避けたいとお考えの方は、通信講座をお申込みいただき、Web講義にて受講をお進めください。後日、教室通学講座へ変更いただくことが可能です。 ※注2

4.教材は、教室通学の方は教室、映像通学の方はサービスカウンタでお受け取りください。授業を欠席された方は職員室またはサービスカウンタで教材をお渡しいたします。

5.教室では、着席禁止席を設けるなどして、感染防止策を取り入れております。受講にあたっては、教職員の指示に従ってください。

6.教育訓練給付金を申請された方は、教室への出席が必須となっておりますが、コロナ禍により出席が困難な場合、Web講義をご自宅等で受講(視聴)いただくことで、出席とみなします。

※注1要インターネット環境

※注2変更手数料500円頂戴します。また、教室通学講座と通信講座にて価格差がある講座については、差額受講料を頂戴します。

ご来校時のマスク着用、検温等のお願い

1、マスク着用

校舎内では、必ずマスクの着用をお願いいたします。

2、体調管理、検温

ご来校の際には、検温を実施し平熱であることをご確認ください。
発熱や風邪症状などの体調不良のある方は、皆様の体調管理を最優先し、ご来校をお控えください。

3、校内での喫食禁止

感染防止のため、校内でのお食事(お菓子含む)はご遠慮ください。

4、校舎利用後の退館

自習室利用後や授業終了後、校舎に留まることなく速やかにご帰宅ください。

校舎利用にあたり、座席の間隔確保や手指の消毒などの注意点を、各校舎エントランスに掲示しておりますので、ご一読いただき、感染防止にご協力をお願いいたします。

教育訓練給付制度 Web受講による要件について

ご自宅でのWeb講義視聴を通学講座の出席とみなし、取り扱わせていただきます(Web講義が標準装備されている講義に限ります)。
合格Webの視聴記録にて、視聴の有無を確認させていただきますが、念のためご自身でもWeb視聴履歴(何回目の講義をいつ視聴したか等)を記録いただきますようお願い申し上げます。
また、スマートフォンやタブレットでのダウンロード視聴では視聴履歴を確認できませんので、合格Web上で講義を視聴してください。

なお、今後の情報につきましては、こちらのホームページ、Mobile-O-haraにて、最新情報をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。